
ご相談が…まだ産まれてないんですが、出産後に実家に里帰りする予定です…
ご相談が…
まだ産まれてないんですが、出産後に実家に里帰りする予定です!予定日が来週なので、遅くても11月下旬には産まれる予定で実家には1ヶ月ほどですかね、12月中までいるつもりです!その後は、自分たちの住む東京へ戻る予定なんですが、旦那の実家も私の実家から割と近いので、行かないとなぁーと思いつつも…
実は旦那の実家は芝犬を飼っていて室内犬ですm(._.)m💦
毛がフサフサで1年中抜け落ち、部屋にはよく毛がまっています…(ノД`)そこがすご〜く気になってしまい、新生児1ヶ月、2ヶ月をその部屋に置くのは少し心配です。
さらに、お風呂場でその犬のシャンプーもしちゃいます…
旦那は理解あって、旦那側の家に連れて行くのは遅くてもいいといいます。
皆さんならどーしますか?
どのくらいから連れていきますか?
友だちにも相談したところ、友だちはしばらくは連れて行かない!会いたかったら来てもらう。室内犬の毛が嫌だ。
とのことでした。
もちろんあんまり敏感になりすぎたり、綺麗すぎになりすぎても免疫力とかが弱くなるっていうので、絶対に嫌だ‼︎と言うわけではないわないんですが…。゚(゚´ω`゚)゚。
最近、犬から人に感染しちゃったウィルスとか、謎の病気があって不安なのはあります(ノД`)
- あき(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そういう理由ならご足労かけて申し訳ないですが自宅へお招きします!
産後間も無く体力的に…とか、寒くなって来てまだ不安で…とか何かも理由をつけて来てもらいます!

紗織
義理のご両親には、犬のことが気になるとご主人からはっきり伝えてもらって、ご自宅に招いたらどうでしょう?
最初にあやふやな理由でお断りすると、今後も毎回言い訳を考えないといけないので、最初にきちんと理由を伝えて理解してもらったほうがいいと思います☆
いつから行くかについては、お外にお出かけできるようになって、そういったことが気にならなくなったらでいいんじゃないですかね?
-
あき
そうですね‼︎
犬愛がヤバい家なんで…
慎重に言い方も考えて旦那から言ってもらうようにします‼︎
そうします(o^^o)
コメントありがとうございます(o^^o)- 11月11日

まぁちゃん
うちの旦那の実家も犬がいます。
もうすぐ3ヶ月ですが、まだ旦那の実家には行ったことないです!
会うときは、家に来てもらうか娘の曽祖父の家での親戚の集まりのときだけでした!
いつ会わせるかまだ未定ですけど、犬の毛は気になりますよね😂
でもこれからはなんでも舐めるだろうけら余計行きにくいです(笑)
-
あき
そぉーなんですね‼︎
3ヶ月…確かにどんどん舐めますよね💦私だけならいいんですが、それでも靴下や服には毎回、毛が付いてます…犬に触れていなくてもです笑💦
やはり新生児はやめておこうかと…
コメントありがとうございます(o^^o)- 11月11日

えりぷーぷ
こんにちは
里帰り出産、旦那の実家が近いは同じですね〜
犬飼ってるなら私は当分連れていきませんね🤔
今から寒くなりますし、行くなら春くらいでいいと思います😃
-
あき
ですよね‼︎
コメントありがとうございます(o^^o)- 11月11日

nm
うちも主人の実家が柴犬を買っていました。
うちは主人の両親が来てくれたので生後数ヶ月は犬との接触はなかったのですが、同時期に出産した義妹は里帰り出産で子どもも柴犬と一緒に1ヶ月半くらいいました。
でも特に今のところ問題ないようです。
勿論義母はこまめに掃除してキレイにしていたようです。
ただ気持ちの問題なので気になるようならご主人の両親に来てもらうと良いかなと思います!
-
あき
なるほどです…
そうなんですよね〜💦
綺麗好きだといいんですが、そうじゃない感じなんです(ノД`)
はい!相談してできるだけ来てもらうようにします‼︎
コメントありがとうございます(o^^o)- 11月11日

