
女性は、娘と甥っ子に対する祖母の違いに悩み、祖母が甥っ子を可愛がらないことにショックを受けています。祖母に娘を会わせたくない気持ちでいっぱいです。
現在6ヶ月の女の子を育てています。
私には妹がおり、妹と私は出産日が近く、私の娘と妹のところの息子は誕生日が10日違いです。
妹、私、実家はみんな近くに住んでいます。
実家には両親と母側の祖母がいます。
妹のところの息子はすごく泣き虫で、機嫌がいい時間の方が少ないくらいよく泣きます。
私の娘は会う人会う人から愛想がいいと言われるぐらい、いつもニコニコ、滅多に泣きません。
私は甥っ子の事ははじめての甥っ子という事もあり、娘同様非常に可愛く思っています。
私の母も、甥っ子と私の娘、どちらも同じぐらい可愛がってくれます。
祖母もそうだと思っていました。
しかし、昨日、私と私の娘、母と祖母で買い物に行っていた時の事。
甥っ子がよく泣くよねー
というような話をしていて、私が
「でも泣いてても可愛い顔してるよね」というと、母もそれに同調。
しかし祖母は
「〇〇(←甥っ子の名前)可愛いか?あの泣き声は私はびっくりする。」と、私は可愛いとは思ってませんよ。
と言わんばかりに言葉を発しました。
私も母も何も言いませんでしたが、私はその言葉にびっくりしました。
祖母から見れば同じひ孫。
そんなに可愛さに差が出るものなのでしょうか?
そんなことを祖母が言ってた事実を妹が知ったらどれたけ悲しむか。
そして甥っ子もかわいそう。
私の娘も今はまだ6ヶ月なので何もわからないけど、もう少し大きくなって、祖母が娘と甥っ子に対する可愛がり方の違いに気づいたらと思うと、祖母に娘を関わらせたくない気持ちでいっぱいです。
でも母に会う時は絶対祖母も付いてくる。
祖母に娘を会わせない事は不可能。。。
ほんとに嫌な気持ちになりました。
- のんたん(7歳)

退会ユーザー
ひ孫でもおなじみたいです。
うちのおばあちゃんは、私や私の姉の子はいいこだから遊びにおいで。
従姉妹の子供はうるさいからさっさとかえれ。
普通にいいます…
コメント