
コメント

m.i
1日のタイムスケジュール、行事について、先生一人につき何人子供をみるか、昼寝用布団の有無、給食について、送り迎えの駐車場について
全部は質問してませんが、園や所有時間によっていろいろ聞いてみました!

m.i
1歳児クラス入園ですか?
1歳児は、子供おおむね6人に一人です!
-
リアナ
そうです!!
ありがとうございます!!- 11月10日
-
m.i
下の方が書いているように、オムツが紙が布か、お仕事されているなら延長料金なども聞いた方がいいかと思います!
- 11月10日
-
リアナ
ありがとうござます!
すごく助かります!- 11月10日
-
リアナ
年収を、ゆったら、月いくらかかるとかおしえてくれますかね?
それは自分で計算したほうがいいですか?- 11月10日
-
m.i
地域によるかもしれませんが、保育料は、保育園に言っても教えてもらえないので、役所に聞くといいですよ!資料もくれるはずです!
- 11月10日
-
リアナ
ありがとうござます!
- 11月10日

わかめ
靴下を履くと滑って危ないので割と素足の園は多いですよ(^ー^)
食育を大事にしてる園は簡単な調理があったりしますよ!
強くなるというのは体ですか?
ただたくさん遊ばせるというよりは体操などがある園という事かな?
私はオムツの持ち帰りがあるかとか、保育料以外でかかるお金や、お昼寝布団の事、避難場所、アレルギー対応など聞きました☺
-
リアナ
精神的に強くしたいです!
わたしと旦那はどちらかとゆうと気が弱い方なので。
避難場所というのは、どんな感じで聞けばいいですか?- 11月10日
-
わかめ
なるほど( ´_ゝ`)
基本は保育所なので、そこを強く求めるのは難しいと思いますが、集団生活で社会性、協調性などある程度の事は身に付くと思いますよ(^-^)
そのまま災害時の避難場所はどこですか?と聞けば教えてくれますよ。- 11月10日
-
リアナ
ありがとうござます😊
朝早いのにすみません( ; ; )- 11月10日

aki☆
妊娠前ずっと保育士してました(*⁰▿⁰*)
保育園は素足のところ多いですよ‼︎滑って転倒しないように♫
行事についてや園の方針、登園時間など、気になることはメモしていって忘れないようにするといいですよ🌟
あと、先生達の様子はよ〜く見てた方がいいです‼︎まずちゃんと見学の方にも元気に挨拶してくれるか。子どもとの関わり方、どんな風な言葉で接してるかなど、、、
見学の方にあんまり愛想のない園もあったりします😥😥先生たち同士声かけあって、笑顔の多い園はのびのびしててすごく楽しいと思います🌟どんな園かたのしみですね(*⁰▿⁰*)
-
リアナ
見学に来る人はみんな抱っこ紐してくるんですかね?
- 11月10日

まにはろ
園への質問ではないですが
園児さんたちの様子をみるといいですよ。
子供によっては見学者へ挨拶してくれたりお話ししてくれたり
預けはじめる年齢よりも年長さんたちがどこように育ってるかみるとその園での生活が分かりやすいと思います。
-
リアナ
さっきいってきました!
とても、お話ししてくれて嬉しかったです^ ^
自然がいっぱいで、わたしの好んでたとこでした!!- 11月10日

ハルノヒ
上の方が挙げていないものだと、防災訓練をどうしてるのか聞きました。
うちは比較的海も近いので、地震や津波があった時にどうするのかなと思って…。非常食を常備している園や、保護者との連絡手段をツイッターでできるようにしている園や、高台の中学校へ避難するのにかかる時間を測っている園や、地域と連携して定期的に避難訓練している園など、様々でした。中には「そんな大津波がきたら、私達全員死にますけどね」と言い放った園長もいたので、聞いておいてよかったと思いました😓(ちなみにその園は希望園からはずしました)
-
リアナ
ありがとうござます!
- 11月10日
リアナ
先生一人につき何人付いてたほうが理想ですか?