
コメント

もち
私もあまり早くは入れなくないなと思ってますが、でも働いた方が家計は良くなりますし悩んでます💧
私自身が病気で今すぐは働けないのですが、子供が3歳の代(2歳半)には保育園に入れようと予定してます!
幼稚園も迷いましたが、私は保育園に入れるつもりです!

はるちゃん
私は成長を見たいので
幼稚園入れる予定です😚
仕事はいつでもできますが
子どもの成長はその日その日で変わっていくし、もう一度!がないので😵
-
まな
ですよね‼
やっぱり初めて出来ること最初に見たいですよね😞- 11月11日
-
はるちゃん
元保育士なのですが、
周りに影響されて
初めてが保育園で出来ちゃって
肝心なところをママではなく
保育士が見てるってことが
結構あったので、わが子の初めては
私が見たい!ってその時から強く思っていたのもあります😆🎵- 11月11日

ひなとよひままま
うちは保育園に入れて復帰していたので、いれたい ですね。
近くで見ていたい 気持ちもなくはないですが、保育園に行っていても子供の成長は見られると思いますよ、何だかんだ言ったって、最後は親ですから。
かく言う私も、3人目の育児休暇は最後だし、ゆっくりとりたい と思ってしまってます(苦笑)

あいりーん
私の主人が帰って来るのが夜中で、息子と毎日2人きりは息が詰まりそうなので来年の4月から働きに出ることにしました!
人と話したりするのが好きで、仕事も元々嫌ではなかったので😊
働けば遊んだり息子にかけてあげられるお金も増えるし、自分もいろんな人と関われたりするので私的には働きに出ることにデメリットは感じないです!

h a n a ☺︎
私は入れたくありません。
やっぱり一番近くで成長を見たいからです。
でも育休中の為、仕方なく復帰するしかないって感じです( ;∀;)

N.*・゚
私は家を買うための貯金もしたいし、自分の自由なお金もほしいので産まれて半年くらいから夜旦那に預けて働く予定です☺️
保育園わ2歳くらいから入れる予定ですよ^^

リエ
悩んで悩んで悩んで、幼稚園からにしました。

hoshiko
うちは子どもが1歳4ヶ月から保育園に預けて働きだしました。
1歳まで近くで見ていたので充分かなと思い、働くことにしました。
この先さらにお金が必要になるし、主人の給料だけでは生活がカツカツなので扶養内のパートで働いてます。
働くと子どもといれる時間を大切にしようと思えて、イライラしないで気持ちに余裕をもって接することができるようになりました。
幼稚園まで一緒に過ごせそうならそれがいいと思いますよ!それまでは貯金を崩しながら節約して乗り切ればいいのかなと思いますよ😃

★☆
娘は7ヶ月から保育園にいってます😀家計が苦しかったのと、私自身 地元から離れたところに嫁いで友達も家族もいないし、旦那もなかなか家に居れなくて子供とずーーっと一緒でっていうのがなかなかきつくなってしまいまして… 年の近い子と遊ばせたりもできなかったですし、お友達作ってあげたいし、私だけではやらせてあげられないようなことを学べるので保育園に行かせました^^
普段保育園に行ってる分、子供との時間はすっごく大切に過ごしてます😘

退会ユーザー
成長を見て居たいですが、自分の年齢を考えて働くことにしました。これから生活していく上で仕事はしなくてはならないと思いますし、社会復帰するにもブランク有るとまた一からってなってしまうと思いました😅

こっしー
私も相当揺れました。職場の方々は妊娠中から4月に復帰しますよね⁈って言って下さって、有難い反面延長しますとは言いだせず…
でも長い人生の中で3年という時間はあっというまですし、大きくなってからは世話を焼こうにも必要なくなると思って、しばらく休職予定です。
保育園は実際安心して預けられるところが2園のみで駅前で激戦園なのですが、そこだけ記入予定です。
また第二子を考えているので復帰して少し働いて産休よりか続けて取りたいと思っているので、計画中です。

まむもり♬
私は、幼稚園に入るまで一緒に居ます( ˙꒳˙ )
特になんとか旦那のお給料で過ごしていますし、仮保育園に入れて私が働くとなると、それなりに働かなきゃダメだろうなーと考えた上で入れていません。
入れるのにお金がいりますしね💦
専業主婦で旦那だけのお給料でやりくりして貯金をしています。
幼稚園には、4歳ごろに入れる予定にしています。
理由は、その頃に2人目を作るからです。
4歳差だと受験が被らないし、何より娘も今よりかしっかりしてきてる頃かなーと。。

退会ユーザー
私は保育園入れましたよ!^ ^
息子の初めてが見られないのは寂しい…と思ったりもしてましたが、息子のことを可愛がってくれる人がたくさん増えることは良いことだなと思ってます^_^
なにより、お金貯めたいので…w
貯金を崩すくらいなら私なら迷わず保育園入れます(>_<)

退会ユーザー
働かなくてもやっていけるなら幼稚園にしたいですがうちは無理なので育休が終われば保育園に入れる予定です😢
できればもっと長く一緒にいたいですが保育園に入れる事で人馴れ?しやすいと聞いたのと昼間2人きりでずっといるより刺激を受けれると思うので前向きに考えるようにしてます。

こころん
私は1歳で保育園に入れる予定です。
自分自身が社会に出ていたい人なので。
子どもの成長も見ていたいという気持ちもすごく分かります。
でも、子どもにも集団生活でもまれて強くなって欲しいと思っています。
保育園の面接で、ギャン泣きでしたが、楽しく友達をたくさん作って欲しいなと思っています。
保育園でも、いろいろな製作とかも経験できるので😊

nana
幼稚園から入れる予定です。
なるべく一緒にいる時間を優先したいからです^_^
仕事はいつでも出来るけども、子供にとっても親にとってもその方がいいかなと思いました😊

まな
皆さん沢山の意見ありがとうございました‼
旦那と話し合ってよく考えたいと思います‼
まな
そうですね💦
中々決断出来なくて😞
締め切りも今月中なので焦ってます💦