
コメント

まる
私ならタクシーにしちゃうかもです😓
やはり周りの目は気になりますよね😭

かーちゃん
1人目のとき、ベビーカーでそのまま乗せてもらったことあります!
たぶん10時とか11時ぐらいかな…こっちはたたむつもりだったのに大丈夫ですよー!とそのまま…
椅子を畳んでスペース作って紐か何かで固定してもらったのですが、確か1人に席どいてもらった気がします…気まずかった(笑)
でも妊婦さんならマタニティマーク付けてお腹アピールして笑、大丈夫じゃないですかね♪( ´▽`)
-
もも
10時ぐらいなら狙い目ですよね!!
椅子をたたんでくれたんですか?!
運転手さんがやってくれたのでしょうか?(^^)優しいですね♪♪
お腹臨月ぐらい大きいので、アピールしたら大丈夫ですかね😱
バスってお年寄りが多いイメージで、なんだか気まづいです笑- 11月13日

ほのか
私も1歳1か月の歩けない娘がいて妊娠26週です^ ^
バスや電車に乗るときは通勤時間はさけてベビーカーに子ども乗せて私は立っています!
自分が座れるならベビーカーはたたんで子どもをひざに乗せています(⌒-⌒; )
さすがに自分座って子どもベビーカー開いて座らせてるのはなしかな?と私自身が思ったので、、、
お互い頑張りましょうね(^∇^)
-
もも
同じ境遇の方からのコメント嬉しいです!
ベビーカーに乗せたままでいいんですね✨
たしかに、自分が座るなら膝の上でいいですね💦邪魔にならないよう、配慮が大切ですよね!- 11月13日

葉月
年子妊娠中ではありませんが、三人目妊娠中です。上の年子二人を連れてバス利用しています。二人とも歩ける年ですが、今の所は下の子をおんぶがまだ出来るのでおんぶしています。
私が利用する時間帯は9時から16時の比較的空いている時間帯なので、ベビーカーのまま乗れそうなら乗ったりします。勿論車イスの方が乗っていたり車掌さんに注意されるたり混雑していると畳みますが、お腹が出てきたらこどもを座らせておく意味でもベビーカーのまま乗る予定です。
バスの移動中は娘さんだけでも座らせて貰わないと腕抱っこだと母子ともに危ないですよね。その辺は車掌さんが他の乗客に席譲って貰えないかお願いしてくれる方なら良いのですが、どうですか?
普段は自家用車を夫が使っているのでバスを利用するしかなく、利用頻度もタクシーだと破産してしまうしバス利用なので私もこれからどうしようかと悩んでいます。
もも
タクシーが一番安パイですよね!
でもお金がかかるなってケチ心が😂
周りの目、本当に気になります(><)