※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなゆみ
子育て・グッズ

子どもを放っておくことができず、心配性な新米母がいます。一人で息子を見ており、息子と一緒にいると疲れると感じています。子どもを放っておくべきか悩んでおり、過保護になりすぎないよう心掛けています。息子は人と遊ぶのが好きで、スキンシップを大切にしたいと考えています。どの程度子どもを放っているか、必要性について、心配を和らげる方法について話を聞きたいです。

子どもを放っておくことができません…4ヶ月の息子👦を持つ新米母です


心配性なため、子どもを放っておくことができません。子どもからちょっと目を離したすきに大量に吐いて、喉に詰まらせたら……と思うと、離れるのが怖いです

毎日ほぼ一人で息子を見てるので、よけい離れるのが怖いです。私以外に見てくれる人はいません。(主人は子育ては放任主義。かまいすぎない子育てで育った人です)

夜に息子を寝かしつけ、一人でお風呂に入っていてシャワーを浴びていても、息子が泣いているような幻聴を聞くような感覚になり、ゆっくりお風呂にも入れません

息子ですが、明るくよく笑う子で、人と遊ぶのが好きす。オモチャにあまり興味を示しません。メリーなどもすぐ飽きて、『お話しして!かまって!😭』とぐずります。手や足やほっぺを触ってあげたり、絵本を読んでやるととても喜びます。地域の遊び広場に連れて行くと、色んな人がいるので大変ご機嫌です(でもこれからの季節、人がたくさんいるところにあまりに連れていきたくありません…)


わたしですが、息子とあまりに一緒にいすぎると辛くなります。ずっと気を張っていて、気が休まりません。誰かにかわりに見ていて欲しくても、頼れる人もいませんし……


主人には『もっと放っておいていい、かまいすぎるな』と言われます

私もあまり過保護に育てるのはよくないと意識しているところではあります。求めてこなければ構わないようにしてます。でも、息子は人と遊ぶのが好きなので、どう放っておけばいか分かりません……。まだ小さい赤ちゃんなんだから、スキンシップをとることで豊かな心を育んでくれたら…とも考えています。



皆さんはどの程度、子どもを放っておいてますか?(一人遊びができない、人に興味が強い子ども)

子どもを放っておくことって、必要と思いますか?

子どもとどう距離をおいてますか?

また、心配性な方は、どうやって心配を和らげましたか?


お話をお聞きしたいです

コメント

みみとと

答えじゃないんですが、私も全く同じです😭😭

寝かしつけて、寝室から離れて旦那さんのご飯準備してると泣いてもないのに泣いてるのが聞こえた気がしてすぐに寝室行ったり…。

昼間もご飯食べてる時も常に話かけてたり。
トイレも少しドア開けてたり…。

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます!
    本当ですか?😭💦自分がおかしいのかと思ってました…
    離れてたって、子どもが泣いているような気がして、気が気じゃありません……

    私も常に話しかけてあげてます💦おしゃべり好きな子で反応もいいのでついついかまってしまいます💦トイレも扉を少し開けておいたり…(笑)

    どうやったら不安が和らぐのか……それはまだまだ先なんですかね…😣💦

    • 11月13日
deleted user

私、全然心配性じゃないけど
それくらいの月齢のときはそんな感じでしたよ!
離れるの怖くて当たり前と思います😊

お風呂の幻聴もすごいわかります。笑
もうすぐ2歳ですがゆっくりお風呂なんて入ったことないです😅

放っておくっていうのは
家事なんかで手が離せないときに
ぐずっても、ちょっと待っててねー!って声かけるだけにしたり
そういうことなんないでしょうか?

