![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなとよひままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなとよひままま
同じような状況で、保育園に入り、すぐに産休に入りました。
1歳児で4月に入園、4月に復帰、7月に産休でした。
ママ友では二人目を5月に産休って人も居ました。
育児休暇延長は会社であるならできるかもしれませんが、それは「不承諾通知」があって だと思います。
私はすぐに二人目の産休だったので、傷病休暇と、有給休暇で、会社で働くことなく二人目の産休に入ってしまいましたが、長男は保育園に通ってました。
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
どちらにせよ、保育園入れたらまずは復帰しないと二人目の給付金は、もらえないですね!
りえ
保育園辞退したら給付金はでないですよね。ひとまず、一月の結果をまちます
ひなとよひままま
書類上の復帰がないと難しいと思います。
私と、そのママ友の場合は書類上、復職してますから、二人目の産休、育休が発生してます。
りえ
ありがとうございます!
ひなとよひままま
ちなみに私が妊娠発覚したのは保育園申請の書類を提出したあと、12月でした。