
おっぱいの形について悩んでいます。左右の大きさが違い、搾乳量も差が出ています。完ミ育児に切り替える予定で、形が気になっています。治る可能性はあるでしょうか。
おっぱいの形についてです😞
息子を混合育児で育てています。
吸わせるよりも搾乳した方が楽なので、母乳飲ませるときは必ず搾乳しているんですが、右と左のおっぱいの大きさがパっと見て分かるくらい違います。触っても、大きさや張りが違うのが分かります。
両方同じくらい搾って同じくらいの量が出ていたのに、ここ最近は、左乳60ml・右乳20ml~30mlと半分くらい差があります。
その時の状況にもよりますが、離乳食スタート予定の5ヶ月頃には完ミ育児に切り替える予定で、おっぱい辞めてから形が左右非対称だったらどうしようと悩んでいます💧💧
服を着れば分からないのですが、やはり女としての気持ち?というか、おっぱいはきれいな形でいたいと思っています。
なおるものなんですかね?
- らな(7歳, 8歳)
コメント

ち
知り合いはでの良い片方だけでしかあげておらず、離乳して3年経ってますが、2カップ差があるようです(;_;)

きゃてぃ子
私もかなり大きさに差があります💦
とくに授乳中はその差が顕著にでます😭授乳が終わって母乳がでなくなるとだんだん同じようになりましたよ💡
-
らな
母乳を完全にやめたら戻るんですね😅
少し安心しました!- 11月11日

ゆーわ
上の子を完母
下の子を混合で育てています!
上の子の時点で
大きさに差がありました💦
私の場合ですが、
直りませんでした😱
やっぱり気になりますよね💦
らな
2カップも(@_@)
けっこう差がありますね...⤵⤵