
赤ちゃんが泣き続けていて、色々試しても泣き止まず、疲れてしまう悩みがあります。1ヵ月検診で相談する予定です。アドバイスをお願いします。
5時間以上赤ちゃんが
泣いています
その間に
授乳
オムツ替え
室温も確認
抱っこ
ずっとギャン泣きです
お昼も布団に置くと
すぐ泣いてギャン泣き
寝たと思って布団に置くとまたギャン泣き
その繰り返しでした(><)
昨日も17時から0時まで
泣き続けていました
赤ちゃんって
こんなもんですか?
色々試しても泣き続けます
抱っこも疲れて
置いてしまうときもあります
こっちが泣きたいです
みんな今だけとか
言うけど毎日続くと
しんどいです
何試しても泣くので
無駄なのかなって思って
しまいます
明後日1ヵ月検診なので
相談しようと思うのですが
なにかアドバイスあれば
お願いしますm(__)m
- はるちゃん(8歳)
コメント

るるんこさん
おやすみたまごとかすごい便利ですよー!

ゆもとみ
大きめのタオルに包んで抱っこはどうですか?
-
はるちゃん
包んで抱っこしています
色々試しても泣き続けます- 11月13日
-
ゆもとみ
そうなんですね…
完全母乳ですか?それとも混合ですか?- 11月13日
-
はるちゃん
混合です!- 11月13日
-
ゆもとみ
寝かせたまんま、ミルクあげてみてはどうですか?
- 11月13日
-
はるちゃん
なるほど!
やってみます(^^)- 11月14日

さっきー★
5時間程、絶え間なくギャン泣きし続けているのですか?💦
途中泣き止むことはないのでしょうか?だとしたら…それはとてもお辛いですよね(>_<)
うちも新生児のあたりはかなり泣きましたが、それでも途中でご機嫌が直ったりまた泣いたりの繰り返しでした。
ミルクの飲みは悪くないですか?
-
はるちゃん
機嫌がよくなることはありません。泣き止んでもすぐ泣きます。ミルクはしっかり飲んでます- 11月13日

退会ユーザー
うんちは出ていますか?
もし背中スイッチだと授乳クッションで背中が丸くなるようにバスタオルなどを使ってベッドを作ってあげたら寝るかもしれません✨
あとは布団におろすときに頭からおろしてあげてお尻を少し支えて様子みておろすとかも効果あるかもしれません!
お役に立てたらいいんですが…💦
-
はるちゃん
うんちもしっかり出てます
そのベットも作って試していますがなかなかうまくいきません(><)- 11月13日
-
退会ユーザー
難しいですね💦
身体のどこかが痒かったりでも泣いたりしますから痒いのかな🤔
でも5時間はキツイですね💦- 11月13日

おそば
部屋を出て違う部屋や廊下などウロウロしたりしてもダメですか?
環境が変わると「お?」となって泣きやんだりする事ありますよ。
あとは首を支えながら縦抱きしてみたり、いつもと違う景色に気が向いてふと冷静になってくれたりしますよ。
5時間泣き通しとは、、、すごいですね💦
どこか具合悪いのかと思ってしまいますよね(›´ω`‹ )
布団に置くとギャン泣きは完全に背中スイッチだと思うので、その頃はうちもずっとお昼寝の間は抱っこでした💧
-
はるちゃん
背中スイッチ
大変です(◞‸◟ㆀ)- 11月13日

