※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi★
お金・保険

亡くなった祖父の手続きで、相続について不安がある。主人がバツイチで子供がいるため、相続人は私、わが子、前妻の子供。将来のことも考え、相続について悩んでいる。話し合いが必要かもしれない。

先日、祖父が亡くなって色々手続きをしているのを見て思ったのですが、死亡届を出したら預金通帳など凍結されて、相続人であるばあちゃん、子供全員の印鑑などが必要になってくるのですが…うちの場合、主人はバツイチで前妻との間に子供が1人いますので、相続人は私、わが子、前妻との子供になります。その時書類を渡して印鑑押してくださいとか言いにくいですよね😢主人が先立ってしまったら私が前妻との子供に連絡しないといけないんでしょうね。

そしてやはりわが子にも、主人の離婚歴があることをいつかは話さないといけないんだなと痛感しました…いつかは話そうとは思っていますが。
相続するお金がなくても、不動産などもあるし、家を建てるにしろ、主人の名義にしていたら家も取られてしまうのかなと思うと不安です😢何をするにも先のことを考えておかないと…💦
公正証書遺言を残しても、最低限遺留分はあるので全く何も相続させないということは難しいですして…バツイチと結婚した定めですね😰前妻との子供に相続させたくない訳では無いのですが、家などを取られてしまうとなると…ちょっとって感じです。

コメント

deleted user

私の父も離婚歴と子供がいましたが
私たちに普通に話していましたよ!
だからと言って私たちはまったく
ショックを受けませんでした!

特に悪いことをしているわけでもないし、ずっと隠されてる方が私はショックだったかもしれません!

小学生ぐらいには理解してました!

それから、家を建てたときは
母の名義でした

  • mimi★

    mimi★

    やはりそうなんですね…確かに、話すタイミングなど大事だと思います😕
    ある程度理解できる年齢になってからの方がいいですよね?成人してからだとちょっと遅いような…でも中学生とかは多感な時期だし、それより前の方がいいのかな、と思ってます😨

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あらたまって堅苦しく報告されたら
    気まずいですが、
    私の両親の場合は、
    パパには前にも奥さんがいて子供達もいるんだよー!お前らに似てる!笑
    って感じで言われましたよー😌

    私達兄弟は、へぇーいつか見てみたいなーと感じで話してた気がします!


    成人になってから言われてたら
    両親の信用失ってたと思います😅

    • 11月10日
  • mimi★

    mimi★

    確かに私が子供の立場だったら、え、今更?ってなります(笑)
    ある程度理解出来たくらいですよね…初めて言われたのは大体何年生くらいだったか覚えてますか?😌

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小さい頃から名前とかは確か出てたのであらたまって何年生でとかはなく
    自然な感じでわかってました!!😊

    • 11月10日
  • mimi★

    mimi★

    なるほど!✨ありがとうございます😋🙌🌟

    • 11月10日
沢蟹

我が家も同じ状況です!現状は面識等ありませんが、夫婦の会話には普通に登場してますので、そのうち娘も自然に認識するんじゃないかな、と思っています。説明するなら、夫も普通に話すと言っています。兄弟といっても、我が家の場合はかなり年齢が離れているので、本人にはあまりピンと来ないかも?!

ちなみに家は、私と主人の共有名義です。居住権というものがあるので、相続権があるのだから即退去!というようにはならないと思いますが、おっしゃる通り、遺言を遺しても遺留分はあるので、現金etc.を遺してもらうしかないかと。相続排除、といった手段もなくはないですが、特異な条件が必要なようですし、ご主人にとってはやはり血を分けたお子さんなので。それをさせるのは難しいと思います。

  • mimi★

    mimi★

    そうですよね。前の奥さんとの子供の立場になったら、ちょっと嫌な気持ちになるかもしれません。遺せるお金があれば、、ですが(笑)
    現金を遺すのもいいですが、揉めると大変なので子供達に色々してあげて使っていってもいいかなとも思ってます。

    • 11月10日
  • 沢蟹

    沢蟹

    うちも負の遺産ばっかり遺りそうですー(笑)でも、意外と少ない財産だからこそ、揉めるご家庭は多いらしいですよ。相続人が相続放棄しない限り、自宅の相続分の財産は渡さなければならないので、何らかの財産分与は必要になりますね…。こればっかりは、あちらの方が先にいたんだから、受け入れるしかないですもんね。

    • 11月10日
  • mimi★

    mimi★

    え、そうなんですか😳相続するものがなければ揉めることもないかと思ってました💦病気で先が短いとか分かってればいいですけど、事故とかで急に逝かれたりしたら大変ですよね😰

    • 11月10日
  • 沢蟹

    沢蟹

    ほんとですよねー。いろいろちゃんと役目を果たして、整頓してからにしてもらいたい(笑)
    うちは財産なんてないから…って皆さん言いますが、持ち家・保険・預貯金等、生きて真面目に働いていれば、何かしら持ってますからね。介護したのはこっちだ、家がなきゃ生活できない、でもこっちにももらう権利はある!といった具合に、相続人が一人とかでない限り、揉めるタネは誰しも持っているようです。

    • 11月10日
  • mimi★

    mimi★

    何か怖くなってきました💦笑
    1度、二人生きているうちに専門家に話を聞きに行こうと思います😭

    • 11月10日
沢蟹

怖がらせてすいません!!一応自分でも自覚しておこうと思ってて😅夫もそうですが、両親も健在なので。でも、ご主人とこういったことを話しておくのは、とっても良いことだと思いますよ!気にされている、ご主人の離婚歴や異母兄弟について、お子さんにどう伝えていくかも、相談できると良いですね!!

  • mimi★

    mimi★

    いえいえ、全然大丈夫です😃💦
    そうですね…これから追って考えて行こうと思います😄私一人が悩む事でもないですしね🙌✨ありがとうございます☺️

    • 11月10日