
妊娠中でストレスを感じています。産後はすぐに家族3人で生活を始めたいと考えています。経験談を聞きたいです。
相談です。 12月予定日です。今、里帰りして実家にいるのですが、 母と妹とずっと毎日一緒にいると、ストレスをすごく感じてしまい、 たぶん、それは私だけじゃなく、母と妹も私がいることでストレス溜まってると思います。
いま、妊娠中なのに、ダメだと分かっていても、細かいことですぐにイライラしてしまう私の性格なので、つらいです。
妊娠中だから、ホルモンバランス崩れてこんなにイライラするのかな? とも思いますが、 家にいるのがストレスです。
旦那がいる自分の家に帰りたくて仕方ありません。
赤ちゃん産まれて、退院したら、1ヶ月検診までは実家にお世話になる気でいましたが、 退院したらできればすぐ自分の家に帰りたいです。
すぐに3人暮らしスタートしても、大丈夫ですよね?
産まれた後、実家にお世話にならず、 すぐに家族3人の生活をスタートした方に、経験談を聞きたいです …
よろしくお願いします。
- パプリカ (5歳8ヶ月, 7歳)

さち
産後里帰りしましたが
祖母が嫌で嫌で3日ほどで自宅に帰りました❗️

はじめてのママり
実家も遠いのと母は亡くなってるので旦那と一緒で全部やりました。全然2人でも大丈夫ですよ!1人目ならなおさら赤ちゃんのことだけお世話できますし、実家に帰らなくても全然できると思います。

まあま
私は20wから36wまで
切迫で入院していて退院後から
出産まで実家にいましたが
同じくそのような感じで
出産して2週間で自宅に戻りました!
意外となんとかなってます(笑)
実家とは程よい距離が一番です✌︎💕
たまに実家に帰ってご飯食べて
ゆっくりお風呂に入れた日は
最高の息抜きです(笑)
2週間経つ前に一度自宅に戻り
子供のために家を掃除したりで
産後から今までずっと動いてますが
今のところ問題なしです❤️

m
私も里帰りし、毎日帰りたくて帰りたくて仕方なかったしイライラしたりしていました。
産んでからはもう親無しじゃ無理だったと思います(笑)
私の場合ですが産んでみるとまたかわってくるとおもうので、その時に判断していいと思いますよ!
産後1ヶ月は自分自身もあまり身体に負担をかけたらいけないので、頼れる人がいる方がいいと思いますよ!
参考までに!

kana1104azu1218
旦那さんの協力もしくは1人でやる覚悟あればできます!!!
私も実家に帰る予定でしたが産む前からストレス半端なくて退院の日に喧嘩して帰るの辞めました❤(笑)
昼間1人で赤ちゃんの相手しながら家事をして…慣れるまでは洗濯や食事を旦那に助けてもらいました。ゴミ出しなんかも赤ちゃん連れて行くとたいへんなのでやってもらってました💡
体は休まらないので辛いですがストレス溜めて実家にいるより良かったって思ってます(笑)
なんだかんだで1年やってきたのでできない事は無いですよ!
あとは夜泣きなどで旦那さんが起きちゃうので気になったり逆に起きなくてイライラしたり…(笑)
お風呂も沐浴私は1人でなんとかやり遂げました(笑)
ストレス溜めていると赤ちゃんにも良くないのでやりたいようにしてみては??

みんちゃん
ストレス溜まってるのは辛いですよね。。
わたしは未婚で産んで退院して一人で頑張りましたよ(*˘.̮˘*)
なんとかはなります。
ただ、産後はホルモンのせいで
情緒負安定です。
歩くのも大変だったりもします。
産後の回復にもよるけど、
無理はしないほうがいいかもしれません。
でもなんとかはなります(笑)
冷凍ご飯作っておいたり、
ネットスーパー活用したり、
と。
旦那様のお世話が私はなかったのが
良かったなーと(笑)

まぁ
私もストレス感じてました💦
でも、産んでからはやっぱり親がいないとダメでしたね‥
最初は自分のご飯を食べるのもやっとだし‥とにかく寝たいし‥夜中は何回も起きなきゃだし‥って‥洗濯とか家事とかやる気力がおきませんでした💦
産まれてからは、神経質になってしまい、イライラはしてましたが‥だいぶ助かってましたよ😊
最終的には、このまま実家にいたいって思っちゃいましたもん😝笑
旦那さんが、すごく協力的じゃないと私的には大変かなぁと‥
私のも、参考までに😌

カナパンマン
産まれてから実家に帰りましたが、私の場合あまり意味がなくて、結局自分でご飯用意してたし、休ませてくれるわけでもなく……。。。産後の回復が遅く、お下が痛くて自分の部屋までの階段が辛くミルク作りやトイレにわざわざ階段の昇り降りの往復が辛かったので、すぐ主人の元へ帰りました(;;゚;3;゚;;)
やっぱり我が家が1番(。>ㅅ<。)
主人の協力もあり何とかなりましたよ(*¯︶¯♥)
頑張って下さいねヾ(●´∇`●)ノ

退会ユーザー
私も里帰りしましたがストレスですぐ主人のいる自宅で3人の生活にしました!
親がいなくても全然できましたよ!
というか、そもそも親に頼ることって当たり前じゃないんで
自分でやって当然のことだし
できますよ!

まっちー
あたしは
退院した日に
普通に旦那と3人でアパートに帰りましたよ
みんながみんな
誰しもが 本実家に帰らなきゃいけないなんて決まりはありません。
ストレスためながらなれない育児するくらいなら
わからないながらもノンストレスでのびのびマイペースで育児するほうがよっぽど赤ちゃんにとってもいいんじゃないでしょうか

メイ
私もストレスになると思い、周りの反対を押し切って自分の家に帰りました😃旦那も最初から子育てに協力してくれて良かったと思ってます✨
コメント