
母乳が足りず、赤ちゃんの成長に影響が出たことで悔しさを感じています。4ヶ月健診でミルクを足すよう指導され、今は成長しています。
母乳たりてなかった
髪の毛少ないのそのせいかな…
見えないところで成長にも影響でてるんだろうな…
ごめんね
3ヶ月頃母乳の出が悪くて足りてませんでした
けど、泣かないし欲しがらないしご機嫌だからわからなかった
たしかに体重あんまり増えないなって思ってたけど
赤ちゃんってお腹すいたら泣くと思ってた
4ヶ月健診でミルクを足すよう指導されて
今はスクスクと成長してます
足りてなかった1ヶ月
もう取り戻せない1ヶ月
悲しい
悔しい
ほんとごめん
- みー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

れいれい
1ヶ月足りなかったところでこれから何十年も生きるんですよ!
大丈夫ですよ!
うちの子も母乳足りていなかったけど髪の毛はフサフサでした笑
髪の毛は関係ないと思います!

K
母乳は絶対足りてますけど
いまだに切る髪の毛がないほどハゲですよ😂!
今スクスク成長してるなら大丈夫です。あまり自分を責めないでください😢
-
みー
1ヶ月ですごい成長してる娘を見てると、栄養が足りてなかった1ヶ月どんな影響がでてるんだろーって
髪の毛以外の見えないところで、例えば脳とか…って思ったら😢
責めても意味ないんですけどね…- 11月12日
-
みー
ありがとうございます
- 11月12日

はみうか
長い人生のたった1ヶ月☆
今はとても気になるかと思いますが、あまり気にしないで下さいね(*^^*)
-
みー
先生に言われたときは何にも思わなかったんですけど
なんか考えたら急に悲しくなってきて…
ありがとうございます- 11月12日

トト
え!?髪の毛が少ないのは母乳が足りてなかったせいなんですか!?
うちは、母乳足りてないことはなく成長していたんですけど…
いまだ髪の毛少ないです(*_*)
-
みー
1ヶ月ですごい成長してる娘を見てると、栄養が足りてなかった1ヶ月どんな影響がでてるんだろーって
髪の毛以外の見えないところで、例えば脳とか…って思ったら😢
ありがとうございます- 11月12日

H mama
ご機嫌だから母乳足りてる。
では、ないんですね( ´•ω•` )💭
同じくお腹が空いてたら
泣くと思ってたので
不安になってきました。。
母乳育児って難しいですね😢
-
みー
そうなんですよ…
ホントに泣かなくて…
お腹すいたー以外は泣くんですけどね(笑)
不安にさせてしまってごめんなさい!
体重増えてれば大丈夫ですよ。
うちの子は体重増えてなかったので😰
ありがとうございます- 11月12日

ゆりゆりぶー
私は泣くたびに授乳してましたが、よく吐き戻していて、今思えば逆に苦しくて泣いてたのかな?と思ってます😭わからないことだからけの意気地、後悔と反省ばかりですよね!薄毛は関係ないと思いますよ!自分を責めないでください!
-
みー
1ヶ月ですごい成長してる娘を見てると、栄養が足りてなかった1ヶ月どんな影響がでてるんだろーって
髪の毛以外の見えないところで、例えば脳とか…って思ったら😢
ホントわからないことだらけなのに、その子の人生を左右すると思うと責任が重い…
ありがとうございます- 11月12日

かしつき
母乳足りてないからって髪の毛関係するんですか⁉︎
うちは混合でしたので、初めからすくすく育ちましたが、髪の毛は薄いです。
身体は大きいです。
-
みー
1ヶ月ですごい成長してる娘を見てると、栄養が足りてなかった1ヶ月どんな影響がでてるんだろーって
髪の毛以外の見えないところで、例えば脳とか…って思ったら😢
ありがとうございます- 11月12日

ぶるま
私も母乳があまり出ないので、自分を責めたくなる気持ち、すごくよくわかります。
溢れる母乳って母親の象徴っていうか、当たり前のようで全然当たり前じゃないですよ😊
全国統計によりますと、完母2:混合1:完ミ1くらいの割合らしく、以外とミルクに頼っているお母さんもいらっしゃるんですよね✴
うちの次男は4ヵ月頃、5キロ無かったです。お乳の出が悪く、ミルクを足しましたが吐き戻しの多い子で全然身にならなくて。毎週体重測定にくるように指導され、大きな病院に招待状かかれ、採血に付き添い、、毎日本当に辛かったです。
そんな時助産師さんに言われたことがあります。
「母乳もミルクも、離乳食までの半年間のつなぎにすぎないの。ちゃんとごはんを食べられるようにさえなれば、必ず大きく丈夫に育つのだから。」
まだまだこれから長いです😊
1ヵ月分なんてあっという間に取り返せます✨
ガリッガリの赤ちゃんが、今となっては14キロ!がっちり体型で毎日5歳のお兄ちゃんとやりあってますよ😊✴
絶対大丈夫!
母乳の量よりお母さんの笑顔の量の方が格段に大切😊個々がそれぞれ成長の速度も順番も違います✴その子らしい体に心に、その子らしい順番で育っていきます✨
-
みー
親切丁寧にありがとうございます!
離乳食までのつなぎなんですね
なんかほっとしました。しかも、今日から離乳食始めたのでなんだかタイムリー😃
いっぱい食べてくれるようになってくれるといいな✨
笑顔で頑張ります☺️- 11月12日
みー
1ヶ月ですごい成長してる娘を見てると、栄養が足りてなかった1ヶ月どんな影響がでてるんだろーって
髪の毛以外の見えないところで、例えば脳とか…って思ったら😢
ありがとうございます