![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
倉敷ではないですが…。
仕事次第だと思います。
あたしも4月まで義母の仕事に合わせて仕事行き4月から本格的に働かせてくださいと言いました。
職場は待機児童が大変だからとわかってくれましたよ^^;
答えになってなくてすいません。
![もんすたぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんすたぁ
こんばんは。
私は4月から雇ってもらう予定で職場に面接受けました。そういう企業もありますが中々難しいですよね…。
求職中という形で保育園の応募も出来ますが、それだと点数が低く、保育園に入れるかもわからないので、企業さんに説明もし、職場決まっている状態で保育園に応募しようと思っています。
水島も今、待機児童がいるのですんなり入れないのが現状ですよね(´;Д;`)
-
もんすたぁ
また、オススメの保育園、とのことですが、やはりご自身で見学に行かれるのが1番だと思います!私も見学行きましたが、保育園によって全く違う雰囲気だったり方針だったりするので
- 11月12日
-
あ
コメントありがとうございます!
私もそうすればよかったです_| ̄|○
何も知らず今になって
求職中だと点数が低いと知りました( ;∀;)
今からだと面接受けたりだと
締め切りに間に合わないので
保育園入れるように祈るばかりです...
そうですよね
今週見学行ってみます♫- 11月12日
-
もんすたぁ
初めてのことだし、何が何やらですよね(´;Д;`)
保育園に入れないとかなんなんだ!って愚痴りたいですが、どうにもならないですし(´;Д;`)
産後復帰の方でも入りづらいらしいので、本当に入れるようにと祈るばかりです(´-ω⊂︎゛)
結構、保育園によっても見学者への対応も違ったりするのでw
最悪、どこでも入れたらいいですが、お気に入りの保育園見つかるといいですね♬- 11月12日
-
あ
そうなんですか?(^ν^)
ちなみに、
水島付近にお住まいですか?
どこの保育園行かれたんですか?^^- 11月12日
-
あ
良かったら参考に
させてください( ;∀;)- 11月12日
-
もんすたぁ
私は中畝ってところに住んでいます♬
見学に行ったのは、小ざくら乳児保育園と水島保育園です!本命は小ざくらですが、第2志望の水島保育園にも見学に行きました!
もう一ヶ所見学の電話を入れたのですが…電話口での対応が嫌だったので、見学もキャンセルしましたwあさん- 11月12日
-
あ
わたしも小ざくら乳児保育園と
水島保育園が一番近いので
気になっていました(^ν^)
どちらも対応よかったですか?^^
質問ばかりすみません。。。- 11月12日
-
もんすたぁ
どちらも対応は良かったです♬
見学してみて、この2つだと保育の仕方や方針が全く違いましたね。
例えばオムツだと、水島保育園は使用済みは持ち帰りになりますが、小ざくらだと園で捨ててくれます。
私が見学した時は、水島保育園は、別途質問の時間を設けてくれましたが、小ざくらは見学しながらの質問でした。なので小ざくらの時は質問したい事を忘れてしまっていて、あーあれも聞きたかったんだ!と後々で思い出したり…w- 11月12日
-
あ
そうなんですね😳‼️
回答ありがとうございます( ;∀;)
今は面接の返事まちなんですか?😣
私も今から仕事面接しても
間に合いますかね...
保育園入れるかすごい心配になってきました...😢- 11月12日
-
もんすたぁ
実は、妊娠した時に働いていたバイト先の上司に直談判したんですw
理由も話して、4月から雇ってください!ってw
なので一応働くことは決まりました!今、就労予定で、就労証明書を書いてもらっているところです。
確か、市役所の人に、『最初は求職中の紙を出してもらって、仕事が決まったら就労証明書を出してください』って言われたような…。確かではないので、市役所で聞いてみたらいいと思います!- 11月12日
-
あ
そうなんですね🤨
明日電話して聞いてみます( ;∀;)
ありがとうございます( ;∀;)
もともと岡山市在住だったので
水島周辺は何も詳しくなくて...
GUで働いてみたいなーと
思っているので仕事も保育園も
決まればいいです😩😩- 11月12日
-
もんすたぁ
いえいえ!
なるほど、そうなんですね!
決まるといいですね。ダメ元でGUにも電話してみたらどうでしょう⁈- 11月12日
-
あ
そうします( ;∀;)
たくさん回答していただき
ありがとうございました
助かりました😢- 11月12日
-
もんすたぁ
とんでもないです!
- 11月12日
![ゆめママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめママ
四月入園希望なんでしたら
四月に入ってから慣らし保育があるみたいなので、
最初は1時間、なれたら2時間3時間とふえていくので、
四月入園で四月頭からフルで働くのは無理だと思いますよ〜(;_;)
-
あ
そうですよねー!
でも仕事が決まらないと
保育園入れそうにないので
必死に探し中です😣- 11月18日
-
ゆめママ
もしお仕事探してるなら紹介しますよ〜😭😭よければですが、、
- 12月4日
![sato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sato
うちは以前、小ざくらの小規模保育園に行ってました。
対応はとても良かったですよー。
一時保育もされているので、私は最初は一時保育に週3回くらい預けて職を探して、決まってから、小規模に入りました^_^
一日の様子を細かく教えてくれるし、トイレトレーニングもしてくれます。
小規模だったからか、一人一人に対応した保育をされていました。
子育ての悩みなども相談しやすく良かったです^_^
ただ、感染症などはすごく気をつけてあったので少しでも熱があったり、咳や鼻水がひどいと連れて行っても返されることもありました(^^;)
仕事してる身としてはその辺が少し大変でした(^^;)
でもそのおかげか、園では流行りのウイルスは誰もかからなかったみたいです!
みんな優しく行き届いた保育はされてると思います^_^
コメント