
何でもぃぃから聞いてほしかったので😩お腹の子は今日から9ヶ月。上の子…
カテ違いならすみません。何でもぃぃから聞いてほしかったので😩
お腹の子は今日から9ヶ月。上の子は1歳10ヶ月になりました。臨月を間近に控えた、先月…同居している義母に胃ガンが見つかりました😢なんとも複雑です。幸いギリギリ2㎝未満なので胃を2/3取る手術で済みそうです…が。術後どんな治療になるか、どれ程の通院になるか手術してみないとわからないそうです…
私のお産前に手術をと、病院に掛け合い来週月曜日から入院。週末くらいには手術になるそうです。
一番、手伝ってもらいたい時期に分担していた家事をひとりで長男の相手をしながらすることに不安だらけです。自営業なので頻繁に実家に行くわけにもいきません。旦那のサポートは会社勤めの方より遥かにありますが、厄介なのは義父です。75歳。ボケてもいないし、それなりに元気ですが、遊びに行くのに(月に4回とか5回)弁当を求めます。おにぎりひとつ作れない昭和の親父です。こどもの弁当や旦那が仕事に行くための弁当ならまだしも遊びに行く弁当なんて知りません。スーパーで自分で金を出して買ってきてくれといっても、買い物行くなら買ってきて。と、人任せ。その分の食費すら出しません。
義母がいない約1ヶ月。臨月のお腹とイヤイヤ期真っ最中の長男、使えなくて厄介な義父。安定収入のない自営業。来年度から保育園に入れたいけど、無事に申請が通るかも12月中旬までわかりません。不安だらけです。
- れんり(7歳, 9歳)
コメント

ℛ ♡...*゜
義母か旦那さんにきつく言ってもらえないですか?
自分の弁当くらいどうにかしろ!って💦

たゆと
出産要件で保育園に早めの申請は出せませんか?それか、一時保育など。
あとは、自治体で産後のお母さんの手伝いをしてくれる制度があるはずです。
色々利用して、体無理しないようにしてくださいね。私も一人目なのに産後はゆっくりしませんでしたが😅
-
れんり
返信ありがとうございます。
一時保育のことは、来年度の申請に行ったときに言われました。が、これからの時期、風邪とかインフルエンザとか何だかいろいろもらってくると普通の生活より大変になりそうだからと旦那と相談してやめました😢
制度もいろいろあるようですが、退院したら義母は手伝う気満々だし、何だかなぁ😅って感じです💦- 11月11日

a_mama*°
他の方へのコメントの返信見ました。
旦那は気にするなタイプなんですね、、
だったらご自分のお父さんのお弁当くらい作れ!って思います。
気にしなくて良いなら出来る範囲の事を、子供優先でします!って感じです。
-
れんり
返信ありがとうございます。
旦那は自分のことは自分でするタイプなので、仕事の時以外は自分の飯は自分でやって遊びに行きます。
育児もかなりやってくれている方なので。
自営業でお互い職人さんなので、頑固なんです…だから、旦那は義父の考え方は好きじゃないし、言っても無駄だからハイハイって聞き流してきたので、スルーしろって言うんだと思います。
旦那が義父の弁当の世話をするなんて絶対にないです😅- 11月11日

a_mama*°
そうなんですね、、、
きっと旦那さんとお子さんだけの生活なら凄く上手く行きそうですね。
お義父さんの古い考え直して頂きたいものですね。
でもホント、無理なさらないで下さいね。
出産頑張ってください^^*
-
れんり
そうなんです。昭和の頑固職人なので考え方古いし、頭固いんです。
ありがとうございます。頑張ります。- 11月11日

805a24
私とはちょっと状況が違いますが先月末に義母が手術のため2週間入院してました!
義実家は自営業で旦那も一緒に仕事してて、別居ですが義母が入院中は義父と義妹だけで生活してましたが料理という料理はしてなかったようです。料理とか全然しない義父ですが、自分達で弁当買ったり適当にやってくれたようで私も一応、食材買ってきてあげて義妹に伝えましたが何も使われずイラっとしたので放置しましたw2人目出産の時に義父がウザすぎて嫌だったので入院中もそんなに関わりに行くことはしませんでしたが、出産がかぶるならムリしないようにしてくださいね(´・ω・`)
れんり
返信ありがとうございます。
義母は言えないタイプです。今までもかなりがまんしてきたようなので。私が何度か義父に怒鳴り散らしたことがあるくらいです💦
旦那は気にするなタイプです。言っても無駄だからスルーしろってよく言われます😓
ℛ ♡...*゜
怒鳴り散らしてもダメなんですね😣💦
弁当の件も無視とか……
用意しないっていうのはダメですかね?
れんり
ああ言えば、こう言う。昭和の頑固おやじって感じです。
弁当は作らないつもりです。朝ごはん4人分作るので精一杯です。しかも、息子が食べてくれるご飯を作らなきゃいけないので、手が回りません💧
心配してくれてありがとうございます😭