※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん
お仕事

介護施設での人間関係が難しいです。仕事に専念することにしました。皆さんの職場の人間関係はどうですか?

介護施設でパートしています。
職場の人間関係、難しいです。
同僚で、仲良くなったと思っても、裏で噂されていたり、ハブられていたり…
当たり前ですが、職場には、仕事だけしにいこうと改心しました。友達作りやプライベートなお喋りや愚痴は一切しないように決めました。
皆さんの職場の人間関係いかがですか?

コメント

玲

病院で働いてます!
ぼんぼんさんの職場みたいな感じです(´-ω-`)
女性が多い職場なので仕方ないと思いますが、私は他人の悪口聞くだけでも嫌なので割り切ってます。

みっちょん

人間関係は良いです♪
同期もいたし歳の近い子もたくさんいたので部署が変わっても子供が出来てもみんなで遊んだりしてます(*›◡‹*)

でも人間関係ってほんと難しいですよね(>_<)!
そんな裏でコソコソ人の嫌がる事しか出来ないような人達とは上辺だけの付き合いでいた方が楽ですよ( ^ω^ )

m⊂((・x・))⊃

私も介護職です(*´Д`*)
介護職って女の方多いんで結構面倒ですよねぇ〜💦

面倒な人とは仕事のこと以外話してません👈
だいたい面倒な人っておばちゃんですよね(笑)

けいちゃん

私も病院勤務です。
リハビリ科ではみんな仲良くやっていますが、病棟のナースさんや介護福祉士の方は結構色々あるみたいです。
すごくよく仕事してくれる方なのに影で言われてたりするみたいで、なんでだろ?と思ってます。
女性ばかりの職場だと色々ありますよね…

しまやん

うちの職場も酷いです。介護の現場って人間関係で離職率あげてると思います。人の手助けする仕事なのに傷つけあっていい介護は出来ないと思いますが…私もあえて距離を置いてます。ボンボンさんのようなことがあって関わりたくないなって…人を巻き込んで欲しくないしプライベートにクビを入れて欲しくないので。だいたいおばさん連中の卑劣ないじめ。若手が育つわけがない。板挟みにされては誰が楽しんで仕事ができるのかって思いますね。ただでさえ人手不足なのに和気あいあいと行きたいですね。

るみ

場所によってですが、そういう雰囲気の悪い職場もあります。

でも、しっかり仕事をしてる方は上司にも一目瞭然でわかります。
悪口言って評価を下げ、自分の事しか考えていない人は仕事は二の次、利用者様の対応もイマイチです。

私の経験上、そういう人は利用者様に嫌われたり、苦情言われていましたよ。

hana

介護施設で働いています。
気にしません。
他のスタッフは仲良しグループがあったり、みんなで出かけたりしているみたいですが、『気にしない!!私には家庭もあるし、他の友達と遊べば良い!』と思っています。
『私も話したい!!』と思うような素敵な人なら、自分から誘えば良いし、そうじゃない、陰口を言う人たちと必要以上に仲良くなりたいと思いません。時間が勿体ないですよ!
割りきると楽です。
きっと私も裏で色々言われていると思いますが、それでも仕事では一定の信頼を得て、役職にいます☆