※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

名前まだ決まってないの?と里帰り前は会う度に、里帰り後は3日に1度言わ…

名前まだ決まってないの?
と里帰り前は会う度に、里帰り後は3日に1度言われて流石にイライラ😢
急かされてる気がして嫌になる…
楽しみなのはわかるけど、親が好きに呼んでる名前にしなよとか言われても、まだ私達考えてる最中なのに…
なーんか疲れちゃった

コメント

にんじん69

それすごいわかります‼︎
私達もゆっくり考えてたので、実母にまだ?まだ?って言われてほんとーにイライラしました。
決まったら教えるから待って‼︎って何回言ったことか…

deleted user

決まってるけど内緒です♥
楽しみにしててくださ~い☆(ゝω・)vキャピ

って感じで流すと楽になるかもです
内心イライラだし帰れば愚痴愚痴悪口ですが(笑)
笑顔で流せば案外すぐ終わりますよ

あおちゃん

我が家もまだ決まっていませんよ!!
母にはまだなの!?と言われましたが…(^-^;
その後も色々考えましたが、生まれた時の顔を見て、最終的に決めようと主人と話してます😄
自分の子どもなので、自分達でゆっくり、納得できる名前を考えたいですよね😌一番初めのプレゼントですから✨

さくらんぼ☆

うちは早い段階で決まってましたが、産まれてからのお楽しみ♡って言ってました(*^^*)

ふゆ

うちは生まれるまで名前決まってなくて、うちの親が何個も候補をあげてきて、かなりうっとおしかったですww
結局旦那と2人で考えた名前でお互いちゃんと納得しあって決めた名前なのですごい気に入ってます😊

ちぃぽん

私の主人側の家族は「産まれる前に名前を決めると弱い子になる」という昔からの言い伝え?をよく言うので、逆に早くから名前を考えられませんでした(笑)
私は早めから考えたくてソワソワしてたんですけど(笑)
私も里帰りして主人と離れるので、そろそろ考え始めようと言って、候補を少しずつ考え始めましたが……

顔を見てから決めるの(^^)とか、↑みたいな迷信あるらしいからゆっくり考えてるの(^^)とか言ってみてもダメでさか」?💦

yk

わかります!!!
そして勝手に名前付けて呼ばないで!お腹の子に聞こえてたらどうすんの!って感じです😭

名前決まったけど、旦那と産まれるまで周りには秘密ねって約束したから、何が何でも教えないよ〜!でも漢字の候補で悩んでるから、産まれてから2人で決まらなかったら助言してね♩って感じで、楽しみを残したらそれから言われなくなりました(笑)

ストレス溜めずにうまいこと回避して、元気な赤ちゃん産んで下さい😊💗

はじめてのママリ🔰



みなさまコメントありがとうございます😊!!
母にしっかり伝えました!!
気を使わせてしまっていたみたいです😢