※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
お金・保険

結婚祝いを贈ったけど、内祝いがないのは普通?友達との関係を見直そうと思っています。

結婚祝渡したんだけど、内祝がないのがそちらの常識なのかな??( ˙▿˙ )笑

私も産休でお金がない中捻出したんだけど😂

元からそんなに好きな友達じゃなかったし、これを機に距離置いちゃおうっと(๑・ .̫ ・๑)

コメント

よっけママ

友達だとないかと思います💦

  • そうまま

    そうまま

    物ではなく一万円渡したんですけど、それでも無いものですか?💦

    • 11月13日
  • よっけママ

    よっけママ

    そうですね😅
    もらった本人によるとは思いますが💦

    • 11月13日
  • そうまま

    そうまま

    そうですか〜
    まぁ、私は気をつけたいと思います😳

    • 11月13日
しほ

内祝は、お祝いを貰ったか否かで渡すものではない。と思ってるのかもしれませんね?
その通りですが、今の実情、
お返し=内祝になってますので、うーん...💦とは思います😓

内祝が無くても、お返しはあるはずです!

  • そうまま

    そうまま

    内祝の定義ってそういうものじゃないのですね…!知らなかったです…
    時代とともに変わってきたりもしますもんね🐰
    もし何もなくても、人生勉強代と思いたいと思います( ˙▿˙ )/笑

    • 11月13日
  • しほ

    しほ

    内祝はお祝いを貰ってない人にでも送るものです✩︎ですが、お返しはお祝いを貰った人にしか送らないものです😊
    ただ現実的には、お返し=内祝になってるような気はします!ただそこまで知ってるとすれば、お返しは必ずすると思います💦

    私なら関わらないかもしれません...
    お返し欲しさ。ではなく、人としての常識を知らない人と今後も関わることが嫌になってきます。。。

    • 11月13日
  • そうまま

    そうまま

    そうなのですね!!
    わかり易くありがとうございます✨
    内祝=お祝いのお返しかと思ってました!

    私もそう思っちゃうタイプです。こちらばかり気分悪い想いしても、アホらしいですもんねー💦笑

    • 11月13日
まいまい

お祝い渡して結構たってるのでしょうか?
出産祝いを渡して、内祝いがないのはたまに聞きますが、結婚祝いを渡して内祝いがないのは初めて聞きました😅
距離置きたくなっちゃいますね。

  • そうまま

    そうまま

    1ヶ月半は経ちますね…( ´° ³°`)
    一万円を、遠方だったので現金書留で送ったんですけど😖
    元からちゃっかりしてる友達なので、そんな予感もしたんですけどね。笑

    • 11月13日
ぶーちゃん

普通はお返ししますよね😃💦常識ない人って本当に嫌ですねー😣

  • そうまま

    そうまま

    例えば近しい親戚とかが高額のものをくれて、それをお返しが3分の1くらい…とかだったら分かりますけど😅
    お祝いなのになんだか残念な気持ちになっちゃいますよね(´・_・`)

    • 11月13日
ぶらっくれでぃ

内祝いってものがある
ってこと知らないんでしょうね😵☁️

  • そうまま

    そうまま

    そんな気がします💦
    ちゃっかりした子なので、お金もらった!ラッキー🍀くらいにしか思ってなさそう…😅

    • 11月13日
deleted user

お祝い貰って結構経ってますか??🤔
わたし自身結婚祝、出産祝い、いろんな人からもらったんですけど、まだばたばたしたりで全然返せてないです😥
だからただ単に返せてないだけかも?、🤔と思ったりしました😅

  • そうまま

    そうまま

    1ヶ月半は経ちましたかね…
    大体1ヶ月を目処に返すものだと私は思ってたので😅もちろん年の瀬が近付いて来ている中、みんな忙しいのは当然ですから!
    ただ、何か一言いってくれればこっちもスッキリするんだけどなあ〜ってのが本音かもです( ´•ω•` )

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😭
    勉強なります、、(笑)
    私もまだ返せてないので一言言っておこうかな、、🙀🙀

    • 11月13日
  • そうまま

    そうまま

    お忙しいかとは思いますが、いまはネットでポチッと注文もできますしね💦
    お祝いくださった方との関係性にもよるかと思いますので、必ずしも何か言っとかなきゃ!ってことでもないとは思いますよ〜( ˙▿˙ )/

    • 11月13日
deleted user

結婚祝いではないですが出産祝いを送った友達から内祝いはなく、忘れた頃に久々に集まりがあり、その時に手渡しされたことがあります。
多分送ってから半年後くらいだったような気が…(^_^;)

  • そうまま

    そうまま

    半年後ですか!:;(´◦ω◦`);:
    私はそこまでほっとけないかも…笑
    でもお返しされてるなら良かったです😳

    • 11月13日
玲

普通はお返ししますよね…
友達から結婚祝いで食器類をいただきましたが、値段調べて半返ししたので、常識ないんだなぁと思いました。
それか、まだ結婚式まで日にちがあって結婚式場で内祝いの注文するとかですかね?

  • そうまま

    そうまま

    そうですよね、親族だからとか友達だからとかあるの?!ってちょっとびっくりしちゃいましたが、間違ってなかったみたいで良かったです( ´•ω•` )
    あ、たしかに式は1ヶ月後なので、そのタイミングで注文もありますよね!!

    • 11月13日
ゆこ

他の方への返信を見たのですが、結婚式前に、結婚祝いを送ったのですね?
私は、結婚式後1ヶ月以内に内祝を送ると結婚式場の方に言われました。
私の場合は、結婚式数日前に結婚祝いを送られてきたので、それで対応しましたが、結婚式の2ヶ月前に送られている場合は、どうするのかわかりません。
ただ、結婚式場の方に結婚式の1ヶ月以内に送るのが常識ですよと言われている可能性はあると思います。

結婚祝いは結婚したことへのお祝いなので、結婚式後でないと、無事に結婚しました。お祝いありがとうございます。と、言えないからだと聞きました。