すす
お友達と同じ意見です(^-^)/
もともと掃除が嫌いでだらしないタイプなんですが、赤ちゃんが生まれたら普段ならなんでもない埃とかも気になったりしますよ!不思議です。
嫁から言うのはちょっと気まずいので、旦那さんにそれとなく伝えてもらえたらいいですね!
ちなみに私なら、「産婦人科でペットと触れ合うのは一歳過ぎてからって言われてるんです~」とか適当に言います笑
-
あき
なるほどです!笑
コメントありがとうございます(o^^o)- 11月11日

みー
産後1ヶ月は安静にしてた方がいいので、来てもらった方がいいと思います✋
それより、産後に里帰り大変じゃないですか?
そんなに遠くないのかな?
-
あき
そうします!
やはり、大変ですかね?笑💦
家から車で50分くらいです‼︎
微妙ですかね?💦
て、もぅ入院手続きしちゃったんで、手遅れなんですが笑- 11月11日
-
みー
クッションとか用意しておいた方がいいかもですね✨
- 11月11日
-
あき
赤ちゃん用のですか?♬
- 11月11日
-
みー
自分用です。
車で50分つらそう💦
途中で授乳とかもするかもしれないし💡
まさかご自分で運転じゃないですよね?- 11月11日
-
あき
なるほどです‼︎車の時に体勢が辛いとかですかね?💦
わぁーぉ…
はい‼︎そこは大丈夫です‼︎
旦那の予定です‼︎- 11月11日
-
みー
ですよね!よかった☺️
気を付けて帰ってください✨
その前に出産頑張ってください❗- 11月11日
-
あき
ありがとうございます(o^^o)
- 11月11日

さーちゃー
予定日近いですね!
私も11月下旬が予定日、出産後実家へ里帰りなので、お正月の挨拶が生後1ヶ月くらいだからどうしようと思っていました。義実家が犬を室内飼いしているのも同じです。
うちの場合は車がないので移動が電車(片道一時間)に限られてしまうことがメインの理由ですが、お正月の挨拶はご遠慮させてもらって、正月明けに実家から戻ってきて落ち着いたら家に来てもらう感じにしてもらいました。
(義実家からの提案だったので非常に助かりました…ありがとう義妹!)
私も犬は嫌いではないですが、お邪魔するのは、子供も私もお出掛けに慣れてきてからかな~と思っています(^^;
3~4ヶ月以降ですかね…(*´・ω・`)
お互い元気な赤ちゃん生みましょうね!
-
あき
同じでなんだか親近感が(o^^o)♡
なるほどです‼︎
私も落ちついた頃にして、新生児の間は行かず、様子を見て伺うようにします(^O^)- 11月11日

こしあん
うちは、猫2匹室内飼いですが、2ヵ月くらいから夫婦の敷布団でお昼寝とかしてましたよー(๑・̑◡・̑๑)
多分私が掃除苦手なので、沢山ネコの毛を食べてる気がします…洗濯したての服にも毛がついてたりするので(。・ω・。)
でも元気にパワフルに育ってます笑
義両親が苦手や疲れるなら、犬を理由に遅めでも良いと思います(๑・̑◡・̑๑)
もし早く会わせたいなら、あまり気にしなくても案外平気です(๑・̑◡・̑๑)
-
あき
なるほどです❣️
きっと気持ちの問題ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。義両親はとてもいい方たちです!ただ、犬に舐められた手でベタベタ他の所を触ったり、そーいうのが平気なんですよ(ノД`)笑
なんで少しだけ気になっちゃいまして💦- 11月11日

C
義実家には猫がたくさんいて、里帰りした時はホテルに泊まりましたー!
-
あき
あ、じゃやはり義実家には泊まらなかったっということですね!
- 11月11日
-
C
会って貰う為に行くには行ったけど、泊まらなかったでーす。
- 11月11日
-
あき
なるほどです‼︎
その時の体調面など、色々様子を見て決めようと思います!
コメントありがとうございました(o^^o)- 11月11日
あき
なるほどです‼︎
でもそうですよね‼︎
その理由だと何となく自然な感じでいいです(^O^)
コメントありがとうございます(o^^o)
退会ユーザー
相手にも不自然でなく外出できないと伝わると思うので、いいと思いますよ♡
実際本当に風邪引かないかとか心配ですし💦
義両親も楽しみにしてらっしゃると思いますし、新生児期はすぐ終わってしまい貴重なのできっと会われたいと思いますしね😊
うまくいくといいですね♡
あき
はい(o^^o)
ありがとうございます♡