※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁあ
子育て・グッズ

1歳7カ月の娘が夜中に起きて困っています。寝不足で辛いです。布団を蹴り飛ばして寝ないことも。遊び足りないのか、寝かしつけのコツを知りたいです。

1歳7カ月の娘が夜中にまだ起きます。
1時間〜2時間起きて付き合ってるので寝不足で辛いです💦遊ぶわけでもなく、ゴロゴロしていてなかなか寝ません。。
最近は、寒いからかなぁとは思いますが、布団は蹴り飛ばしてるしかけるとさらに寝ないので困ります💦
昼間も保育園で遊んでるとは思いますが、まだ遊び足りないんですかねー?💦
みなさんのところは、グッスリ寝てくれますか??こーゆときどうしてましたか??

コメント

ちぃ

うちは3人とも夜寝たら朝まで起きません(笑)助かってます😂
お布団はお金かかりますが暖房をつけて温かくしてあげてればかけなくてもいいかと。うちは抱き締める形にしてあげると良く眠りますが...。後は手を繋いであげたり、眠くなる音楽を検索してかけたり、体力は余ってるかもしれませんね(笑)保育所から帰ってからも遊ばせてあげてもいいかと思います😊遊ぶのは、寝不足よりこたえることはないと思うので😂

  • まぁあ

    まぁあ

    遊んでるつもりですがまだ足りないんでしょうねー💦
    寒いとやっぱり起きるんですかね?💦暖房つけて寝てみます!

    • 11月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    うちは、冬でも汗かいて、暑くて起きるって感じで😅
    今でも夜にクーラーつけたりするくらいで😅網戸あったら窓開けたいんですけどね😅
    室内の温度調節でわりと変わるので、試す価値はあると思いますよ😊寝てくれると良いですね✨

    • 11月14日
ちびちびママ

うちは保育園にまだ行ってないですが、あまり起きないです。起きてもトントンしたらすぐ寝ていきますかねぇ🤔💦
遊びに付き合っても良さそうかもしれません。うちの子も11ヶ月くらい夜1〜2時間起きてて、イライラしちゃって。お風呂入った後、湯冷ましにホットミルク飲んでから追いかけっことかしてます💦そして、絵本でクールダウンしたら夜中に1〜2時間遊ぶことはなくなりました。保育園でもお昼寝の時間が長いとか、夜の寝かしつけが早いとかないですかー?
早くするのも大事ですが、夜中起きてたら子供さんもリズムがつけにくいと思うので30分でも遅くしてみると良いかなっと思いますよー❤️