
2歳児の症状相談です。夜泣きや食事、熱、口内炎が心配。水曜日に病院予約済。
2歳児ってこんなんですか?
→夜泣き(ひどい時は1時間に1回大泣きで起きる)
→「あっちいって」「もうしらない」「きらい」など天邪鬼
→ご飯をほぼ食べず、チョコ、ぐみ、ジュースを大量に食べる生活(1日2食のともきもある)
→熱がよく出る
→口内炎やヘルペスがよく出る
病気でしょうか?もぉ心配でこっちがおかしくなりそうです。
ちなみに病院は水曜日に予約してあるので行きます。その前に皆さんの意見が聞きたくて投稿しました。
- ままま(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

もも
病気、とはどういうことでしょうか?
夜泣きは2歳児でなくてもしますし、天の邪鬼なのも2歳児、というより性格でしょうし、ご飯食べないのはお菓子をあげるからでしょうし、熱が出やすい体質なのかもしれませんし、口内炎は食生活によるものかもしれませんし。
水曜日は何を見てもらいに行くのでしょうか?

にぎやかママ
わが家の2歳児もそんな感じです☺
夜中も暴れて蹴られたり泣き叫んだりもしょっちゅうで😅
好きじゃないって言われることもしばしばだし、いやーだのオンパレードですよ😱
お菓子はご飯を食べないとあげませんってのを徹底していて、泣いても転がってもご飯食べてからねって言ってお菓子を与えないようにしていたら、いつのまにかご飯を自分で食べていたり、ちゃんとご飯食べてからお菓子を食べるようになってきましたよ✨
それまではめちゃめちゃないてましたけどね😅
熱とかは下が生まれたら知恵熱みたいなんが出たりすることはあるみたいですよ😞
心配なら受診したら良いと思いますけど、正常な2歳じさんな気がします☺
-
ままま
そーなんですね😩うちだけかと思ってましたwww何度か、ご飯食べるまでおやつダメとかやったんですが、頑なにご飯食べなくて、何も食べないよりかはっておやつを与えてしまってました↓
知恵熱ありました!!ほんとに熱だけ出るんですねあれwww
正常な2歳児ってゆっていただけてとても気が軽くなりました😭😭😭- 11月11日

koro.❁
夜泣きはイヤイヤ期始まって時々再来しました。
イヤイヤ期なので、THE天邪鬼ですね。
チョコ、ぐみは元々あげていないので食べませんし、飲み物も普段からお茶か牛乳なのでジュースも自分から欲しがらないです。普段から摂取しているなら、イヤイヤ期で欲求が強くなっているのではないですか?
熱や口内炎などは2歳とは関係ないのかな?
大人でもストレス溜まってたり季節の変わり目は口内炎になったり、ヘルペス持ってる人は出てきたりしますよね。
-
koro.❁
ちなみにお菓子は日頃そんなに与えないので、ご飯はちゃんと食べます(^^)
- 11月11日
-
ままま
久しぶりの夜泣きで、ほんとに夜が恐ろしくて病んでました↓
チョコ、ぐみは我慢させて食生活見直そうと思います😩
ストレスありますよね、😩下の子産まれてから結構怒ることも増えたので気をつけようと思います😔- 11月11日
-
koro.❁
娘もイヤイヤ期なりにストレス溜まっているのか、昨日の夜泣き半端なかったです(´・_・`)
久しぶりにヒヤキオウガン飲ませました。
我が家はまだ第二子妊娠中ですが、下の子が生まれて6ヵ月でまだまだ甘えたいしお姉ちゃんになりたいしで子供ながらに葛藤しているのかもしれませんね。
おやつあげるとしても小魚とかあげてます!笑- 11月12日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
夜泣きはある子はありますよね!
天邪鬼というか、女の子は口達者でそういう事言う子もいます(^_^;)
食に関しては親の管理次第というか💦
口内炎が出来るのも熱が出るのも、栄養取れてないからではないでしょうか?
チョコやグミをあげるからご飯を食べないのでは?ご飯食べないならお菓子をあげるのはやめないといけないと思います。
-
ままま
ほんっっとに口が達者でムカつきますwww
親の管理ですよね😔気をつけます。
ご飯食べなくてもおやつあげるのはやめようと思います😩- 11月12日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
保育園にも「あっちいって!」「だいっきらい!」ってよく言ってる女の子がいます(^_^;)
あげちゃう気持ちは痛いほどわかります💦
ご飯食べてないと何かしら食べさせなきゃって親心に思いますし、ダダこねられると渡しちゃった方がこちらも楽ですよね(^_^;)
でもここは心を鬼にして!
甘いものが好きなら甘いおかずとかにしてはどうですか??
うちの長男もお菓子大好きな甘党でご飯の好き嫌いが多いですが、そぼろ丼を甘めに作るとよく食べますよ(o^^o)- 11月12日

