
保育園に入れたら保険の仕事始めるけど、研修で休めるか迷っている。給料減ると言われて車を買うか悩んでいる。子供のことも考えて融通が利く職場がいいけど、費用やノルマも心配。保育園に通わせると休みがちになるかもしれない。どんな職場が働きやすいか考え中。
12月に保育園に入れたら1月から
保険のお仕事始めるんですけど
最初の3カ月間は研修で休める事は
休めるらしいのですが
そおすると勉強が遅れたり給料が減る
と言われました(´._.`)
車も軽ではなく、とても燃費が悪い車でして…。
2月に給料を2回貰えるのですが
最初の給料を無かったものだとして
軽を買った方がいいと会社の人に言われたの
ですが、正直生活も厳しく保育料なども
あるのに無かったものとはできません(;_;)
内定は決まっているのですが色々迷い始めてしまい😞
子供の事を考えたら融通も効くのでいい職場
だとは思うのですが、ガソリン代や粗品は自費ですし
ノルマなど大丈夫かなと心配もあります。
でも子供が保育園に通い始めると色々貰ってきて
休みがちになるとも周りに言われ
そおすると仕事もどのような所だったら
働きやすいのかなって考えてて(;_;)
まとまり悪くてすいません( ・ᴗ・̥̥̥ )
回答よろしくお願いします(>_<)
- a♥(8歳)

Y.
保険のお仕事してました。
お勉強終わって本格的に仕事始めたら最初の何ヶ月かは十何万の最低お給料ありましたが途中からはそれがなくなり契約とれないと給料ほとんどない時ありました。
契約取れた時と取れない時の差が激しいです。
時間は確かにほぼ自由なのでお子様小さい時はいいと思います。
子供連れてきて会社で仕事してるママとかいましたよ。
だいぶ前の事なので今はどうか分かりませんが。

まいちゃん☆
友達が保険の仕事をしていましたが、
友達や親戚にも営業をしたり、
ノルマもあり企業へ営業に行っても相手にしてもらえず辞めました💦
トークが得意とかなら大丈夫かもですが…
コメント