
コメント

温泉みかん
逆に日中興奮し過ぎて泣いてるのかもですよね(ヽ´ω`)その頃のチビちゃんにはよくある事だと思います!抱っこや添い寝トントンでは泣き止まないですか?
うちは2歳ですが未だに寝室から泣きながら走って来る事多いです(笑)

4MAMA
毎日色んな刺激を吸収しているので、興奮したりすると夜泣きが酷かったりしますよ‼
無くなったと思ったらまた始まったり…
目をつぶりながら泣いてる場合は、一度しっかり起こして上げて下さいね。寝ながら泣いてるので中々泣き止みません。
起きたらお茶など飲ませて、トントンしたり、抱っこや抱っこ紐でユラユラしてると寝てくれましたよ!
色々試してみて、赤ちゃんのお気に入り探して上げて下さいね❤
ろくろくさんも、夜泣き大変だけどファイトです☺
-
ろくろく
回答ありがとうございます!
そうですよね!1歳過ぎからの成長凄いですもんね😵
昨日できなかった事が出来るようになれば興奮しますよね!
寝ぼけたように泣いてる時は
しっかり起こした方が良いんですね!やってみます✨
励ましのお言葉もありがとうございます😭頑張ります♪- 8月24日
ろくろく
回答ありがとうございます🌟
確かに…歩けるようになってから急にだったので興奮してるのかもしれませんね>_<!
抱っこでしばらく歩きまわれば泣きやんで寝るのですが、しばらくしたらまたうなされて起きます😓眠りが浅い感じです💦
2歳だともう走れますもんね!泣きながら走って来ると更に迫力ありですね😂
温泉みかん
下の方も言われてますが、一度起こしてしまうのも手だと思います!ママ大変ですけどね(ヽ´ω`)
うちはラッコ寝でよく寝てました!
寝ぼけで目をとじたまま走って来るので怖いんですけどね(笑)(ヽ´ω`)
ろくろく
ラッコ寝で寝てくれると良いですねー✨
うちは仰け反って余計泣いてしまいます💦やっぱり子供によって心地良さ違うんですね😢
目を閉じたまま走るなんて器用ですね😂子供の行動面白いですよね笑なんだか微笑ましくてほっこりしました💗
アドバイスありがとうございます^^♪