![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saki
私も今インスリン生活中です(´;ω;`)
帝王切開の確率が高くなるかはわかりませんが、妊娠糖尿病の場合巨大児になる確率が高くなるので、大きくなりすぎると経膣が難しくなるから帝王切開になるのではないか?と思います。
なので、37wで、誘発剤かけて、出産するということもあるみたいですよ😓
インスリンコントロール頑張って普通サイズで産みたいですね(´υ`)
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
私も一人目…今回とインスリン打ってます( TДT)
一人目は破水から始まりましたが自然分娩で出産しました☺
今お腹の中の赤ちゃんが少し大きめと言われ、ビビってます( T∀T)
-
おもち
コメントありがとうございます😊
インスリンと血糖測定の生活ほんとうに早く解放されたいですよね😢
そうなんですね!!インスリン打ってる妊婦さん結構帝王切開が多かったので、確率上がるのかな?と思いまして💦
そうなんですね😱笑 でもちゃんと育ってるのは安心できますよね❤️- 11月10日
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
一人目は13週から妊娠糖尿病で、17週頃からインスリン注射していました。
帝王切開の確率が高くなることはあまりないとは思いますが、妊娠糖尿病だと巨大児になりやすいので、予定日より前に誘発分娩を始めることが多いと聞きました。それでも38〜39週らしいです。
早い時期から妊娠糖尿病だと、胎児の異常や大きさの経過などもしっかり見て頂いていると思うので、余程の理由がない限り、帝王切開になならないと思います。だって、きちんと血糖コントロールしていたら、他の普通の妊婦さんと何も変わらないと思いませんか?
私の場合(一人目)は、39週ごろに誘発分娩始める予定でしたが、血糖コントロールが上手くできていたし、子どもも巨大と言う程ではなかったので、予定日前日まで誘発分娩を待って頂けました。結局、当日の詳しい内診で緊急帝王切開が決まったのですが…(胎児側の問題ではなく、私の身体の問題です。)
予定日ぴったりに生まれた娘は3320gでした!
一人目が帝王切開だったので、二人目は予定帝王切開です。上手く血糖コントロールができれば、39週頃に帝王切開予定しています。
-
おもち
コメントありがとうございます😊
私もその頃からインスリンしてます!ヘモグロビン検査が6.5だったので元々糖尿の気質はあったかも?と言われました😢私も早めにお産するかもと言われていて不安で💦
38〜39なんですね!それなら安心です。゚(゚´ω`゚)゚。
ただ最近は食べる量を増やしてるわけでもなく我慢の連続なのに、たまに2時間後血糖が200を超えてしまう時があり落ち込みます。やっぱり後期になるにつれてインスリンの単位量は増えるのでしょうか??- 11月10日
-
リリー
後期になるにつれて、単位量増えます!というのも、胎児が脂肪をつける為に、糖質をたくさん必要とする→そういうホルモンが胎盤から更に出る→インスリンが効きにくくなるかららしいです。この前の健診で、24週頃を目処にインスリン効きにくくなると思うよ〜と先生に言われました。それからは少しずつ効きにくくなるらしいです。
なので、あまりに基準値超えるようであれば、すぐに先生に相談して単位量を増やしてもらって下さいね!ストレスも血糖値を上げる要因なので!- 11月10日
-
おもち
なるほど、、そうなんですね😥
リリーさんとても詳しいんですね!!
じゃあちょうど効きにくくなってきた頃なんでしょうかね😓20日に糖尿の外来入ってるので相談してみようと思います。。最近なかなか下がりにくいことにとてもストレス感じているのも確かです😭出産したらちゃんと治るのかとか、赤ちゃんは何も問題なく生まれてこれるかなとか考え出したらキリ無いんですけど😭- 11月10日
-
リリー
いえいえ、全然詳しくないですよ!全て先生に聞いたことやどこかで読んだものです。
私の病院の糖尿病専門の看護師さんは、「血糖値下がらなくなったら、それだけインスリン量増やせばいいだけだからね〜」とこの前笑顔で言っていました!ぜひ先生に相談してみて下さい!
生まれるまで不安ですよね。お気持ち分かります。娘は生後数時間で少し低血糖になりましたが、母乳飲ませたらすぐ回復しました!それ以外の問題は特にありませんでした!
私は出産したら一週間ぐらいで正常な血糖値に戻りました!でも、ずっと境界型みたいなので、二人目でも妊娠糖尿病になってしまいましたが…今回もし産後治らなくても、自分一人の身体なので、運動や食事制限も厳しくできるかな〜と気楽に考えています。笑- 11月10日
-
おもち
同じように頑張ってる方とお話できてとても心強いです😭💓
妊娠中は食べるの控えすぎてもダメですもんね💦インスリンの単位増えることには特に問題はないんですね😊
やはり低血糖なるんですね(T-T)
1週間で戻るのは思ってたより早いですね☺️!きっと私も2人目もなる気がしてます。゚(゚´ω`゚)゚。笑
なんせ家系が糖尿で😓😓😓
全然関係ないですが1人目が女の子で2人目男の子、いいですね😊❤️
私も1人ずつ産みたいです👶🏻- 11月10日
-
リリー
妊娠中の食事制限は加減が難しいですよね。今回はもうすでに上の子の時の臨月の頃のインスリン単位量を超えていて、これからどこまで増えるのか怖すぎます!泣
糖尿家系だと、もう避けられないですよね…でも、妊娠糖尿病はきちんとコントロールすれば問題ないですし!産後も何回かヘモグロビン値見る為に血液検査するはずです!
