※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆさゆ
家族・旦那

私の祖父が突然左足を失いました。足の血管がつまって手術をしたけど状…

私の祖父が突然左足を失いました。
足の血管がつまって手術をしたけど
状態が良くならず壊死が進み始めたため
緊急で左足切断になりました。
最初の手術から2週間程での出来事で
突然の切断、ショックが大きすぎて
なにをしてても涙がでそうになります。
もちろん祖父本人が一番ショックを
受けているとはわかっているつもりですが
家族としてもこれまでで一番辛い出来事で
ショックを隠せません。
本来なら今すぐにでも祖父のところへ
行きたいんですが、祖父は仕事で船に
乗っている時にこのようなことになったので
愛知県の病院に搬送されました。
実家は熊本県です。
祖母は熊本から愛知へすぐ向かいずっと
祖父につきっきりです。
今日私の母も愛知に行きました。
私も行きたかったんですが、1歳の娘を
連れて愛知までと考えると…
それに祖父はまだICUなので面会も
限られています。
せめて熊本の病院ならばすぐにかけつけて
あげられたのに…それが悔しくてたまりません。
これから祖父の生活は激変します。
もちろん家族みんなで精一杯祖父を
支えて行きます!
ただ、未知の世界で全く想像がつきません。
祖父の心のケア、体のケア、家族の対応
などわかる方いらっしゃったら
なんでもいいので教えて欲しいです。

コメント

みるく

閉塞性動脈硬化症だったのでしょうか??
であれば、原因となる病気の治療、再発しないための予防が必要になるかと思います。
また切断した長さにもよりますが、義足を作られるのであれば、リハビリ等大変になると思います。リハビリはおそらく長くかかりますし、どんな人でも心が折れそうになると思います。
それを励ましたり、労ったりしてあげてほしいと思います。
同じ病気の家族の会などがあるかもしれないので、調べてみてください😊

  • さゆさゆ

    さゆさゆ

    回答ありがとうございます。
    病名は私聞いていませんが
    自分で調べた感じでは
    閉塞性動脈硬化症かなと思いました。
    すでに右足にも血管のつまりが
    見つかっているためすぐに
    手術をすることになります。
    いつかはまだ決まっていませんが…
    やはりリハビリは長期になりますよね。
    本人が少しでもポジティブに
    考えてくれたらいいんですが
    そう簡単にはいかないだろうと
    覚悟はしています。
    しっかり祖父に寄り添って
    支えてあげたいと思います。
    同じ病気の家族会など探してみます!

    • 11月11日
えーちゃんママ

おはようございます☺︎
現在育休中ですが、以前は透析メインの病院で勤務してました。
まず、ご家族が急な御病気をされ、また手術で身体に変化が出たこと、とても不安で心配なお気持ちをお察しいたします。

私が働いていた病棟では、糖尿病からの透析の患者様が多くおりまして、足を切断する患者様や何年か前に切断されている患者様、とっても多くいらっしゃいました。
(糖尿病からの透析となると足の血流がとても悪くなり、切断する方が多いのです)
また、糖尿病だけでなく、長時間同じ姿勢でいること(クッシング症候群)、動脈硬化などが原因で足の大きな血管に血栓がつまってしまうこともあり、その場合、血栓除去をするをします。
それでもどうしても血栓が取りきれなかった場合、血栓より下(足の先の方ですね)に血流が行かなくなり、壊死してしまうことがあります。
身体のどこかで壊死が始まると、血液の中にばい菌が入ってしまい、敗血症という命に関わる違う病気を発症してしまうことが多く、それを防止するために早期に切断をしなくてはいけないケースがあります…
お爺様の場合はそうかもしれません。

まず、切断してからしばらくはお傷が綺麗になるまで安静です。
そのあと、ゆっくりリハビリを進めて行きますが、寝たきりの状態からのリハビリなのでお歳によっては筋力も落ち、厳しいものになるかもしれません。
始めは、足がない状態で起き上がる練習からかな、と思います。
段々慣れてきたら車椅子に移る練習をしたり、義足を作ってリハビリになります。
義足に関しては、お年を召した方は作らない方もいらっしゃったのでそこはお爺様のお考え次第かなと思います。

心のケア…これは看護師をしていても難しいなぁと毎度毎度悩みますね。
ご家族様なので、ただ寄り添っているだけで良い気もします。きっと船に乗って働いているお爺様、家族に弱音は吐かないんじゃないかなとも思います。いきなり足を失って、自暴自棄になったり、八つ当たりをする方もいますし、仕方ない!って陽気なフリする方もいます。相手の態度を見ながら対応を変えてます。
ただ、患者様がなにかお話しされているときは黙って隣で傾聴するようにしてます。