ぐっち
下二つはないですが、うちも同じです(ー ー;)
下の子が生まれてから不安定になりました。
なるべく朝夜はハグして安心させるようにしてます。
お菓子の食べ過ぎで口内炎になっているのでは…?
-
ままま
やっぱり下が生まれると変わりますよね😔
もっと愛情を注いであげないと😔
なるほど!しばらくおやつ禁止令を出してみますwww- 11月12日

すちゅーべん
お子さんも疲れてるんですね。
1時間に1回起きるなんて大人だってつらいですもんね。
(付き合うお母様もたいへんですよね。)
2歳児‥‥赤ちゃん返りと疲れ(運動)が足りないのかな?と個人的には思いました。
偏食に関してはお昼ご飯を食べれるような児童館で周りの子と一緒にたべたり、ご飯を研ぐ、レタスを千切るなどお手伝いさせてみてはいかがでしょう?
-
ままま
子供も疲れてるんですよね😔
もっと甘えさせてあげるように努力します😭
お手伝いいいですね!!早速明日からやってもらいます😍- 11月12日
-
すちゅーべん
ちなみに娘は風邪など体調崩すとヘルペス出来やすいです。私も出来やすいので遺伝だと思います。そういったことはないですか?
おとっぺさんがお子さんのこと考えてるってわかってるから
お子さん甘えて天邪鬼になるんだと思いますよ。
我が家もそうです!4歳になってもやってます。
信頼してるからあまえてやってるんだなー。って思い込むようにしてます。笑←そうじゃなきゃ辛すぎる。
お母さんが疲れてると優しく接することが出来ないと思うので是非周りの人や一時預かりなどを使って休憩して下さいね- 11月12日

ドラえもんが好き
うちの2歳児はこんな感じです。
夜泣きしません。
特にそういう言葉を言われたことはありません。
ご飯も少しはムラがありますが食べます。
熱はめったにでません。
口内炎ヘルペスできたことありません。
逆に、そんなに大変な場合もあるんだとびっくりしました。
毎日本当にお疲れ様です。
お母さん自身は休めていますか?
熱が出やすい、口内炎、ヘルペスについてはなにか病気が隠れている可能性も否定できませんが、他は性格かな?と思いますよ💡
-
ままま
真反対ですねwww羨ましいです。泣
ありがとうございます😭
マカロンさんも毎日お疲れ様です!- 11月12日

りん
夜泣きや天邪鬼はイヤイヤ期だったり赤ちゃん返りだったりですかね!
体調不良は食生活が原因かと…
ご飯を食べないからといって食べるお菓子を与えてたら栄養偏って体調崩します(´・ω・`)
お母さんも大変でしょうが、この時期乗り切れば落ち着くので辛抱強く付き合ってあげるのが大切かなと思います!
-
ままま
イヤイヤ期と赤ちゃん返り最強ですね😭
ほんとお手上げです。泣
頑張って乗り切ります!ありがとうございます!- 11月12日
-
りん
もしご飯食べずお菓子欲しがって大泣きしたら、いつも置いてる場所に一緒に行って何も無いことを確認させてご飯食べたら買いに行こっかと誘ってみるとか、気分を明るい方に変えるなど対応すると良いかもしれないですね(*^^*)
- 11月12日
ままま
夜泣きは睡眠障害か何書かな?って思ってしまうし、天邪鬼なのは愛情不足かなとか、
熱や、口内炎は何かおっきな病院じゃないかな?とかです。
水曜日の病院は別件で3ヶ月に1回のペースで見てもらってることがあるので、関係ないんですが、せっかく行くので聞いてみようかと思ってました(^ν^)