
生後1ヶ月半の子どもを完母で育てている際、左右のおっぱいの大きさ差が気になります。均等に分泌されるようにしているが、うまくいかず悩んでいます。卒乳まで諦めるしかないでしょうか。
生後1ヶ月半の子を完母で育てています。左右のおっぱいの大きさが違くなってきてしまいました。何かいい方法ご存知の方いますか?
なるべく左右均等に分泌されるように、赤ちゃんにおっぱいを咥えてもらっていますが、どうしても片方だけで寝てしまったり、乳腺炎になりかけて片側だけを冷やしていたことがあったためか、大きさが違います。
分泌に差が出ているんだろうなとは思っているのですが、小さいほうを優先的に赤ちゃんに咥えてもらってもうまくいっていません。
卒乳までは諦めるしかないのかな、、、(´・_・`)
- にこ(7歳)
コメント

みちゅまま
私も右の出がよくて左が少ししか出ないので
左がすごく小さいです😂😂
これからまだ分泌量も増えていくので、
卒乳時にはかなり大きさ変わるらしいです😔
私は諦めてます😭
2人目の時に左ばっか吸わせようかなと考えてます😑🍼笑
にこ
あるあるネタなんですかね(ᵔᴥᵔ)
卒乳時にはかなり変わるんですかー!
そっかぁみなさんがそうなら納得です。
わたしも諦めます(笑)
ありがとうございます