
年末の集まりに行くべきか悩んでいます。子供がまだ小さく、感染症が心配。主人は行きたいと言うが、私は神経質に感じています。どうしたらいいでしょうか?
年末年始のお出かけについて…
カテ違いだったらすみません。
今、もうすぐ3カ月になる息子のママです。
毎年、年末になると主人の友人家族(4組)と集まり、誰かの家で食事をしたりするのですが、今年は息子がその頃4カ月と少し過ぎたぐらいです。
まだ小さく、風邪やらインフルやらRSなどが正直こわいです。
去年も私の妊娠中に1人のお子さんが、風邪薬を飲むほどの風邪をひいていました…。うつらないか本当にビクビクでした。
主人ははじめての子だし、皆んなに会わせたいようですが、私は行く気がしません。
健診の時に、小児科の先生も『この時期はショッピングモールや、人の集まるところは気をつけてね!
毎週のように、こじらせて大きい病院を紹介してるわ』と言っていました。
集まる家族の中に、大きなお子さんから2歳ぐらいの子もいて結構大人数です。
私が神経質になりすぎなのでしょうか?
長文になってしまい、すみません。皆さんのご意見を聞かせてください🙏
- キュン太郎(7歳)
コメント

あったん
すごく気持ちは分かります!
私なら連れて行って先に帰りますかね😣😣

きゃな
私なら短時間1時間〜2時間だけ参加して帰ります😓そもそもまだ寝んねの時期なので、そんな長時間外出?も難しいかもしれないですし、もし早い子ならもぉ人見知りも始まってますし💦
うちも先日旦那の大勢の集まりに参加しましたが、寝ぐずり&人見知りで私と息子は、1時間で帰りました😭それでも旦那の顔を立てる為には、必要だったかなと思っています‥
全然神経質じゃないですよ🙌
-
キュン太郎
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、旦那さんの顔を立てる事も考えないといけないから、余計に悩みます。
きゃなさんは、ちゃんと行かれたんですね!いい奥さんですね☺️
短時間の滞在でもいいですもんね。
旦那さんとももう少し話してみます。- 11月12日

5児mama🤍
生後4ヶ月ですよね?私なら今は行かないです💦いつでもあえるわけですし✨またインフルとか落ち着いてから
って言ったら分かってくれるでしょうし☺️それに、インフルとか、
かかって辛いのは我が子と親です
からね😂
-
キュン太郎
コメントありがとうございます。
そうですよね😭こんなに小さい子をそういう所にまだ連れていきませんよね。
産後、神経質になり過ぎと思われていて。たしかに初めての育児で神経質だと思うんですけど💦
親しか守ってあげられないですもんね😣- 11月12日
-
5児mama🤍
家の場合ですけど、
真ん中の子が生後1ヶ月くらいの
時に仕方ないからって
買い物に連れて行ってて(田舎なんで
そんな人混みって訳ではないですが)
きっちり菌をもらったみたいで
1週間入院しました💦
それも、抱っこ紐して、
頭の所のカバーも常にして
ベビーカーの時は、日よけを
マックスしめてて、それでも
もらってしまったから
風邪引く時はひきますけどね😅苦笑
でも行かれても、神経質なら
子供達が少し咳してても
嫌じゃないですか?😂
私も神経質なんで保育園行ってる子
との接触は避けてました💦- 11月12日
-
キュン太郎
コメントありがとうございます!
お子さん入院してまでしたんですね💦
心配でしたよね😭
そこまで気をつけていても、うつるんですね。
1か月健診の時に、先生から人混みには行かない方がいい。
買い物も、どうしてもならスリングみたいなのに入れて、短時間で終わらせた方がいい。…など、最初に聞いてしまったから、余計心配になってしまって。
保育園に通っているぐらいの子もいると思うので、後悔しないようにしますね!ありがとうございます。- 11月12日

ちょりす
心配になりますよね💦菌とかもらうのがこわいなら、行かない方がいいと思います。それでお子さんの体調崩れたら、行かなければよかった😭ってなりますもんね!
私は、泊りがけとかでなく食事だけなら行くっちゃうと思います。
-
キュン太郎
コメントありがとうございます!
泊りがけの年もあって、今年は食事のみにみたいなのですが、
後悔しないようにします(/ _ ; )- 11月12日

usamama
私も出来たら行きたくないですが、
来年になってもまだ1歳、
再来年もまだ2歳…と
いつになっても心配はつきものなので、
その度に断ってたら付き合いがなくなるかもしれないので、
短時間だけ参加するとか、
基本抱っこ紐の中に入れてくっついてるとか…で、あまりにぐずったり寝る時間になったら先に帰らせてもらうとかにします!
-
キュン太郎
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね。いつまでも心配ですよね😣
私の友人の集まりであれば、サクッと言えるのですが、主人の方なので
主人の顔もあるし、付き合いもあるので、顔を出すぐらいはしないといけないかとも思っています。
抱っこ紐とか、スリングに入れるとだいぶ違いますよね!- 11月12日
キュン太郎
コメントありがとうございます!
年始の親族の集まりなどはちゃんと行きますが、この集まりは避けたいです😞
先に帰るっていう事も考えみます!
あったんさん、お子さんのお出かけはどれぐらいの大きさで行かれましたか?もしよかったら教えて下さい。