
私自身まともな環境で育てられておらず一般常識に疎いのでここで質問さ…
私自身まともな環境で育てられておらず一般常識に疎いのでここで質問させて頂きます。
職場の同期メンバーで昼飲みなら来れる〜?と言われて行くか迷っています。平日の昼間なんで時間があるのはあるんですが、今月の18日で3ヶ月になる娘がいます。預けれる人はいないので、昼のみに行くとなれば一緒に連れていかないといけないのですが…一般常識的にはやはり連れて行くのはタブーなんでしょうか?
同期メンバーは全員女性。50歳手前で小学生の子供がいるAさん、39歳で独身子無しBさん、23歳独身子無しCさん。前に私が完ミで毎日晩酌している事を言うと企画してくれました。AさんCさんとは産後1回ずつ会って子供も連れてランチに行ってます( *´°`)
みんな穏やかな性格で子供も好きなので赤ちゃん泣いても気にしないよ〜って感じではあるんですが、一般常識的にはやはりアウトなんでしょうか?
- ローラ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

フリード
私ならありかな~って思います!😃

ゆうり
長い時間でなければ大丈夫だと思いますよ✨
昼飲みだと、そこまでガブガブ飲まないと思いますし!
-
ローラ
長くて3時間ほどかと思われるので、その飲み場でミルクあげるのが1回あるかないかくらいですかね🤔💫
私自身お酒を飲むことに対して酔うのが目的ではなくて、ただ単にビールの味が好きで嗜む程度です👏( ˊᵕˋ )- 11月14日
-
ゆうり
酔ったりしなければ、嗜む程度ならアリかなと思います(o^^o)
たまには息抜きも必要ですしね。- 11月14日
-
ローラ
そう言って下さる方がいらっしゃるだけでだいぶ気が楽になりました〜😫❤️
ありがとうございますm(_ _)m
元々お酒は強いみたいで、CLUB通いしてた時いつもテキーラ15杯くらいは飲んでましたが潰れたこともないし意識が飛んだこともないです🙄💓
私が赤ちゃんを連れて行く事でABCさんの印象が悪くなってしまうんではないかと考えてしまってました😫💦- 11月14日

riko
ランチなら連れていきますが、お酒飲むんですよね?
飲んだあとどうやって赤ちゃん連れて帰るんでしょうか?もし酔っぱらってしまったら、頼れない環境でどうお世話するのかなーと。。
-
ローラ
自宅から徒歩10分圏内のところで飲む予定でして、行くとすればベビーカーで行きますよ👌
私自身お酒というのは酔うために飲むのではなく味を楽しむためのものですので、そこは大丈夫かと思います😌💓
あと、うちは旦那さんが育児家事を積極的にやってくれるのでその後のことも大丈夫です😌👌- 11月14日
-
riko
なら、旦那さんに預けていくのは無理なんでしょうか?- 11月14日
-
ローラ
平日の昼間は仕事です😅
- 11月14日

はじめてのママリ🔰
お母さんが飲まないなら全く問題ないかと思いますが、飲んでて帰りにぐずって抱っこしたりあやしたりっていうのは怖いのでなしかな〜と思います⍨
-
ローラ
徒歩10分のところでベビーカーで行く予定なんですが、TYさんからするとアウトな感じですかね😖?
うちの子は夜泣きもないし無駄泣きが全くないってのと、お出かけしている時ぐずった事が今のところまだないので、ぐずって抱っこっていうのは無いと思うのですが…
やはりアウトな感じですかね😔💫- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
10分か〜😄勝手に電車乗って〜とか想像してました(笑)
徒歩10分距離なら私なら大丈夫の範囲です✩
おとなしい子なんですね♩尚更問題なさそうですね✩- 11月14日
-
ローラ
幸い自宅が都心部なので職場もランチも飲みも全て徒歩圏内のところでした( *´°`)
親孝行な娘で私も旦那も凄く助かって?ます(笑)- 11月14日

こってぃ
ガブガブ飲まない、タバコなし、個室、ならまぁアリかと。
私だったら家に来てもらいますね〜☺︎同期なら持ち寄りか、割り勘で。ファミレスでオードブル買ったりして、家で飲みます!
-
ローラ
私自身ガブガブ飲むのは20代前半までですね😅💦今は酔うことなんかより味を楽しんでます👌
私他人を家にあげることが凄く嫌な質なんです😫
それが出来たら楽なんですけどね〜💦- 11月14日

m⊂((・x・))⊃
個室とかなら全然アリだと思いますよ(∩˃o˂∩)♡

みすぽぽ
私だったら行かないですね。
ランチなら全然OKだとおもいますが子供連れてお酒飲んでる姿はちょっと…って思っちゃいました💦

ひろppp
今の時期くらいなら赤ちゃんも大人しいですし、私なら短時間ならいきます😊
たまに息抜きもしないといけませんしね✨
ローラ
ありな感じなんですね!参考にさせて頂きます(^O^)♡