
義母に長時間息子を抱かせたくない理由やストレスについて相談中。他の人なら大丈夫だけど、義母には耐えられない。虐待に見える行動も気になる。同じような経験をした方いますか?
初めての子だからかホルモンとか母性でなってるのかは分かりませんが義母に長時間息子を抱かせたくないです!
頻繁に来て2時間とか家に居座ってずっと抱っこされるのが本当に嫌です…。
最長でも30分が限界です。
四六時中一緒にいるので離れるのが耐えられないってのもあるかもしれませんが、それが義母以外なら大丈夫なんです。
私の方がいつも一緒にいて息子の事よく知ってるのにたまたま息子がした行動をこの子はこういう子なのよとか決めつける事が凄く嫌です。
すやすやと気持ちよさそうに寝てるのにわざと起こして泣かせて喜んでる姿がむかついてストレスしかたまらないです。
お腹すいたと泣いてる息子にわざとミルクをあげないで暫く泣かせた方がいいのよとか言ってギャン泣きの息子見て笑ってる義母が虐待にしか見えないです。
お腹空いて泣いたらすぐにでもあげたいし、気持ちよさそうに寝てたら起きるまで寝かせてあげたい!
私の息子なのに自分の子のようにされるのがとにかく嫌!
同じように義母に子供預けたり、抱っこさせたりしたくないって方いらっしゃいますか?
こんな事思うの私だけなんでしょうか?…
- えりにゃん(7歳)
コメント

e.
ガルガル期 っていうものです😊
本能で 母親が守るホルモンが
働いているときなので
しょうがないし、
わたしは実母も嫌でした😊

ポッター
ガルガル期かな?
産後のお母さんによくあるみたいですよ!!
でも、我が子のようにされるのは嫌な気持ちよくわかります!
実母でも嫌ですよ!!
-
えりにゃん
ガルガル期初めて知りました!
嫌ですよね😥
私の子なのに!!っていつもイラついちゃいます💦- 11月12日

みさとん
私も未だにそうですよ😅義母だけだめですね🙅
二世帯で同居ですが、最近は避けるようにしてるので一週間以上会ってません😂
なんか、あやし方とかすごい嫌なんですよね笑
たぶん、嫌いだから何されてもだめなんでしょうけど💦
出産するまでは何とも思ってなかったのに、出産してからは日に日にダメになってます😭
-
えりにゃん
同居、凄いですね…私だったら嫌すぎて耐えられないです😥
そうなんです😣💦
むしろ何されても嫌です💦- 11月12日

としたろう
相当ウザイ義母ですね💧
育児方法も、昔とは違うところもあるし、確かに、昔はよく泣かせた方が肺が強くなるとかで、わざとしばらく泣かしていたり、泣きぐせがつくから、すぐには抱っこしないとか、王道でしたよね…
なんか、役所かどっかで貰えること聞きましたが、ジジババの為の母子手帳ならぬ、ババ手帳?(すみません!!全然違うネーミングだと思いますが思い出せません💧)みたいなのに、近頃の育児の常識をしらす情報が満載な手帳があるみたいなんで、そっと差し上げてみては…😂
-
えりにゃん
自分が手が離せなくて泣いてる場合とかなら大丈夫なんですがあやす事ができるのに泣かせっぱなしにされるとイラッときちゃうんですよね😥
そうなんですね💡
役所行った時に探してみます!
頻繁に家に来るので分かりやすい所にわざと置いて役所行ったらもらったのですが見ます?ってさりげなく渡してみます!- 11月12日

さりひ母ちゃん
私も義母いやでした。いまも、産後ほどではないですが、なるべく子守を頼みたくないです。勝手なことをされたとき、実母なら言えますが、義母には言えません。離乳食が始まるとなんでも食べれると思うらしく、バナナを1本食べさせようとしたときには、言葉を失いました。あれやこれや、あとからメールで言ってきては「なんも知らんくせに」とイラッとします。私の愚痴になってすみません…。
-
えりにゃん
勝手な事、分かります😣!
まだ白湯とか飲ませてしまうとお腹いっぱいでミルク飲めなくなってしまうから飲ませたくないのに水飲む?とか飲ませようとしてて絶対預けたくないって思いました😥
いやいや、義母にイラついてしまうのが私だけじゃないと安心しました😌- 11月12日

ちぃ
それは、お義母さんに直接言っても良いと思います。赤ちゃんが何より安心できませんし、お母さん自身も落ち着いて育児ができないと思います。
ご自分で言いにくければ旦那さんに相談するとか、とにかく何か対策を練った方が良いかと思います。
ちなみにですが、私も少しだけそういう気持ちになることあります(笑)三人居るのでそんなこと言ってられない場合が多々ですが、一つ否定されると、自分の子育てのすべてを否定された気がして...💧幸い旦那の実家は飛行機で一時間の距離ですのでそんなに頻繁に会わない分、心穏やかにお義母さんに預けられますが、そうでなかったらもっと悲惨に参ってると思います💦
旦那さんが頼りになる方なら、お義母さんの子育ても間違ってはなかったと言えるでしょうが、そうでないのなら、息子さんを守らないといけないと思います💦言い方失礼ですけど💧
-
えりにゃん
やっぱりちゃんと伝えないといつまでも変わらないですよね😥
仲が悪くなるのは嫌だなーと言わずにイライラしてるだけだったので少しずつ伝えます!- 11月12日
-
ちぃ
はい😅言葉遣いにじゅうぶん注意して伝えれば角もたたないと思います💧旦那さんが間に入ってくれるのが一番なのですが、それが出来ない男の方が多いですので😅
- 11月12日
-
えりにゃん
そうですよね、言い方に気をつけながら伝えたいと思います😣!
旦那だとそのうち収まるっしょ?大丈夫っしょ!ってなるので自分で直接言います💪!- 11月13日