異性姉弟、すごく未知の世界で今からドキドキしています!私は三姉妹、旦那は三兄弟で育ったので…汗- 11月10日
-
おもち
難しいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
妊娠生活、こんなに大変なものとは想像もしていませんでした😭笑
後期だと10単位は超えますよねきっと😢注射代も結構かかるので本当大変です💦
産後も何回か通うようにと言われています😭早く通院しなくていい体に戻りたい😌
私も三姉妹なんです!😍旦那も男兄弟だし🤣これから楽しみですね❤️❤️- 11月10日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
インスリンでしっかりコントロールできていれば帝王切開になることはありません😉
巨大児になる可能性と言うのは糖尿病を放置、あるいは管理が怠っているかです。
-
おもち
コメントありがとうございます😊
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。最近は食べる量増やしてないのにインスリンの効きが悪くたまに200超えてしまう時があるので心配です😢一日1800キロカロリーにしてるんですが😱- 11月11日
-
ちっち
後期になるほど上がりやすいんですが、打つ場所を太ももや腕にされてはどうですか?お腹ばかりだと場所を少々変えたところで効き目が低下したりします( ; ; )
- 11月11日
-
おもち
そうなんですか!!?太ももとか腕に刺すの痛そうですね😭😭😭笑
- 11月11日
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
私も妊娠糖尿病です😊
3人目にして初めてなりました。
聞いた時は愕然としましたが
出産するまでの間だからと
先生がおっしゃってくれて
自分を責めましたが
なんとか臨月迎えました!
私は初期の検査で
食前の値が93か98で
引っかかってしまい
最初は食事コントロールでした😄
ですが、普通に食べてても
食後の値が120台だったので
そのまま大丈夫かと思いきや
130超えるようになっていき
中期でインスリン開始しました。
最初は4単位からでしたが
先生に後期につれて下がりにくく
なると言われ、今は12打ってます💦
やはり、コントロールできないと
帝王切開になることは話されてて
みなさん仰るように
巨大児化の問題が一番かと思いますが
先生が経過を見てってくれるので
心配ならその都度相談したり
してくださいね😄
-
おもち
コメントありがとうございます😊
発覚したらびっくりするしショックですよね。゚(゚´ω`゚)゚。私は15wでわかってそこから毎日インスリンです💉
8.8.6でうってますが最近は200超えてしまうこともあります💦20日に病院なので相談しますがとても心配になりますよね😢
どうか巨大児や生まれた時低血糖などにならないでほしいです😓- 11月11日
![ゆうゆいパート2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆいパート2
私は2人共自然分娩で産みました。
帝王切開になる理由としては赤ちゃんが大きく母体に負担がかかるようなら帝王切開になる場合が多いのではないでしょうか。
私は2人共小さくてあまり育たなくて心配されたくらいで赤ちゃんの状態によっては緊急でなる可能性はありました。
1人目は切迫も合わせてなってしまい、入院し促進剤で出産した低体重児でした。ですが何もなく健康です。
2人目は予定日まで来てしまったので赤ちゃんへの影響を考慮して促進剤で出産しました。
きちんと管理されていれば普通の体重のままなら普通の人と同じで出産できますよ。
不安はありますが頑張ってください。
-
おもち
コメントありがとうございます😊
やっぱり巨大児になってしまうと確率が上がるんですかね💦いまのところ赤ちゃんは平均サイズみたいです👶🏻❤️
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
切迫でも促進剤を使うことはあるんですね!!
ありがとうございます😊残りも油断せずしっかりして管理、出産と頑張ります☺️- 11月11日
-
ゆうゆいパート2
切迫からの破水だったので、数日待って陣痛来ずでこのままお腹にいるよりは出してNICUにいた方がいいという先生の判断から促進剤でした。
インスリンの量も後期になると上がりますが特に後遺症もないですから。あとは低血糖、高血糖症状が出ない事ですね。
私の場合は促進剤打ってる時の食事も普通にとれたのでインスリンも打ってました。もしも食べれなくなっちゃうと先生もインスリンでコントロールできるように量も変えますし出産まではインスリンは打ちますね。
終わった途端に解放ですよ。- 11月11日
-
おもち
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。私は個人病院で生むのでNICUがなくて少し不安です!後期の状態によっては総合に転院させられる可能性もありますが😓
インスリンの後遺症ないのは安心ですよね🤗ただ低血糖などは本当に心配です😢。。
出産して糖尿病の数値がきちんと治るかも心配はありますが気を強く持って頑張ります!- 11月11日
おもち
コメントありがとうございます😊
やっぱり巨大児が原因なことが多いんですかね😭糖尿がわかった時、早めにお産するかもと言われたのでちょっと不安で💦
コントロールなかなか難しいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。でもsakiさんはもうすぐ赤ちゃんに会えるんですね👶🏻💓頑張ってください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
saki
早めにお産するかも、、はちょっと不安になりますね💧
私は30wで妊娠糖尿病がわかって、インスリン始めたのが2w前くらいからなのでまだまだインスリン初心者ですが、、、
コントロールが難しいです(´;ω;`)2単位から始まったのがどんどん増えて今毎食前8単位です。それでも昼食後は130台が続いてます(´;ω;`)明日はもう1単位増やそうと思います💧
早くインスリン生活から脱出したいですね〔⚍;〕
おもち
早めにが何週頃を言ってるのかわからないんですがせめて37wまではお腹にいてもらいたいです😭
そうなんですね!!後期で見つかることは結構あるみたいですもんね😢
私は早かったのでもしかたら元々だったのかもです💦
私も8.8.6でうってますが外食しちゃった時とかは200超える時もありビックリします😩お昼って上がりやすいですよね(T-T)
お互いに、生まれたら治ることを祈りましょう😭💓