手が空いてれば近くにいて
できるだけ相手したしてますが

機嫌良さそうなら
横にいてテレビみたり、スマホみたり、、


そのうち一人遊びも上手になってくるし、あなゆみさんはあなゆみさんの子育てでいいんじゃないですか😊

あんまり回答になってないけど😅

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    お風呂での幻聴、あるあるだったんですね……!新米すぎて、知りませんでした💦💦

    これからオモチャに興味を示すように成長していくんですかね💦

    子育ては一人一人違っていいとは思いつつも、自分のやり方に不安になっていました💦

    相談してよかったです😣💨ありがとうございました!(>_<)

    • 11月13日
mandm

私ももとは心配性ですが、年の離れた妹や甥っ子の面倒もよくみていたのである程度もともとできたのもありましたが、やはりそれでも少しは心配ですね😂💦寝ているときは息してるかな?って10分ごとくらいに確認したり。。料理中はバウンサーで遊ばせながら、私もばあ!って言いながら料理したりしてました🙂🙂まだまだ心配な時期ですし愛情も必要なときなので、ほったらかしはよくないです💦心配性を少しでもラクにするには常に側にいられるだけいてあげる、または時間を決めて、(料理は30分で済ましてあとは遊ぶ、料理中は30分で一旦休憩する、とか)自分の中で時間のルールを決めておけば少しほったらかしても心に余裕がでますよ🙂✨私はよく、泣き始めてから3〜5分はほったらかして泣かせる、そのあと抱っこ、というようにしてました🙂ある程度はほったらかしにしながらも、愛情を注ぎましょう✨そのおかげか、1歳の今は夜も1人で布団を持って寝られてますし、1人遊びも上手です💕

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    私もです!寝てるときは『息してる?無呼吸になってない?』って夜中に何度も起きて確認したり、

    料理中はバウンサーに座らせて側に置いて、食材を見せたりしながらかまってあげたり…

    時間を決めたり、ルールを作る、すごいいいアイディアですね!私もやってみます😍

    ありがとうございました!☺

    • 11月13日
ベイマックス

私は構いすぎるくらい構いますよ(^^)
寝てても寝息を横で聞いてるのが大好きでした。5人も育てるとトイレも食事も速くなりました(笑)

過保護って…まだ赤ちゃんですよ!夜も気が張って、すぐ目が覚めます。放っておけないのが普通ですよ!

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    お子さん5人ですか!すごい先輩ママさんですね!私も下の子が出来たら時間の管理が出来るようになりたいですね💦😣

    私も息子にイヤってほどかまってしまいます😅
    反応がいいから、いっぱい遊んであげつつ、常にスマホ片手に録画モードにして(笑)

    主人も主人の両親もとても子供に対してドライなので、自分がおかしいのかと思ってました…😢みんな同じなのですね!安心しました……

    自分なりに子供に向き合っていきます、ありがとうございました!☺

    • 11月13日
チミー:-)

わざわざ放っておく必要はないと思います☺
私も子供優先ですし、毎回子供と離れる時(トイレや台所)は万が一の事を考えて行動しています☺

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    私も万が一と思って、トイレ常に全開です💦

    まだねんねの頃で歩き回らないとはいえ、色々最悪なケースを妄想してしまって……😓

    自分だけじゃなくてよかったです💦ありがとうございました☺

    • 11月13日
  • チミー:-)

    チミー:-)

    数ヵ月前、実家で安全確保せずに、自分のやってしまいたい事を優先して1人で遊ばせておいたら(隣の部屋ですぐ見に行ける状況)、頭3針縫うケガをさせてしまって、改めて目が離せないなって自覚しました。
    子供の安全、命が何よりも大事なので気にしなくていいと思います☺

    • 11月13日
まーちぃʕ·ᴥ·ʔ

ベッドがリビングから離れたところにあるので、寝かしつけると心配になり3分起きくらいで見に行って気が休まりません…
同じく、泣いてないのに泣き声が聞こえてきます😓
なので、ベビーモニターの購入を考えてました!そうすれば少しは自分に余裕持てるのかなぁと💦

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    ベビーモニター、いいですね!😊
    私も車のチャイルドシートにつけたくてたまりません……運転中によく吐くので、怖くて怖くて……😓

    気が休まらないですよね……自分が心配性だからなのかと思ってました💦ありがとうございました☺

    • 11月13日
ざきちぷ

わかりますー!
お風呂入ってても幻聴ありますねー!