すー
私もそうですよー!義母だけ。義父はなんとも思わない。
関わり方全てが気に入らないと思ってしまいます。思い出しただけでもイライラ(。•́︿•̀。)
ママリとかで愚痴って吐き出しちゃいましょー(>_<)
-
えりにゃん
私だけじゃなくて安心しました😣!
私もです!
私の場合は義父は何するのにも私に確認してくれるから大丈夫なんですが、義母は3人育てた自信があるからか自分の自己判断で好き勝手やるから嫌です😥- 11月12日
-
すー
敷地内なので毎日会わなきゃだし、上の子産まれた時は、泣き声したから来たよー!とか言って泣くと来るので、泣かせないように必死でした(−_−;)でなくても毎日来るし。
ある程度大きくなったら、子育てサロンにオープンからクローズまで避難してましたよ(笑)
今は上の子保育園なのですが、行きだしてすぐは、帰る時間には玄関前で待ってて、連れ去られてました。最近は自分で好きなように遊びたがるのに、無理やり抱っこして自分の部屋に連れて行きたがったり。私の抱っこ紐みて、自分にも買ってくれとうるさいし。おんぶ紐買って家事をしたいとか。何回泣きながら旦那に嫌だと訴えたか(笑)
下の子が産まれて、またあの日々が繰り返されるのかと思って気が重かったのですが、未だに上の子溺愛ですが、下の子にはあまり興味示さず、ホッとしてる反面なんかモヤモヤです(笑)- 11月13日
-
えりにゃん
毎日は辛いですね😭
来なくていいよ!ってなりますよね…
私もこれから保育園に通わす予定なんですけど家が近いので私が迎えに行くって言い出しそうで怖いです😣💦
え、そうなんですね👀⚡️
なんか複雑な気持ちになりますね😥
姉妹に差がないように溺愛してほしいけど距離はほしいみたいな気持ちになりますね💦
可愛いがってくれるのは嬉しいですけどこっちの気持ちをもっと考えて行動してほしいですよね😭!- 11月13日

em
わかります‼
実母に義母に抱かせたくない。。
と言ったら抱いてもらってる間
家事やっちゃえばいいのよと言われましたが
絶対嫌です。
電話が来ても折り返しませんし
直接家に来ても聞こえないふりしました。
さすがにどんどん叩くのででましたが。。
最低な嫁だとはわかるんですが
嫌なものは嫌なんですもの。。
-
えりにゃん
私だけじゃなく安心しました😣!
分かります!家事やったりお風呂入れば?って言われても嫌です!
むしろ見てない時に息子が何されてるのか気になって目を離せないです😥- 11月12日

miyu
ガルガル期ですね!わたしも義母にはとてもあります😆
-
えりにゃん
ガルガル期、初めて知りました!
最初は大丈夫だったのに段々私に遠慮しなくなってこうした方がいいとかこの子はこうって決めつけられるようになって嫌になりする事全てがダメになっちゃいました😣💦- 11月12日

ShinShinmama
友達がそうだと言っていて、まさかー!と思っていましたが、結婚、出産して見事に私も嫌になってしまいました。猫なで声であやしているのがすごくいやです。可愛がってくれてる、孫の誕生を嬉しいと喜んでくれてるのは私も嬉しいんですが。😭義母はとにかく(ばあば)になったことが嬉しいみたいで、許可なく義父と一緒に写真をLINEのタイムラインに載せてしまいました。私たちの好みではない派手な服を買ってきてしまったのも、うーん…。という感じです。義父が絶対に野球をやらせる!と言っているのも、それに付随して義妹もなにかにつけて、〇〇だからポジョンは~とかいう話をしていて気分が悪くなります。すみません愚痴ってしまいました…😭
-
えりにゃん
私も義母が息子を可愛がってくれるのは嬉しいのですが好き勝手にされるのがすっごく嫌です😭
少ししたらコレとコレ習わせないとね!とかあなたの子供じゃないんだから勝手に決めつけないでよ!ってイライラしちゃいます😅
いやいや、私だけじゃないと安心しました😌- 11月12日

まみ
私も未だにそうです。
同居ですが💦
義母は良くも悪くもおおらかというか無神経というか…
カチンと来ることを悪気なく言うので、どんどん苦手になり、未だに引きずってます。
まだ寝かしつけが大変な時期に、やっと寝かけた…と思った瞬間、義母が家の中のドアをものすごい勢いでバタン!娘、泣く😭
今までの数十分の苦労を無駄にされ、更に「テレビに夢中になっちゃって」と言い訳されたので、「もう一緒に住めませんね!」と言いました😅
別居できてませんが。
そこからも色々あり、苦手意識は強まる一方。
旦那に間に入ってもらい、今は私と娘と一定の距離を置いてもらってます。
-
えりにゃん
頻繁に家に来て好き勝手されるだけでイライラしてしまうのに同居なんて耐えられないです😱
今でも耐えられてるまみさんは凄いですね😣!
仲が悪くなるのは嫌だと我慢してましたがやっぱり伝えないと変わらないですよね、少しずつ伝えたいと思います!- 11月12日
えりにゃん
そうなんですね😣💦
息子以外の事なら別に何にも思わないんですけど息子の事になるとイライラしちゃってて💦