

あーか
その家庭次第じゃないでしょうか??
育休分入れてるならいいかなと思います(・ω・)/

ぴより。
わたしは逆に産休育休手当ては
まるで貯金してません!
てか貯金できません!!

退会ユーザー
出来るのならした方がいいとは
思いますね😭😭
あって損するこはありませんので!
幼稚園に入る前から幼児教育や習い事をする家庭が増えてきてますし🤔

かたつむりさん
みんなと同じでなくてもヒヨコさんの家庭に合ったペースで貯金していけばいいのでは??手当てが出来てるんであれば全くないより良いとか思います!!よそはよそ、うちはうちだと思いまーす!こんな事書いたらダメかもですがお金絡みの事ってみんな本当かどうかなんて誰にもわからないですよ!笑

退会ユーザー
児童手当はもらえてラッキーなものであって、うちはもう、児童手当はないものと考えてます。児童手当のぶんを学資保険にまわしてますよ!
ないものとして考えてみたら少し意識がかわるかもしれないです^ ^ないよりある方が安心です。

yukari
私はまだ出産前ですが、子供が産まれたら児童手当は子供の為に貯金するつもりです。
生活費等は育休手当等でやろうと思ってます。

まる
皆様ありがとうございます😊
まとめての御返事で失礼します(TT)
なかなか直接だとお金の話はしにくいので色々な意見でフムフムと思いました😊
ありがとうございます☆
コメント