![かんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月半の娘を母乳とミルクで育てています。食べムラがあり、ミルクは120〜140ml。1歳過ぎても食べない場合の対処法を知りたいです。
いつもお世話になってます!
離乳食とミルクについて質問があります。
現在11ヶ月半の娘を、現在も母乳とミルクの混合で育てています。
離乳食は6ヶ月半から始めたので現在カミカミ期後半です。
娘は食べムラ?があり、好きなものはたくさん食べますが、しっかり噛まないといけないものや美味しくないと感じるものがあるときは、ほとんど食べません。
たくさん食べた時は食後のミルクはなくてもいいのですが、全然食べなかった時は(母乳だけでは補いきれないので)変わらずミルクを120〜140ほどあげています。
(ミルクは離乳食前から160以上飲んだことはありません)
市販の粉ミルクは1歳頃までなので、もし1歳過ぎても食べなかった場合は、どうしたらよいのでしょうか?
食べられる好きなものばかりあげるわけにもいきませんし、、次のご飯まで腹ペコのままもかわいそうですし。。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- かんみ(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
![ゆーちゃんの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃんの母
フォローアップミルクありますよー!
![リラックマーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマーくん
フォロミでもいいですし、普通のミルクを1歳過ぎてあげてもいいんじゃないでしょうか?
ある程度したら卒乳?したら食べるかもなのでそれでもいいかもしれませんね( ˘ᵕ˘ )
コメント