
1歳の息子の離乳食について、夕食のメニューや手順が知りたいです。薄味に気をつけつつ、粉末出汁やコンソメ、鶏ガラスープの素、味覇を使っても大丈夫でしょうか?
取り分け離乳食について質問です!
1歳の息子がいます。
BFも使いながらですが、未だに冷凍ストック作ってます。
でも味付けや調理方法もワンパターン化してて😅
夕食だけでも取り分けでやれたらいいなと思ってますが、なにからどうやればいいのか全く分からず…😱💦
どんなメニューがありますか?
手順も教えて頂けると幸いです💦💦
それと1歳なら薄味を気をつければ粉末出汁やコンソメ、鶏ガラスープの素、味覇などは使っても大丈夫なんでしょうか?
いつも使っているものは高級なものや無添加なものではなく、ごく普通の粉末出汁やコンソメ、中華だしです。
- たなん(8歳)

みこ
ワンパターン化わかります(´。・o・。`)
うちも最近大人と同じものを食べ始めました!
とにかく汁物はお湯足してあげる
煮物は味の薄いまま柔らかく煮て子どもの分だけ取って最後に味を濃くする
今日のポテサラは子どものはマヨの代わりに野菜スープで作りました!
炒め物の時は子どもの分だけ煮炒めみたいにして柔らかくなるようにしています!
大人ステーキのときは面倒いですがハンバーグとかにしています!
うちはもう大人の調味料使ってます!考えるのも面倒で笑

ユウリ
うちはもう普通に薄味でいろんな調味料つかってますよ!取り分けもしてますよ!夕食から取り分けたいなら、食べれる大きさにカットし、味濃そうな料理ならお湯で薄めてあげていいんじゃないかな!

退会ユーザー
うちは気にせず粉末だしとか使ってますが💦
煮物だとめっちゃ薄味にして子供用に取り分けて後は大人用に味付けするとか、子供用に味付けして取り分けたら大人用に味付けし直すって感じで作ってます!

雪見だいふく@5歳、2歳♂
煮物・味噌汁・親子丼・野菜丼・肉巻き・うどん・ピーマンの肉詰め・ハンバーグ・ナゲット・麻婆豆腐等を作りました😋
作る量にも寄りますが、基本的に出汁+各小さじ1程度の味付けにしています。
子どもの味付けをして取り分けてから、味を大人のに変えます😊
出来れば無添加等のがいいと思いますけど、そこまで気にしていたら切りがないのでできる範囲でやればいいと思います✨
調味料は1才半くらいを目安に色々なやつをあげるよう指導されましたよ🙆

さつまうし
うちも1歳ですが作っては冷凍ストック使ってーの繰り返しです(^^;
みなさんどうしてるんだろう。
他の方おっしゃるとおり調味料は無添加のほうがいいです。3歳までの食生活が一生の身体を作ると言われているくらい大切な時期なので。
うちは手作りだしや味噌はあげてますが他はまだです。
大人のごはんで味付け前に分けるくらいでしょうかね\( ˙ω˙ )/
コメント