
11ヵ月の息子が便秘ぎみで、浣腸が必要。食欲はあり、水分も取るが便が出ず、小児科にも行った。断乳後、白湯やジュースを飲み、食事はコメや野菜を好む。対応策を教えてください。
先輩ママさんたちに質問です!
うちの息子は11ヵ月になりました。
5・6ヵ月くらいから便秘ぎみで浣腸が手放せません。
離乳食始めたのは7ヵ月頃からですが、食欲はとてもあります。よく食べてくれます。水分もよくとってくれます。それでも自力では中々出せず😩
本人もいきんだりして頑張っていますが、やっぱり浣腸じゃないとでません。
皆さんのお子さんは便秘の時、あるいは便秘ぎみのお子さんがいるママさんたちはどう対応してますか?
今日は遂に夜中も水分取らず、朝昼全くご飯食べてくれず、小児科に急遽行きました…😔
ちなみに10ヵ月入ってから自立して断乳になってます(笑)もう、ミルクを嫌がって飲みません😅
その代わり、白湯やベビー用ジュースを飲んでます!
ご飯はコメが大好きです!野菜もちゃんと好き嫌いなく食べてくれます!
対応策、何かあれば教えてください😫
- RyuRyu(7歳, 8歳)
コメント

Ma
長女はかなり便秘気味でした。
オリゴ糖をいろんなものに混ぜて入れてました!
あとは整腸剤を主治医に処方してもらいました!

mitsu
うちの息子も離乳食前から便秘くんで5日出ないは当たり前でした。
離乳食が始まればよく食べる子だったので、こんだけ食べて出ないって…😨と心配に。
自分で力んでも固くて出ずに泣いてかわいそうだし、浣腸してもらいに行ったりもしました。
便秘体操、水分、マッサージ色々しましたがオリゴ糖を買って試したら出るようになりましたよ!
カイテキオリゴというのをネットで買いました🙂
ちょっと高いですが息子はすっきりしてるし、妊娠中の便秘にも聞いたので今も一緒に食べてます。
-
RyuRyu
やっぱオリゴ糖の効き目すごいですね!!助かりました!ありがとうございます☺️
- 11月13日

豆しば
同じくです( ´•௰•`)うちは2ヵ月くらいからで、綿棒使って出してましたが、今はそれも出来ず(激しく嫌がります)
小児科で坐薬と薬(砂糖みたいなやつ)を出してもらいました。
うちは硬くて出すのが嫌みたいでその薬(水分も一緒に出してくれるから便が柔らかくなるとか)になりました。
小児科では、とにかく野菜を食べさせる、今の倍と言われました。 でもうちもよく食べるので倍は私がしんどいし、娘も食べる方だけどあまりにも多く倍はむりで、ちょっと多めにあげてます。
あと海苔もいいみたいなんで、米が好きな娘は海苔でご飯サンドして手づかみ食べを良くしてます。
息子さんと共通点ありすぎですね(^^)
-
RyuRyu
そうなんですね!そうです!うちも綿棒浣腸もかなりやってました😫
海苔もこれからあげてみます!ありがとうございます☺️- 11月13日

りーちゃん
うちの娘は2歳過ぎくらいから急に便秘になり、最初は掛かり付け医で、整腸剤を出されていましたが改善されず浣腸が可哀想で病院を変えたら酸化マグネシウムとラキソベロン(名前間違ってたらすみません)を処方されて改善してきています、浣腸も今ではしなくても飲むお薬だけで出てきています!便を出す腸の力が弱まってしまうとどんどんつまってしまうのでまだお子さん小さいので飲めるか分かりませんが掛かり付け医に聞いてみるといいと思いますま
-
RyuRyu
はい!ありがとうございます!!今日、そうしてうちの子もラキソベロン出してもらいました(笑)
- 11月13日
-
りーちゃん
よかったですね😊ラキソベロンは下剤なので原液の時は私は普段飲むお茶に入れて飲ませてますが苦味もなく?飲んでくれてますよ💡お子さんの便秘良くなりますように✨
- 11月14日

結優
オートミールどうですか?
うちの子も便秘気味で2ヶ月の頃と5ヶ月くらいのときに5日出なくて浣腸してもらいに行きました。
離乳食にオートミールをあげるようになってからは自分でふんばって3日以内に出せるようになりましたよ☆
-
RyuRyu
初めて聞きました、オートミールとはどういったもうですか?良ければ教えてください☺️
- 11月13日

ぽん(^^)こつ
うちの子も便秘で5日に1回号泣しながら💩してました。
しかも石みたいに硬くて血に包まれた💩でした😭😭
マルツエキスを飲んでいたのですが、途中からあまり効かなくなり病院でマグミットをもらって飲ませています。
飲みだして10日くらいですが、とりあえず便が柔らかくなって血は出なくなりました。まだ泣いてますが…。
11ヶ月ということなので病院で処方してもらえると思います!
あとは食べ物関係だと、キウイがすんごい効くと聞いたことがありますよ!
アレルギーの問題があるのでうちはまだ試してはないのですが💦友達のところはオムツ決壊だったそうです笑。
-
RyuRyu
参考になりました!ありがとうございます!!やっぱキウイはアレルギー心配ですよね!でも、様子みながらチャレンジしてみたいと思います!☺️
- 11月13日

結優
今ちょっと手元に写真がないのですが、オーツ麦と呼ばれるものが原料のコーンフレークのようにミルクなどに浸して食べるものです。
食物繊維が多く含まれていて離乳食にもよく使われるそうですよ。
クックパッドにもオートミールのお焼きが出てたりします。作ったことはないですが(^.^;
ネットに詳しく出てると思いますよ。
-
RyuRyu
なるほど😲分かりました!ありがとうございます🙏調べてみます!
- 11月15日
RyuRyu
整腸剤処方してもらいまし!オリゴ糖!!なるほど!参考になります☺️ありがとうございます!!