でも初めての子育てはやっぱり、夫婦初めての経験ですし、自分がそう育ったからそうしろはおかしいと思いますしね?

つきっきりも疲れてしまうと思うので、ある程度距離があってもいいとおもいます!私はそうやって自由に1人で遊ばせたりしています!
その代わり、必ず見える範囲にして周りに危ないものが内容に片付けてからにしてます😊

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    幻聴があるあるでよかったです😅💨

    夫婦お互い初めての子育てなので、まだまだ育て方の考え方の差に戸惑ってしまいます💦でもきっとその差がちょうどよくなってくるかもですね😅

    もうちょっと大きくなって、オモチャで遊んでくれるようになったら、部屋の掃除して危ないものは除けて、頑張ろうと思います😅
    ありがとうございました!☺

    • 11月13日
ゆうちゃん

娘も最近になって一人遊びするようになりましたが離れると付いて来るし姿が見えないと泣きます💦なので旦那さんがいない時はトイレ全開ですしお風呂もお昼寝から起きるのを待って一緒に入ってます💦私も心配症なので旦那さんがみてくれていても心配で見に行っちゃったり人が多い所に居させるのか怖かったりずっと気が張って疲れます😭寝てる時も布団ちゃんとかかっているか、かかりすぎて苦しくないかって心配になって中々ねつけません😭
お皿洗いや掃除する時などは離れていても一緒に歌ったり声出したりしてます!掃除するときは小さいホウキ持たせて一緒に掃除したり洗濯干すときはハンガー渡したりして一緒に手伝ってる様に見せて一人で遊ぶ時間を増やして徐々に距離置いてます!!

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    トイレ全開も、あるあるなんですね~💦主人がいても見ててくれないから、やっぱり自分で見に行っちゃいます💦😅

    家事を子どもと一緒にやるの、私も好きです😊よく料理中に息子を側に座らせて食材を握っててもらいます😊息子がもっと大きくなればそうやって一人で遊べるようになり私も家事ができて良さそうですね♪

    アドバイスありがとうございました!☺

    • 11月13日
ありす

わたしもそうでしたよ。
子どもが好きすぎて離れたくないし
1秒も可愛い姿見逃したくないし
突然死でもしたら、、と
子どもが寝ても10分ごとに
寝てるところを見に行ってました。。

でもやはりそれじゃ
自分の気がもたないので😅😅

離乳食始まった頃ですかね、
実母に預けて友達と遊びに行ったり
美容院に行かせてもらったり。。

あとは離乳食を作るために
おんぶしちゃったり💡💡
寝返りができるようになれば
うつ伏せ寝になる子もいるので
その間の窒息などが怖ければ
おんぶしてしまえばいいです!

わたしもハイハイする前までは
なんでも一緒にやっていましたし、
その方が人とのスキンシップが
好きな子になる気がしたし、
感情に素直だったり、
ケラケラ笑う子に育ってほしかったので
eテレも一緒に見て歌ったり踊ったり。
ひとりで遊ぶのが下手なうちは
なんでも一緒に楽しむようにしてました。


そのうちママから離れて遊ぶ
時間も出てきます😆
その時は 少し離れて見守っていた方が
子どもの想像力や集中力が
育つと思います🤗🤗


1歳をすぎて歩くようになってからは
わたしから離れて
家中 自分の好きなように
物を移動させたり、
本を出して読み始めたり
台所をあさってみたり(笑)
自分の思うように遊び始めると思うので💕

ママが心配なうちは
ママが安心できる範囲で
そばにいればいいと思いますよ💡

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    ハイハイまではそういうものなんですね~聞けてよかったです💦

    私も子どもには人と関わることが好きな子になって欲しいです。だからよけい、遊んで欲しいというアピールをむげにはできません…💦
    そのためよく笑う子になり、色んな人に『愛想がいいね』と言われて喜ばれますし☺