  • えーちゃんママ

    えーちゃんママ

    また、お爺様のケアはもちろんですが、付きっ切りでみているお祖母様のことも労うことをどうか忘れずに…。
    ご本人はもちろんなのですが、メインで看病される方って、体力もですが精神的に疲れてきてしまう方多いのです(´・ω・`)
    お祖母様が鬱になったり、倒れたりしてしまっては元も子もないので…。

    そして今いる病院は大きな総合病院とかなのでしょうか?
    そうであればきっと術後1ヶ月程度で、リハビリ専門病院に移って下さいなどと言われるかもしれません。
    また、術後で大変な時で、大きなお世話かもしれませんが、術後で1番ADL(日常生活動作)が低い時に介護認定や障害者認定の申請をしておくことをお勧めします。
    介護認定などは申請してから、認定までに1〜2ヶ月かかることがあるのでなるべく早めに行動した方が良いです。

    • 11月11日
  • さゆさゆ

    さゆさゆ

    こんなに詳しくわかりやすい回答
    ありがとうございます!
    おそらく祖父は動脈硬化だと思います。
    右足にもすでにつまっているのが
    確認できていて手術の必要が
    あります。
    そうなるとリハビリもすぐには
    できませんよね?
    今いる病院は総合病院です。
    家族としてはある程度回復したら
    熊本のリハビリ専門の病院に
    転院を希望しており紹介状も
    かいてもらっています。
    やべたんさんが言われるように
    祖父だけでなく祖母のケアも
    しっかりしたいと思います。
    すでに2週間知らない土地で
    ずっと泊まり込みでついています。
    精神的、体力的にも限界がきている
    と思うので家族でしっかり
    サポートしていこうと思います。
    介護認定、障害者認定なども
    私がしっかり勉強してスムーズに
    いくよう頑張ります。
    本当にありがとうございます!

    • 11月11日
  • えーちゃんママ

    えーちゃんママ

    右足にも詰まりがあるのですね。
    となると、多分、血管拡張術をするか、血液をサラサラにするお薬を使って様子を見るか、だと思います🙄
    右足のが血栓な場合はすぐにまたなにかしらの手術が必要かもしれませんが、ただの狭窄(血管が細くなってる)だけなら左足の傷さえ良くなれば、すぐリハビリ出来ると思いますよ♩

    そうですね!リハビリ専門病院は空きがなく、待ちになることが多いので既に紹介状も書いて頂いているならスムーズかと思いますよ☺︎

    お祖母様、二週間付きっ切りなのですね!家族に支えられて、とっても素敵なお爺様なんですね💗☺️

    介護認定、障害者手帳などについては自分で調べるととても難しいので、お時間ある時にお近くの市役所に聞きに行くのが1番早いと思います!

    また、申請先自体はお爺様の住民票がある市役所になります。
    申請して2〜3週間で、調査員(どのくらい介護やお世話が必要なのか見定める人)が直接お爺様のところに来てくれます。これはその時退院していれば家に来てくれますし、入院中なら病院に調査に来てくれます。
    介護認定については1〜5まで段階があり、要介護5がMAXです。介護度によって使えるサービス(訪問でお風呂に入れてくれたり、訪問リハビリなど)が違ってきてしまうので、変な言い方ですが動けないうちに申請して調査してもらったほうが、あとあとたくさんのサービスが使えるのでおススメなのです。
    ざっくりとした説明になってしまいましたが、入院先の看護師さんからもきっと詳しく教えて貰えますので気軽に聞いてみたら良いと思います🙋
    1人で全部調べようとせず、知識を持ってる人に聞いて頼ったほうが疲れないし、確実ですよ⭐︎

    お爺様が一日も早く心身の健康を取り戻せますように(^^)

    • 11月11日
ぽんちゃん

わたしが高校生の時ですが、わたしの祖父も病気が原因で足を切断しました。

あまり会いに行けませんでしたが、わたしの趣味が写真だったのでうまく撮れた花の写真と手紙を渡したりしてました。あとわたしたち孫の写真を渡したり。
会えるのが一番嬉しいけど夜ひとりになって寂しい時にそれを見て元気出してると言ってくれて嬉しかったです。

さゆさゆさんも生活や育児もあると思いますし、無理せず。
とはいえおばあさまも大変だと思いますので、お住いの地域の介護サービスの下調べなど電話やネットで出来る後方支援をてわけするのはどうでしょう。

当たり障りない話ですみません、みなさんが心穏やかに過ごせますように。

  • さゆさゆ

    さゆさゆ

    温かい回答ありがとうございます!
    できることを精一杯してあげたいと
    思っています!色んな下調べも
    これからやっていきます!
    ありがとうございます

    • 11月11日