退会ユーザー
育児お疲れ様です。私もそんな感じでした。。いつまで続くのか、どこか悪いんじゃないかと思うくらいずっと泣いてましたが、2ヶ月半くらいでだんだん泣かない時間も増えてきたと思います。
バウンサーとかバランスボールとか色々試しました。うちの子はベランダに出ると泣き止むことが多かったです。
大変だと思いますが赤ちゃん寝た時に一緒に寝たりして少しでも休めるといいですね(>_<)
-
はるちゃん
添い寝でやっと寝られました(><)- 11月14日

a
1ヶ月の時うちもそうでした💧
何しても泣いてて部屋真っ暗にしながら
ずーっとずーっと抱っこして
また授乳して肩に吐かれて
授乳しながら疲れ果ててそのまま寝ちゃって
気づいてハッとして起きた!なんてしょっちゅうでした。。
ミルクは使ってますか?
うちは母乳あげてもあげてもだめなときは
最終的にミルク足して夜だけあげてました!
そうすると落ち着いて寝てくれました
そのうち足さなくても大丈夫になりました!
あとはバランスボールが家にあったので
抱っこしながらずーっとバランスボールでゆらゆらさせるとか
オルゴールの音色をYouTubeで検索してかけながら抱っこして揺らすとかですね!
赤ちゃんはふうーって寝てる時に大きく息を吐く時があるんですが
それが深い眠りに入ったサインらしいので
そしたらベッドに置くといいみたいです!
-
はるちゃん
混合なんでミルク
飲んでます(^^)
音楽聞かせてみますね- 11月14日

ゆき苺
うちの子は、音楽をかけると泣き止む時がありました。なぜかノリノリの曲(BeyonceのSingle Ladies)を音量でかけた時の方が効きました!
-
はるちゃん
色々聞かせてみますね!- 11月14日

Ma
うんちはしっかり出てますか?
オナラ、ゲップは出てますか?
お腹がいっぱい過ぎて泣くときもあるし、本当に参っちゃいますよね😖
自分が悪いんじゃないかとか思って嫌になるかもしれないですが、最悪泣き疲れたら寝てしまいます。
長女の時はよく抱っこしたままソファーに座って寝ました
なんとか検診までやりきりましょう!
-
はるちゃん
なにが不快なのか
わかればいいのですが
難しいですね(><)- 11月14日

ゆき苺
すいません、「大音量で」です💦

pipi
長時間は大変でしたね😢
泣くのがお仕事な事は分かっていても、ママが疲れちゃいますよね。。お疲れ様です🙏🏻。
まだ1ヶ月の小さい赤ちゃんなので、寒くなければ日中少しだけでも暖かい格好してあげてベランダに出てみたり、チャイルドシートがあれば少しだけ車に乗せてあげてみてはいかがですか?☺️
本当にどうしよもなくて辛い時は、赤ちゃんの周りに物が無い事を確認してから 泣いてても少し距離置いてみるのも私は良いかと思います。
求められるばかりで心が疲れてしまうとお互いにとって辛いと思いますので。。
赤ちゃん、少しでもゆっくり寝んねしてくれますように😌🙏🏻
-
はるちゃん
1ヵ月検診終わったら
外に出てみますね!- 11月14日

まーゆ
1ヶ月前から抱っこ紐できるやつがあればそれで思いきって外にでて自転車に乗ってブラブラ〜したり、散歩してみてはどうでしょうか🤔
1人目の時は、要領が分からなく寒いから〜とかで外に連れ出せなくてこもりっきりでノイローゼになっていました。2人目は、保育園に毎日毎日送り迎えをしないといけないので絶対外に出ていました。外に出た瞬間に、あー〜〜〜と伸びをしてそれが意外に心地良く楽しく育児ができました。
あー〜〜〜と伸びをしてあー〜〜〜と家で叫んでもいいし声に出して思いっきり泣いて自分を解放してあげましょう❤️あー〜〜ーーーーーーーーーーーーと言ってみて下さい😬
お互いゆっくりゆっくりママしていきましょうね😊
-
はるちゃん
明日1ヵ月検診なのでやってみますね٩(ˊᗜˋ*)و
- 11月14日

