
近所の5歳の女の子のママが、お腹にいる時から足が強いと言っているが、出産後も関係あるのか疑問。胎児のキックの強さを比べる基準や、5年経っても同じ話に疑問。話し合いに疲れる。
近所の5歳の女の子のママさんが、この子はお腹に居た時からよく蹴ってたから足はあまり早くないけど、足の力があるのよぉ〜と…
うちの娘が生まれて8ヶ月の間に5回は聞かされたんですが、私が思うにそんな事は全く関係がないと思ったのでついに昨日お腹の中に居た時の足の強さなんて生まれてからも関係あるの?と聞いたら
ゴニョゴニョ言ってたんですが(言ってる意味が分からないので適当に聞いてたので何言ってたから忘れました(笑))
胎児のキックの強さなんてどうやって人と比べるのか?
足はあまり早くないけど〜足の力があるって…
出産して5年も経つのにまだそんな事いってて大丈夫かしら?
ママ友はあまり居ないですが、子供が産まれるとこんな方とも話しを合わせなくちゃいけないなんて…疲れますね
- バービー(7歳)
コメント

ジョージ🐵
うーん。たぶんその人が特殊なだけかと。。。Σ(꒪ȏ꒪)

ゆー2はると
「そうなんですね〜」で笑顔でいれば大丈夫なはずです😆💦
真に受けて、まじめに考えてると疲れちゃいますよね😅
-
バービー
お返事ありがとうございます。
間に受けちゃうタイプなのでダメですね😅
今度から適当に流しておきます。- 11月12日

510928
今度その話が来た時に「お腹にいた時からよく蹴ってたって前もいってましたもんねー」って言っちゃうかも😅
そんな事が全く関係ない以前に同じ人に話した内容覚えてなくて何回も同じ話する人面倒なので😂
-
バービー
お返事ありがとうございます。
そうなんです!何度も同じ話しをするあげく、同じ事を3回聞かれた事もあります😅
ほんと面倒な人です。
今度その話聞くの5回目だねぇと言ってやります😤- 11月12日

退会ユーザー
キック強いなら足も早そうだけどね〜?
でOKじゃないですか😂足の力があることしか自慢できることがないのかな…なんでそんなにそこばかりこだわるんですかね(笑)
-
バービー
お返事ありがとうございます。
そこ突っ込みたいですよね!
足の力ってどうやって測るんでしょうね。
今度勇気があったら聞いてみます😜- 11月12日

あかり
思い出話としてスルーしましょう😂
きっとそれが妊娠中の
良い思い出なのです❤
-
バービー
お返事ありがとうございます。
ちょっとウケました😁
スルースキル上げときます😜- 11月12日
バービー
お返事ありがとうございます。
やっぱり特殊ですよねf^_^;
県外に嫁いできて周りに話す人が居ないのでこんな人ばかりなのかとげんなりしてました。
今度からは相手にしないようにします。