※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まれ
家族・旦那

旦那さんが地域の消防に入られてる方どんな感じか教えて欲しいです(><)…

旦那さんが地域の消防に入られてる方
どんな感じか教えて欲しいです(><)

うちの旦那は会社の方から
地元ではない地区の消防に入ってくれないか
と相談があったみたいで
旦那は入る気でいるみたいなのですが、、
他地区の人が入っていいんでしょうか?
頻度は月1って言ってるけど本当でしょうか?

コメント

ちに

それは、消防団ということでしょうか?

在勤、在学、在住なら大丈夫ですよ!

  • まれ

    まれ


    そうです(><)

    そこの地区にはなんの
    関わりもないんです!!
    ただ職場の方が
    誘ってきたみたいで...

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    消防団の人の仕事は火災があったときには出動したり、消防署でイベントがあればそれに参加したりあります。頻度は月1あるときもあればないときもあればそれ以上のときもあります。
    もちろん、準公務員になるので報酬はでますが…忙しくなるときもありますよー

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    あ、そうなんですね(><)
    ぢゃあその時のタイミング
    で色々決まる感じですね!!

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    年間予定とかある程度はわかるので予定はある程度たてられますが、はいったばかりで若い方だと色々頼まれたりすると思います😓

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    たとえばなに
    頼まれたりしますか??

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    んー集まりに出てほしいとかイベントに参加してほしいとか…
    例えば日曜日にイベントがあるから係員をやってほしいとか…
    仕事場だとおっしゃっていたので休みの日にまでそこにいかないといけなくなるとか…

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    結構がつがつと
    お願いされるんですね(><)

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    まぁ、はいったばかりで参加しないとこの人なんではいったの?って感じですし少なからず服等も貸与品なので税金使われてますしね(-_-;)

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    確かにそうですよね(´;ω;`)
    しょうがないですけど(><)

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    入ってほしくないのであれば旦那さんにそうだんしてみてはいかがですか?

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    でも凄く入りたいらしくて
    その場合どう説得させますか?

    • 11月13日
  • ちに

    ちに

    h_tさんは何が嫌で入らないんでほしいんですか?

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    誘われている地区には
    会社の方だけ知ってる方で
    その方はもう何年もやってるので
    来ない時もあるので
    大丈夫なのかなと心配で、
    でも1番嫌なのは
    2人目妊活中なんですけど、
    夜は遅くなると聞いているので
    先の事を考えると不安で。
    地元でないわけではないので
    それを誘われるまで
    待ってればいいのにって思って😅

    • 11月13日
まあゆ

面倒なので私なら
やめてほしいといいます😂
まだ入ってないですが
数年後に入るらしくて
今から集まりに参加してます😞

地域にもよるのですが
うちのところは何かについて
飲み会が多いし時間も長いので
今から憂鬱です(*´・ω・`)
1度入ると抜けれるのは
十数年後とかになるので
選択肢があるなら入らないでって
いいたいです😂

  • まれ

    まれ


    そうですよね(´;ω;`)
    あたしも反対派なんですけど
    旦那なタダで飲めるしって
    甘いこと言ってて😤

    • 11月13日
  • まあゆ

    まあゆ

    防火週間、年末の夜警
    年始の出初め式と色々あります😞
    やっぱり夜の活動の方が多くて
    その後からの飲み会なので
    日付けまわります(*´・ω・`)
    そして下っぱは準備や後片付けが
    あるし先輩方に注ぎ回って
    なにかと大変みたいです😣

    うちは強制で
    入らざるを得ないので
    諦めてますが
    夜中に帰ってきて子ども達が
    起きたときは泣きたい気持ちです😂

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    第2の会社みたいなもの
    ですよね(´;ω;`)
    かなり大変そうです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    うちの子も部屋のドアの音で
    起きる子なので嫌なんですよね😅

    • 11月13日
みーにゃんたん

私の旦那も消防団やってます!小さな田舎町ってこともあって今まで火災や事故などでの呼び出しはありませんが、月に一回程は訓練?見たいのがあり言っています。あと、1週間ほど続けていくつきもあります。年間にしたら3,4万くらいになるのでちょっとしたお小遣いですね。

  • まれ

    まれ


    ちょっとしたお小遣いの
    わりにはやることとか
    多いなと思ってて😢

    • 11月13日
にゃん

旦那は入ってませんが父が入っていて団長してます!
会社のある地域なら入れますよ(´ ˘ `∗)
月1も可能かとは思いますが夜中等呼び出しもたまにあるし日曜なんかは月1は集まり等あるし、乾燥する時期は夜(7時~9時くらいの間)に火事の注意を呼びかけ?したりします。
団長までやって辞めると地域によるとは思いますが結構なお金貰えますので若いうちから入るのがいいと父は言ってました( ´ ▽ ` )ノ

  • まれ

    まれ


    そこの地区にはなんの
    関わりもないんです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    それでもいいのでしょうか??

    • 11月13日
  • にゃん

    にゃん


    今は団員が減ってるので入れるなら大丈夫だとは思いますが基本は地域の人の集まりなので田舎だったら昔からの知り合いばかりでそこに入るのどーなのかな?とは個人的に思いますね(´・ω・`)

    • 11月13日
  • まれ

    まれ


    そうですよね😅
    なんか、あたしも
    それが当たり前だと
    思っていたので!!

    • 11月14日