
妊娠後期の睡眠障害で疲れている女性が、仕事を続けながら乗り越える方法について相談しています。
やっと安定期に入って、つわりもマシになったと思ったら今度は睡眠障害(´-ω-`)
毎晩20時には眠くなり、眠気のせいで吐き気が出てくるので主人が帰宅したら上の子のお世話をバトンタッチして就寝。
しかし寝付きが早いせいなのか、お腹が大きくなってきたからなのか…必ず深夜に目が覚めます。
しかもぼーっと目が覚める感じではなくパチッと覚醒!って感じで、二度寝もままならず…大抵30分ほどで寝入るのを諦めて、お風呂や翌日の弁当作りなど始めると、朝5時30分~6時に眠気が…。
二度寝しますが、仕事の日は7時に起きて準備しないといけないのでこの1週間ひどく疲れました・・・(;´Д`)
そしていまも19時30分就寝からの2時覚醒で、仕方がないのでお風呂入ってきました。幸い明日はおやすみなので寝坊もお昼寝もできるので安心ですが…。
妊娠中後期に睡眠障害起きたかたで、お仕事も続けていた方はどうやって乗りきりましたか??体験談お伺いしたいです🙂
余談ですが今は眠気が来るまでNHKの空中散歩みて癒されてます(笑)
- ゴルゴ33(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
まさに私と一緒です(笑)!
睡眠障害辛いですよね~💦
仕事ですが、眠いのを我慢して出勤しています💦
本当に睡魔に勝てず、寝ないとやばい……💦って時は……(我慢しすぎると気分悪くなりました💧)
職場の皆さんが理解ある方達で出勤時間を変更してもらったり、時短などで対応しています😭💦
そして無理だと思った時は早退しています⤵
最近は、、
9時半出勤なのに、朝の8時まで覚醒!
とりあえず眠気我慢して出勤
14時半頃には我慢出来ないほどの睡魔が……
とりあえず休憩……(休憩、ひたすら寝る笑)
休憩終わり頃、やっぱり仕事に支障がでると自己判断……
早退……
家帰って爆睡→深夜に目覚める
ってパターンが多いです💦💦
もう精神的に参ります💧💧💧
私は来年の2月までフルタイム勤務なのですが、この睡眠障害…果たして乗り切れるだろうか?と自問自答しています(笑)
ちなみに今日から遅番にしてもらって朝の11時半から仕事です~
あ~寝れないです(´;ω;`)
ゴルゴ33
あーーーわかりますーーー!!
上の子出産前は私もフルタイムで、その時も睡眠障害起こしてたのでホントに辛かったです!!
昼休憩は私もご飯も食べずに寝こけてます!(笑) 幸い職場には救護室があって、急病人がいるとき以外はベッドを借りられるのですっかり横になって眠ってます😀
幸い立ち仕事なので仕事中に睡魔に襲われることはないですが、つわり中も眠りつわりっぽかったので昼休憩や夜は本当に眠気に抗えない…😕
結局まだ眠気が来なくて、今は録画してあった先週のゴチになります見て美味しそーってお腹をならしてます(笑)
テレビやスマホ見てるから眠気が来ないのもわかってるんですが、布団で寝ようとしても全然寝付けないんですよねー…なんか急に明日の天気が気になってスマホ見ちゃったりとか💦
寝室では旦那と上の子が爆睡してます…うらやましい眠気わけてほしい(笑)
お仕事の日に眠れないの本当に辛いですよね💦今日を頑張って乗り越えてください✊