    見守る、という言葉は思い付きませんでした…そうですね、創造力や集中力もつけて欲しいですね♪

    一才になるまでは、たくさん見守ってあげようと思います😚ありがとうございました!☺

    • 11月13日
ゆゆゆ

心配で少し放って置いたり出来ないです💦

トイレやお風呂はドアを全開にしてバウンサに乗せてます。家事の時は必ず抱っこ紐つけてやります。

子供が19時に寝るのでその後はゆっくり休んで旦那が帰ってくる22時まで1人で息抜きしてます。

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    息子もほぼ4ヶ月です、やはりそういうものなんですね!

    お風呂全開まではしたことありませんが、泣いてないか心配でちょくちょく戸を開けます💦

    抱っこひもつけたいのですが、うちの子がまだ首が座らず、かつ背が高くて横抱き抱っこひももつけないので、バウンサーにのせて色んなところに連れ回してます😅皆さんおなじなんですね~

    うちは子どもが10時までにはねます、19時に寝てくれるなんて、うらやましいです😊そのぶん朝も早いんですかね?

    お話聞けてよかったです~ありがとうございました☺

    • 11月13日
はじママ

答えになるかわからないんですが、時間が解決してくれます。
そのうち一人遊びできるようになりますし、それ以上にママも慣れてきて今は離れても大丈夫っていうのがだんだんわかってくると思います。

赤ちゃんの隣でおやつ食べて飲み物飲んでボーッとしてもいいんです。
四六時中話しかけなくても遊んであげなくても大丈夫です。
でもかまってあげることで自分が落ちつくならそれでもいいと思います。

あとは支援センターや児童館に行って気分転換することですかね。
たしかにインフルとか気にはなりますが、わたしは家にいてもかかるときはかかるし一歩も外に出ないで生活なんて無理と割り切っているので(あくまでもわたし個人の考えです)、あまり気にせず出かけてます。

なんだか答えになってないですね、ごめんなさい。

  • はじママ

    はじママ

    ご主人の言ってることも間違いではないと思いますが、常に世話をするのはあなゆみさんだと思うので、自分が少しでも楽になれるようにやればいいと思います😃

    • 11月13日
  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    とんでもない、答えになってなくなんかありません💦

    家の中にずっといると、私も気がおかしくなりそうです💦絶対に散歩なり買い物なりして出掛けます💦そうですね、どこに行ってもどこに居ても病気のもとはありますものね💦息子が大好きなので子育て支援センターはこれからも連れていこうかと思います☺

    いつも息子に話しかけながら、『これでいいのかな?』と迷いばかりでした…このままではずっと、一人遊びしない子になってしまうのではないかと…

    でも、まだその時期ではないのですね♪オモチャに興味を持って、友達を作って…

    そうなる日を楽しみに、今は日々を大切に過ごそうと思います、ありがとうございました!☺

    • 11月13日
  • はじママ

    はじママ

    どんなに構っていてもちゃんとひとり遊びするようになりますよ😃
    月齢が上がれば、寝返りやお座り、ずりばい、ハイハイ、立っち、あんよができるようになってどんどん視界が変わっていくし、手先も器用になって自分で出来ることが増えるので、何でも興味の対象になります。

    その頃にはママも少しずつ生活に慣れてきますし、大丈夫ですよ😃

    • 11月13日
soranosuke💜

旦那さんの育児方針は間違いじゃないのかもしれないけど、赤ちゃんと一緒に居れる時って本当にあっという間なので、出来たらもうすこし甘えさせてあげればいいのになぁと思います🙁

ある程度の距離を置くのがベストですけど、難しいですよね😅
私も常に構ってあげたいけどやっぱり疲れるし、ママが元気じゃないと子供も可哀想なので、手に持つようなオモチャを持たせて1人遊びをさせたりしてます。
目の届くところで1人にさせればそこまで心配はしないかと…。

