![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![koro.❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koro.❁
限度額は所得に応じて支払う医療費の上限が決まってます。
認定証が間に合わない場合、実費で払いますが
その上限以上に医療費は戻ってきますよ。
例えば上限8万、支払った医療費が12万なら4万戻ってきます。
食事代や差額ベッド代は実費なのでここからは除かれます。
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
元医療事務です😊
限度額適用証を申請していることは病院には伝えてありますか?
病院次第ですが適用証が交付されるまで支払いを待ってくれるところもあります。
もし待って貰えない場合は仰るように高額療養費として事後申請になります。
限度額適用証、高額療養どちらも同じ制度なので最終的な支払い金額は同じになります!
限度額は所得に応じて決まりますよ!
-
ままま
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます✨
多分、伝えてあると思います
旦那が全てやってくれているのではっきりわかりませんが…
限度額認定証を使って支払っても、後から高額療養で戻ってきてもどちらも結果的には同じ額になるという事でしょうか?
どちらでも損をしないというか…😅- 11月12日
-
yu-ki+
旦那さんが動いてくださっているのですね😊
気になるようでしたら、事務に支払いの事で聞きたい事があると看護師さんに伝えれば話を通して貰えると思います!
うちは支払いや適用証の事で疑問がある患者さんには病室まで説明に伺っていました。
そうです!
高額療養費を事前申請するか事後申請にするかの違いだけです。
高額療養費だと返金まで数ヶ月かかるので、先に事前申請で必要な額だけ払う方が多いです😊- 11月12日
-
ままま
急に入院してしまい、途中で転院になったのですが前の病院の支払いの時に限度額の事を思い出したんです💦
前の病院は、個人病院で個室に1週間入院したのですが、6万弱取られて驚きました😱
今は、大学病院なのでどうなるのかわからなくて…
入院なんて、前回の出産の時にしかした事がないのですっかり忘れてました😅
結果的には同じ額になるなら、なるべく払う額は少なくしたいですよね💦
間に合えばいいけど…- 11月12日
-
yu-ki+
そうだったのですね😢
限度額は所得に応じて違うのですが、その金額だとギリギリ微妙なところです💦
一般的な収入がある方だとだいたい8万円(保険適用分のみで)くらいまでになります。
もう申請中との事なのではやく届きますように🙏🏻
ご自愛ください✨- 11月13日
-
ままま
限度額を使っても8万未満だと全額支払いになってしまうのでしょうか?
(払うが上限?の場合です)
限度額を使ったら高額療養で戻ってくる事はないですもんね?
今回2つの病院での支払いになりますが、それぞれの支払いに対して限度額か高額療養が使えるのですか?
質問ばかりすみません😭- 11月13日
-
yu-ki+
いえいえ質問大丈夫ですよ!
そうなんです、限度額未満の支払だと高額療養費は使えません😭
そしてその限度額の区分は適用証をみてみないと分かりません。
食事代、個室代や実費のものは計算に含まれません💦
高額療養費は同じ月、同じ医療機関で計算するのでお考えの通りそれぞれになります!
合算する事は出来ません。
月を跨ぐ入院は損になる、とよく言うのですがそれは各月で限度額を超えないと高額療養費として請求出来ないからです😖- 11月13日
-
ままま
じゃあ、8万が上限で支払いが6万弱だったのでこの分は高額療養でも戻ってこないのですね!
そして、今の入院費が8万以上だった場合は8万の支払いで大丈夫という事ですね?
前納金で15万払ってあるので、7万は戻ってくる計算で合っていますか?
月またぎの入院、前にテレビで見ました❗
私は2日からの入院なので大丈夫そうです✨- 11月13日
-
yu-ki+
そういう事になります😊
入院で前納金がかかるんですね!?
大変でしたね😨
早く何事もなく退院できますように🙏🏻✨- 11月13日
-
ままま
詳しく教えていただき、ありがとうございました✨
明日か明後日には、退院できるみたいです👍
久しぶりに我が家に帰れます😭
帰ったら大変な事もありますが、まずは我慢してくれた娘をたくさん抱き締めてあげて、迷惑をかけた旦那にもたくさんありがとうを言いたいと思います😆
今は、支払いが少なくて済むように願うばかりです😅- 11月13日
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
退院時に間に合わなければ、原則全額支払いだと思います。ただ、病院によっては月末までに認定証持参で精算可能なところもあったので、間に合わなさそうな事を先に病院側に伝えてみてはいかがでしょう?
-
ままま
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
病院によって違うかもしれないのですね!
全額支払いを覚悟しつつ、先に聞いてみます!- 11月12日
ままま
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
前納金で15万払ってあるのですが、それは支払いの時に全額戻ってきて、それとは別に医療費を支払うという事でしょうか?