コメント
❤︎男女ママ♡
そんなもんです◡̈⃝
どーしよーなんて考えると辛いので、ま、生まれたてはこんなもんだ と開き直っていてください(●♡ᴗ♡●)
ちむさん٩(Ü*)۶
そんなもんです(笑)うちは寝ない間ずーっと寝ぐずりでしたw😅⚡️
-
ゆ ー たん
うちの子もです 。なんで泣いてるのかもわからなくて 一緒に 泣いちゃったりしてます。💧 寝るようになってくれるのはどれくらいですか ?
- 11月10日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
朝まで1回も泣かずに は
今まで1度もありませんが
割と寝てくれたあって思うようになったのは半年くらいですかね…
手がかかりすぎて
大変すぎて退院から半年くらいまで全く記憶ないです🤣💔- 11月10日
カミツレ
まだ朝も昼も夜も分からないので仕方ないんです。
少しずつわかるようになります(*^^*)
寝ろ寝ろって思ってると余計に寝ないし、寝てくれないことにイライラしてきたりするので特に泣いたり不機嫌でなければ安全なところに寝かせておいて大丈夫ですよー
退会ユーザー
お母さん、寝不足続きで疲れますし
精神的にも体力的にもキツイですよね😢おつかれさまです😊
今までお腹の中で寝たい時に寝て
起きたい時に起きてた赤ちゃんです😊
まだまだ外の世界のリズムは
分からないのだと思います😊
赤ちゃんが起きてるからって
お母さんもずっと起きてなくてもいいですよ!まだ動きませんし、
安全な所に寝かせといて泣いてないならお母さんは休んでください😊
退会ユーザー
私もですよー!お腹から出てきてまだ25日。生活リズムとかそういう以前に毎日生きることで精一杯なんだろうなーとお世話してて思います(笑)なので寝れない時があって本人が1番つらいだろうなーって私自身、寝る事は諦めてます!
ママリ
寝ないですよね〜💦
抱っこしてなくても 泣かないときは
横に寝かせて 先に寝てました😅
泣いたら 起きるから 大丈夫かな〜と笑
1ヶ月前くらいから
授乳間隔 夜間のみ4時間間隔です✨
いまは1ヶ月半ですが、
5時間半で起きてきました☺️
ほぼ同時期に生まれた友人の子も
同じくらいだと言ってます😤
もう少し 頑張ってください☺️
ゆ ー たん
なんか 初めてて 辛くて 一緒に
泣いたりしちゃいます。
2ヶ月くらいになると無くなりますか?
❤︎男女ママ♡
寝なくて当たり前ですよ
昼夜なんてありません!
あとお母さんが不安定だと子供も敏感に察知して不安定になります💦
どーんと構えて、しかたないわー!だってこの世に生まれて少しだものー!と笑い飛ばす勢いで付き合ってあげてください♡
大丈夫
永遠じゃありません
うちの場合は完母なので夜間断乳するまでの一年間、2時間ごとに起きてました(笑)