
子どもが抱っこでしか寝ない状況で家事ができず困っています。皆さんはどう対処しましたか?バウンサーも泣いてしまう状況です。
もうすぐ2ヶ月になる子がいます☆
背中スイッチという時期になってまして抱っこでは寝るけど下ろすと大泣き(T_T)
夜は寝てくれるんですが、日中はいつも抱っこ状態です。
家事が一切出来ない状態ですが、皆さんはどの様にやってましたか?
泣いても仕方なしに家事をやってましたか?
料理以外は抱っこ紐でなんとかやったとしてもご飯作りはそうもいかず( ̄O ̄;)
ちなみにバウンサーに乗せても5分程はキョトンとしてますが大泣きに変わります(T_T)
- ふぅーママ(6歳, 9歳)
コメント

ぱぁーちゃん
お気持ち分かります。うちもそうです。
お昼は、泣かせて~やることやってます!
夜は、近所迷惑なので、ほぼ抱っこしてますね~

nanamama♡
ウチもそうでした💦
ずぅ〜っと抱っこで家事なんて到底できない…
なので3ヶ月になるまで実家でお世話になりましたよ😅
主さんも誰かに頼れないですか?
-
ふぅーママ
ありがとうございます☆
3ヶ月頃には落ち着きましたか??
私は夫婦共両親は遠く、近くに頼れる人が居なく、試行錯誤してました( ̄O ̄;)
首がすわれば少しは楽になるのかなぁ?と思ってるけどどうなんでしょうね>_<- 8月24日

こずのん
あと1週間で生後3カ月になる息子がいます!
私も今、ふぅーママさんと全く同じ状況で、思わず回答してしまいました。。。昼間抱っこ以外では寝ません。バウンサー乗せてもギャン泣きです。
家事をしてる間、ずっと泣いている時も多々あります。
息子には可愛そうですが、10分くらい泣かせたままにして、家事をします。声かけはしています。
泣かせっぱなしにしてしまった後は、思い切り抱きしめています。
お互い大変ですが、一緒に頑張りましょう!
-
ふぅーママ
ありがとうございます☆
同じですね〜>_<!!
抱っこでは熟睡なのにどうして気付くんだろう?って不思議に思います〜。
家事も少しずつやりながらしかなさそうですね。。
ずっと泣かせてしまった後は私も抱きしめてます(^^)
ずーっと泣かせてしまって可哀想だし、でもご飯も作らなきゃないし。。。
いつか終わりが来ると思って頑張りましょうね!!- 8月24日

Barbara21
火や刃物を使ってる間は、
ごめんねーちょっと待っててねーママここにいるからねー!!!
と声かけながらも泣かせています。抱っこして落ち着いたらまた置いて、また泣いたら抱いて、、を繰り返すので夕飯の支度は二時間くらいかかるものと逆算してやってます。本来なら30分くらいでできる手抜き献立なんですけどね、、笑
-
ふぅーママ
ありがとうございます☆
声掛けながら私もやってます(^^)
そしてやっぱり泣かせたままやるしかないですね〜>_<
私も2時間位かかります!!笑
逆算してやれば良さそうですね〜(^^)
頑張ってみます☆- 8月24日

心美
つい先日2ヶ月なったばかりなのですが、あまりにも同じだったのでコメントしました!
私の娘も、抱っこ抱っこで、今までなら抱っこ紐入れて寝て下ろしても、そのまま寝てくれていたのに、今は下ろすとギャン泣きです😭
昼間は少し泣かせてますが、夜はやはり近所が気になるので、ずっと抱っこ紐です(´Д`)
ご飯本当に作れないですよねー。
火を使う時は下ろしてますが、基本ずっと抱っこしてて、ほっとんど家事ができてません😣
抱っこ紐しながらの、掃除機かけは日常になりました(笑)
私も、皆さんがどのようにしているのか、気になりましたー(〜 ̄▽ ̄)〜
-
ふぅーママ
ありがとうございます☆
全く同じですね〜!!
どうしてこんなに泣くんだろう?って不思議で、タオル巻いたまま抱っこして下ろしたり、体を横向きにして下ろしたり、足を丸める様に押さえてみたり、色々やってみましたが泣きますよね〜笑
ご飯、本当作れないです>_<
やっぱり刃物と火を使ってるから、気を付けても何が起きるか分からないから怖いですもんね。。
後1,2ヶ月で落ち着くんですかね〜?
もう少し頑張りましょうね〜!!- 8月24日
ふぅーママ
ありがとうございます☆
やっぱり泣かせてやる事やるしかないですよね〜>_<
いつかは終わると思い今は頑張るしかないですね(T_T)