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪

    主人とその両親の教育方針も、分からなくはないです…でも、以前一度少しだけ息子を義理のお母さんに見てもらったときに

    『この子、あまり放っておかれるのに慣れてないの?』と言われ、『あれ、もしかして私がおかしいの?😓もっと放っておくべき?』と思ってしまいました💦

    やはり適度な距離感が難しいですよね~💦でも確かに、赤ちゃんと遊ぶ元気は残しておきたいですね!疲れた顔されちゃ、息子もイヤだと思いますし😅

    目の届くところで、息子との適度な距離感を探していこうかと思います!ありがとうございました!☺

    • 11月13日
ぽてち

まだ3ヵ月なら、ママはそんなもんですよ!
泣き声幻聴も、あるあるですよ👍
うちは旦那が泊まり仕事が多く…
夜はぐっすりな子ですが、私もどうしても後で一人で入る気にはならず、頑張ってバウンサーで待たせて自分を洗った後一緒に入ってます(o^^o)
ぐっすり寝てる時は放置しますが、8ヵ月の今でもアパートなのでふすまは少し開けてしょっちゅうのぞいてますし、実家でも寝た後ちょこちょこ見に行きます😊
実家では自分でゴロゴロと転がれるようになる前は、ベビーモニターを置いてましたね(・∀・)
子供が風邪をひいた時は気が気じゃなく、私が眠れず…旦那には気にしすぎ!と言われました🙄
7、8ヵ月になり、食べたり飲んだりし始めてやっと"小さい人間"感が出てきたように思います😅
お子さんが成長するにつれ、ひとまずは"生かさなきゃ"という緊張は無くなっていくと思いますよ(o^^o)
動き回るようになると、違う大変さが出てきますけどね😆✨
2人きりが辛いなら、ご実家はどうですか⁇
あとは、まだお昼寝も多いと思うので、寝ている横でティータイム☕️とか…(・∀・)

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    地元じゃないのでママ友もまだおらず、そういうものなのだとは知りませんでした💦💦主人の家族が子どもに対してドライなものだから、余計に……

    ベビーモニターってやっぱり安心できるんですね~

    そうですね!生かさなきゃ、という使命感は本当に日々あって、『この子を一人前の人間に…』と思って過ごしてます、まだまだか弱い、守られてないと何も出来ない存在感が強くて…

    それがもう少ししたらご飯食べて、小さな人間感が出てくるんですね!そしたら少しはいまの緊張感からは解放されそうです……😅

    実家は遠いのでなかなか帰れませんが、年末には帰るので、その時まで頑張ろうと思います💨😊

    息子が寝ている間は家事ばかりしてましたが、家事は手を抜いてみようと思います😚

    ありがとうございました!☺

    • 11月13日
  • ぽてち

    ぽてち

    産まれてすぐも、お腹すいたとか眠いとか不快だとか意思はあるんでしょうけど、自分で動いて何かを触る、ママを認識して笑う、甘える、音に振り向く…行きたい方に行く、とか…
    子供の意思が目に見えてわかるようになって、"未熟で儚い命"から、"小さな人間"ていう感覚になったように思います(o^^o)✨
    ご実家が遠いと息抜きもなかなか出来ませんね😓
    私もママ友はいないので本出してるような方々のインスタとか見まくって、みんな同じか〜😮とか、勝手にやってます( ^ω^ )笑

    • 11月13日
pooh.h

最低限の家事以外はずーっとかまってます❤️
食事も膝にのせて話しかけながら食べてます😃

  • あなゆみ

    あなゆみ

    コメントありがとうございます♪
    やっぱりかまってあげたいですよね!放っておけないです😣

    ご飯中に、自分は食べながら息子と遊ぶので、主人には『いいから早く食べなよ』と言われてしまいます😅そんなこと言われたって、かわいいんだし!ほっとけないよ!と思ってしまうんです😅

    というかあなたも父親なんだから順番に相手しようよと、無理やり相手を変わらせたり……

    愚痴ってスミマセン💦

    • 11月13日