
コメント

あかねん
生後1ヶ月だと、ゲップ出来ない子もいますよ❗️
うちの子も下手で、今っ⁉️って時にゲップします🤣
吐き戻しも怖がることはありませんよ❗️満腹中枢ができてないので、吐いたりしますよ❗️
うちの子も未だに吐いてますから😅
ゲップは上手くなりますよ😊
頭の形が気になるのであれば、タオルでもいいと思いますよ😊

レィ
ゲップをもう少し粘ってみてはどうでしょうか🤔
頭の向きは枕をしようが 手で戻そうが、子どもが自分のしたいように頭動かすので我が子には枕効果なしでした(*_*)
ゲップの仕方も色々方法あるので
お子さんに合ったやり方探してみるといいかもです!
我が子は肩に頭乗せるの嫌な時は
お風呂で背中洗う時のような格好でゲップさせてます!
-
ゆい
回答ありがとうございます!!
10分くらいやった方がいいですかね?3〜4分縦抱きして、出なければ膝に座らせてやってみたり、一度横にしてからもう一度挑戦はしているのですが😣💦
お風呂のようなやり方もあるんですね💡やってみようと思います💡💡
枕をしても、好きな方に向いちゃうんですね…もうしばらくタオルで様子を見てみたいと思います❗- 11月14日
-
レィ
私は母乳寄りの混合ですが、
ミルクの時は必ずゲップさせてます!
吐き戻しは少ない方のタイプの子だと思います。
ゲップするのに15分くらいかかることもたまにあります(>_<)
月齢上がって
もっと飲むようになったら
ゲップ溜まってると飲むの苦しくなると思います(>_<)
我が子はミルク飲みながら
ゲップしたくて もがいてる時あります( ̄▽ ̄)
私も、我が子の頭の形気になるのですが
力強く頭動かすので対策がなくて(>_<)
ママリ読んでると
大きくなるにつれて 頭の形落ち着いてくる。と書き込んでる方が多く、それを信じるしかないかな(>_<)なんて思ってます💦- 11月14日
-
ゆい
15分もかけてるんですね😣
それに比べれば、私は早めに諦めていたかもしれません💦これからは、もう少し粘ってみます!!やっぱり、苦しそうにしている我が子を見るのは辛いので💦
私もしばらく様子をみて、落ち着いてくれるのを信じて待ちたいと思います❗❗❗- 11月14日
-
レィ
わりと出るまで粘ります!
それでも出なければ
頭が高くなるように抱っこしておくか
もたれる感じになるように 毛布なんかで上半身が高くなるよう傾斜つけて横に寝かせてます!
頭の形落ち着いてほしいですねっ\(^^)/- 11月14日
-
ゆい
横向きではなくて、上半身を高くする方法もあるんですね💡💡💡やってみます!!
ありがとうございます😍❤- 11月14日
-
レィ
ミルク飲みながらウンチして、
その後なかなかゲップ出なくて オムツ替えちゃおか!って時も
リクライニングってくらいに上半身高くしてます!- 11月14日

あかねん
買い足したりもするので、お金かかりますよね💦
なるべくお金かからない方法でやりくりしてます😅
縦抱きとか、膝の上に座らせて背中を上下にさするのもおススメですよ❗️
肩まで抱くのしんどくなるので、そうしてました😊
-
ゆい
色々な方法で試してみたいと思います✨
ありがとうございます🍀- 11月14日
ゆい
回答ありがとうございます✨
そーなのですね!少し安心しました💡
ゲップができなかった時は、一度横にして、しばらくして縦抱きしたらやっと出る!という時もあります💦
だんだん上手くなってくれることを待ちたいと思います🍀
頭はもう少しタオルで過ごしていきたいと思います😌