🤍
上の方が言っているように
休憩なく泣いてますか?
途中五分でも泣き止んで
さらに泣くのであれば確かに
仕方ないことかなと思いますが
泣き止むことが数分もなく
5時間泣きっぱなしは確かに
病院で言った方がいいと思います。。
私も同じような経験があり
すごく辛かったです…私自身
体重も落ちてノイローゼ状態で
本当に毎日が嫌でした。。
私の場合1ヶ月の時はほぼミルクで
育てていたのでなにもわけわからず
泣くからミルクを少し足して
また泣くから少し足してをしていて
病院で相談するとミルクくるから
飲むけどお腹は満たされていて
お腹張って寝れなくて苦しくて
泣いてるんだよ。って言われて
調整すると本当にその通りでした。
この子なにかあるんじゃないのかなと
不安にもなってどうしていいかも
わからない時期だと思います。。
必ず楽になる時がくるので
大丈夫です😊
休まず泣くようであれば相談
するか病院に電話して下さい。。
-
はるちゃん
休憩しながら泣いてます
やっと添い寝して
寝てくれました(^^)- 11月14日

ルシファー
お疲れ様です。
うちの子も、その頃はよく泣きました。
朝まで泣き続ける事もありましたよ。
私も一緒に泣いた事もありました。
なんのアドバイスにもなりませんが、こんな大変な時も赤ちゃんとママの成長と共に落ち着いてきます。
また、新たな悩みがやってきますが…
赤ちゃんは、いっぱい泣いてママに甘えているのだと思って、沢山抱きしめてあげて下さい。
泣きたい時なんだね、そぅなんだね、じゃあ仕方ないね。
ならば、それにとことん付き合ってやるかぁ〜って、赤ちゃんが寝たら一緒に寝てました。
-
はるちゃん
とことん付き合うしか
ないですね(><)
がんばります- 11月14日

ちゅず
痒いとか気にしてますか?
-
はるちゃん
赤ちゃんが痒いのは
どうしたらわかるのですか?- 11月13日
-
ちゅず
それは親の感です。
全てして泣き止まない時は
全身順番に手のひらで擦ります。
足、背、頭、腕、耳の穴
結構それで落ち着くことはありました。
乳児湿疹が出る頃もあったので!
赤ちゃんも人間です。
自分なら…で考えてたあげたら
色々こうかな?って浮かぶとおもいますよ😚- 11月13日

ぽーゃん
その頃は私もずっと抱っことおっぱいでした〜
その繰り返しで1日が終わる…抱っこしてないとずっと泣いてるって感じでした‼︎
なので、自分もリラックスするために抱っこして赤ちゃんが寝てる時はベッドに下ろすと泣くのは分かってたので、そのまま抱っこして好きなDVDなんかを見て自分もリフレッシュしてました‼︎
-
はるちゃん
録画したドラマを見て
発散してます(^^)- 11月13日

pom
ケーキ屋さんで入れてくれるような、硬めのビニール袋を揉んでガサガサ音を鳴らすと泣きやみませんか?
うちは、どんだけギャン泣きしてても一発で泣きやみました。
-
はるちゃん
今度やってみます!
- 11月14日
-
pom
スーパーの袋でもいけますよ!
大きめだと鳴らしやすいです。- 11月14日

まいちゃん☆
子育てお疲れ様です😂
赤ちゃんはそんなもんだと思います!
うちの子もそうでした😭💦
何をやっても泣くので、
もう無になっえひたすら授乳とオムツと抱っこしてました😣
2ヶ月すぎたりするときっと落ち着くと思います!
うちの子は3ヶ月くらいにはご機嫌で一人遊びも出来るようになりましたよ(^^)
適度に頑張って下さい😭✊
-
はるちゃん
早く2ヵ月経ってほしいです
(◞‸◟ㆀ)- 11月14日
はるちゃん
それなんですか?
るるんこさん
クッションです(〃ω〃)
クッションに乗せたまま抱っこしたりお膝に乗せて、寝たらそのままベッドにおけるので、背中スイッチ触らなくてすみますよ(〃ω〃)