
夫の加齢臭対策について悩んでいます。寝具の臭いが気になり、消臭対策を試していますが効果が薄いため、オゾン発生器を考えています。他にも消臭対策のボディソープを使用しています。周囲の対応について知りたいです。
夫の加齢臭対策、どうされていますか?
元々、少し匂いがあるなーとは思っていましたし特に気になるほどではなかったのですが、悪阻をきっかけに寝室が臭くて堪らなくなりました。
枕は洗えるタイプに変えましたが、ベッドカバーや敷きパッドを洗濯してもなかなか根本的な臭いは取れません。
寝具にお部屋の消臭剤を置いても臭いが消えるほどの効果もありません。
今度はオゾン発生器を買って試そうと考えています(^_^;)
因みにボディソープは既に消臭対策系のものを使用しています(笑)
普段、ハグしたりする時は大丈夫なのですが、長年の臭いが積み重ねられた寝具がキツイです(*_*)
皆さんは、ご主人の臭いに対して、どうされているのでしょうか?
参考までにお伺いしたいです♪
- ズラ(9歳)
コメント

LICA
とにかく換気して、布製品(カーテン)とかの臭いもスッキリさせてます!
ルネキャットとかの光触媒で消臭するのもいいかもしれません☆

まーくんママ
わたしも、つわりのとき旦那の臭いだけダメでした(笑)
あの頃はとにかくファブリーズでした。部屋の臭いは消臭スプレー振りまいてましたが、子供が産まれてからは置き型ファブリーズでごまかしてます。
臭いはしみ込むっていいますから、買いかえるのが一番ですがらそうも言ってられないので、半分諦めてます。
-
ズラ
とにかくファブりますよね。
出勤して居なくなったら私もかけまくってました(笑)
臭いが染み込んでしまうのは布製品の宿命なのですかね・・・(´・ω・`)- 8月24日

さつお
うちもファブリーズです!
布団や枕はもちろん、
部屋中に振りまいてます(笑)
-
ズラ
主婦の必需品ファブリーズ(笑)
手放せませんよね(´・×・`)- 8月24日
ズラ
換気大事ですよね〜。
ルネキャットという商品があるのですね!普通の消臭剤より効きそうですね(*゚▽゚*)