
コメント

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
月10万稼ぐと旦那様の扶養から外れてしまうし、保育園預けてるなら保育料も上がってしまいますよね、、、?!😮💡
そうすると税金や保育料など支払い増えて本末転倒な気がしますが、、、😓💦

草組
扶養の範囲内だとってことですよね?
ちょっと旦那さんの言い方カチンときますね( ´・ω・`)
扶養はずっていいなら全然稼ぎますけど!?って私は言っちゃいます(´-ω-`)
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
扶養の範囲内で働いてます(T_T)
本当ですよね😭- 11月13日
-
草組
6万以上働いたらどうなるか
事細かに紙に書き出して
今からどう変化するのか
収入が増える代わりにどうなるか
具体的に説明した上で
それでもいいって言われたら抜けてもいいと思います。- 11月13日
-
たけちゃむ
そうしてみます😭- 11月13日

m
ご主人の扶養にはいってらっしゃいますか?また抜ける予定がありますか?
それによって考え方が変わってくるかと🤔
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
今は旦那の扶養に入っています!
小学生ぐらいになったら、抜けようかな?とは考えています😭- 11月13日

るんママ
扶養内で働かないと社会保険料も払わないといけなくなるし、保育料や税金も上がるから掛け持ちしてまで働いても結局手取り変わらない…ってこともあると思いますよ💦
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
今現在、かけ持ちしてて
土日入れると7万ぐらいになります!
通勤の関係で今月末に辞めるのですが
旦那にそういう風に言われてしまったので
どうしようかなって感じですね💦- 11月13日

退会ユーザー
その言い方…悲しくなりますね💦
扶養関係なく働くって事なんですか?
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
本当に悲しいです…
正社員でフルタイムで働くのが理想っていわれました。
扶養から外れちゃうけどって聞いたら
スルーされました。- 11月13日
-
退会ユーザー
それが出来る環境で、旦那様も最大限協力してくれるのであればやれますが…なかなか難しいですょね😅
我が家もちょくど昨日の夜仕事の話を主人としました❗
うちは完全な核家族で、私の実家はかなりの遠方、義母は腰を悪くしていて子守りは無理です。
なので、フルタイムでバリバリ私が働くことは無理って話になりました💦- 11月13日

退会ユーザー
子育て家事しながらの働きにでてて
保育料だ風邪だなんだで
ガツガツ稼げる訳もなかろうに…
世の中の母はそれが苦労してるんですよ旦那さん(·︿· `)
稼ぎたくとも稼げない状況ですし
働いてくれてありがとうという気持ちを
もつべきですね(お互い様に)
-
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
本当にそうですよ(T_T)
その気持ち、持ち続けたいです✨- 11月13日

退会ユーザー
旦那さんばかなんですか?10万なんて扶養じゃ稼げませんよ。
月88000円までですし、会社は少し余裕が欲しいので7万強あればいい方ですよ。
私なら男のお前が掛け持ちして後3万働けよ!って言っちゃいそうです。
ごめんなさい人の旦那さんに。
-
ぷに
横から失礼します💦
本当その通りです💦
扶養内理解できないの?
自分が稼ぐ事考えないで嫁にもっと稼げとか言うのちっちぇーな!
です(⌒-⌒; )- 11月13日

しほ
手取り10万ということですよね、、、それが得か損かは計算してみないと分かりません💦
しかも手取り10万なら中途半端な気もします...。
ご主人は配偶者控除の適用にならない、
住民税所得税はご夫婦で納めなければならない、付随して保育料は高くなる、
手取り10万なら額面で社保の扶養も変わるので、自分で保険をかけるとなると、手取りはもっと減る...
そして何より1番リアルなのが、
手取り6万→10万にする
ということは勤務時間が長くなりますよね?
ということは、家事を厳かにせざるを得ない
→レトルト、惣菜、お弁当に頼る
と、食費がかさむ、、、
手取り10万で食費も節約、何もかも節約するだけの体力気力があれば良いですが
疲れ切ったらそうもいきません💦
仕事と家事育児の両立の基盤が出来るまでは、税金より高くつく時がたくさんあります!
手取り10万にしてほしいなら、
あなたはそうなれるようにどんな努力、どんなサポートをしてくれるの?
と、まず聞きたいですね!!

ま。
うちも同じこと言われて喧嘩してます。
妊婦さん雇ってくれてるだけありがたいでしょ?って言うのですが、どうしても10万超えて欲しいらしく( ・᷄-・᷅ )
産後はパートではなく正社員で働け。と今から言われてます
頑張って働いて得たお金を否定されてる気分になりますよね(´・ω・`)
たけちゃむ
ありがとうございます(T_T)
そうなんですよ💦
そのあたりちゃんと考えてないみたいです…
保育園に預けてるので、それだけ稼いでもギリギリですよね💦