![ゆめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社会復帰のために正社員として働きたい。資格を取得して勝負したいが、どんな資格が必要か。相談窓口はあるか。
現在25歳で正社員経験が高卒後18歳からの1年間のみ、後は飲食店でアルバイトや夜の店で働いていました。
子どもが産まれて今後のお金のことを考えると社会復帰したいですが、今の状況で雇ってくれるところはもちろんないと思います。
なんとか今よりもいい状況を作るために資格を取ろうと思うのですが、こんなわたしでも正社員枠で勝負できるような資格はあるのでしょうか。
また、そういった相談を聞いてくれる窓口などはどこかにあるのでしょうか。
- ゆめちゃん
コメント
![おでこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでこ
宅建持ってたら、不動産屋大体雇ってくれますよ。って、旦那が言ってます。
![SoRa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SoRa
一般的に言ったら
ハローワーク
に行かれるのが良いと思いますし、就職相談を受け付ける窓口もあったりします。
後は、夜のお仕事をしながら昼間通信教育で資格を取るのも有りだと思います。
何の資格を取るのが良いかは、どういった仕事を目指しているかによると思います。
頑張って下さい(о´∀`о)ノシ
-
ゆめちゃん
ありがとうございます。
子どももまだ小さいので、子育てをしながら働けるような職種で、かつ通学ではなく教材などの通信教育で取得ができる資格を活かせる仕事をと考えているのですが、やはりなかなか見つからず…。
妊娠前にハローワークに行った際、相談窓口と言うよりは就職の為の橋渡し役のようなイメージを持っていたのでアドバイスを頂けないと思っていました。
近々言ってみます。
ハローワーク以外にも相談できるところがあるのですね。
わざわざ画像も添付して下さりありがとうございます。- 11月14日
![SoRa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SoRa
ハローワークはお仕事斡旋を目的としてますので、相談内容によったらそぐわない場合もあるかもしれませんね。
やりたいお仕事で必要な資格を狙い打ちで取るか、持っていたら幅広く使える様なものを取るかは考え方次第だと思います。
飲食店三年勤めたら調理師の資格を取れる認定もらえたりしますから、やりたいお仕事などに就職してから資格取られるのもひとつの手段かと思いますよ( ´∀`)
私、無資格でいきなりマッサージのお仕事始めて、五年勤めてその後エステシャンやって、その間に耳ツボジュエリーの資格取ったり、メイクの勉強したりしました。
ボディセラピストとして自分で独立してやってましたし、結局は自分の実力だったりします。
因みに自分で居酒屋経営もやってましたd( ̄  ̄)
色々考える事はあるかと思いますが、ご自分に合った仕事場、資格が見つかると良いですね( ´∀`)ノシ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
資格よりも実務経験の方が求められます。
離職期間が長ければ長いほど不利になりますし、資格があっても経験者の方が優遇されることもあります。
きちんとしたキャリアを目指すのであれば、まずは就職した方が良いと思います。
25歳であればまだ間に合う企業もありますよ!
ゆめちゃん
ありがとうございます!
以前ネットで調べた際に宅権は無意味と書かれていて諦めていましたが、逆なんですね!
不動産となると宅権プラス普通免許も取得することになるのでしょうか?
おでこ
営業であれば普通免許いりますが、事務員ならいらないです。
ウチの旦那も不動産の自営ですが、事務員で宅建持ってたら即採用すると言ってますね〜〜。
ゆめちゃん
旦那様が不動産経営をされているんですね。
とても参考になります。
宅権取得、検討してみます、ありがとうございました。