※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊娠・出産

周りは2人目の妊娠で羨ましく感じていますが、マンション購入のため2人目は厳しいと旦那に言われました。

周りはみんな2人目を妊娠してて羨ましいです。
うちはマンションを購入し、これからローンも払っていかないといけないので、2人目厳しいと旦那に言われました。
周りができると羨ましくて、、

コメント

りっちゃん

うちは転勤族なのもありますが、二人目を作ったので憧れの持ち家、マンションは諦めなければなりません(´+ω+`)
望みを全て叶えられる家庭ばかりではないことと、逆をとったうちみたいなのもいるということだけ…(^o^)/

  • さや

    さや

    なるほど、うちと逆なのですね!隣の芝は青く見えるですね😣✨

    • 11月9日
s ♡

私は訳あってシングルになったのですが2人目ラッシュがあったら凄く羨ましくなるだろうな〜と思います😖💦

兄弟は絶対に作ってあげたかったので‥😱

でも一人っ子でもいい事っていっぱいある❤️と思って諦めてます🤦‍♀️

  • さや

    さや

    そうですよね、一人っ子だとその子に色々と費やしてあげれますしね💕愛情たっぷりそそげる利点もありますよね✨

    • 11月9日
ぴぴ

うちも悩んでるところです!姉妹を作ってあげたいけど同居したくないのでマイホームほしいなあって、、
旦那もローン組むにはあと2、3年のうち、けど貯金もないし仕事もフルタイムはしばらく無理そう、、ってかんじで迷ってます😅

  • さや

    さや

    私たちがフルで働けば2人目も可能なんですがね😂上の子いるしなかなかポンっと預けて働くのも難しいですよね。。

    • 11月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですよね!産んだからには3歳まではじぶんでみたいなあっていうのがあって、、
    3月末生まれなので来年の6月までに2人目作らないと3学年差、更に五年も働けないので無理だなーって思っちゃいます💦
    大切に育てるならどんな理由だって2人目ほしいって思ったっていいと思いますよ♪人それぞれですから(^ω^)☆

    • 11月9日
momo

11ヶ月の赤ちゃんがいるのにですか?💦
そこまで羨ましいというのは‥私にはちょっと考えられないです。

赤ちゃんは可愛いし、子供がある程度大きくなってくるとホヤホヤの赤ちゃんが恋しくなるのは分かりますが、ただ子供は〜人欲しいとか、赤ちゃん可愛いだけじゃなくて、経済的な余裕や年齢も考えて家族計画を立てるべきです。

あやさんが現時点で何故2人目にこだわるのかは分かりませんが、旦那様とよく話し合われた方が良いですよ。
本当ならもっと早くに話し合っておければ良かったのかなとは思いますが、今からでもお互い納得して決めておかないと確執になるかもしれません。
2人目を作るにしても作らないにしても、後悔する事になってどちらかのせいにすることのないようにした方が良いと思います。

  • さや

    さや

    ごもっともです。周りが2人目がどんどんできてるのもあって羨ましいのと、素直に子供が可愛くて2人は欲しいということ、上の子に助け合ったり仲良く遊べる兄弟をつくってあげたいというのが理由です。

    • 11月9日
  • momo

    momo

    兄弟を作るかどうかは、本当に悩むところですよね‥兄弟を作ってあげたいお気持ちよーく分かります。

    ただ、出産前から私も色々考えたのですが‥「助け合ったり、仲良く遊べる兄弟を作ってあげたい」というのは結局親のエゴだなと。。
    兄弟の有る無しは幸せには関係無いし、無い物ねだりでいなければ寂しく、いれば疎ましく思う事もあるものです。

    ちなみにうちの主人は年の近い兄弟がいますが、子供の頃から不仲も不仲‥今は疎遠ですが顔を合わせば即殴り合い。本気で殺したいと思っているそうで。汗
    兄弟だから仲良くできる‥とも限らないようです。

    現段階では、「娘がお姉ちゃんになる器でないうちに私達の都合でそれを押し付けて、無理をさせるような事はしたくない。」そして、「下の子がお姉ちゃんからの嫉妬にさらされる事の少ないようにしたい。」という事で主人とは話がまとまっています。

    なので、仮にもう1人作るならば年を離して‥娘が5.6歳になってからかな。年が近いと自分も大変だし。スーパーとかで年の近い子供を複数人釣れたお母さんって、正直見てられないですし(-᷅_-᷄;)

    しかし私と主人とで年が離れているもので、娘が6歳の時に主人は40‥体力的に厳しいのでは?という事で、今はひとりっ子の予定でいます。
    また4.5年経った時に改めて話し合って結論を出すつもりです◟̆◞̆

    あやさんもご家庭に合った道を、ご主人と一緒に選んでくださいね。
    その場の感情や雰囲気に流されないように、ご家族みんなが幸せであるように、よくよく考えてみてください*

    • 11月10日
jinko1211

私は出産を機に家探してます。ただ探してる物件の地域が高くて…
かなりローンの支払いも厳しくなるのですが、先日旦那にうちは一人が限界かなといわれました。
絶対嫌

  • さや

    さや

    ローンの支払いはかなり家計を圧迫しますよね😭😭私も2人目厳しいかもと言われた時すごくショックで、でもどうしても諦めたくありません。

    • 11月9日
  • jinko1211

    jinko1211

    計画的なのも大事ですけどね。
    私も絶対二人欲しいです。
    子供に不自由なく生きてもらう為には1人が限界なのかもしれないけれど、
    私自身三人姉妹で兄弟の有り難みをすごく感じるので一人っコはとても可哀想だなと。

    • 11月9日
ゆず

周りにできるとうらやましく思うのわかります。
中々できなかったので。
芸能人の妊娠報告にも『またか』って思ってしまってました(TT)

のん

周りがそうだと影響されますよね〜!私の周りもどんどん出産、妊娠の報告受けて羨ましいばかりです。私は訳あってまだ1人ですが来年には✊🏻!と思ってます。でも周りに影響されて、家庭が悲鳴をあげてはいけないのでそこのところは旦那さんとよーく相談ですね(^。^)

☺︎‼︎

1人目妊娠中に持ち家を購入し、ローンし払いしてます。アパートの家賃を払うのとあまり変わらないので、旦那は最初は渋っていましたが、一戸建てを購入しました。ファイナンシャルプランナーさんにお話聞くのもいいかもしれませんよ!素人が言うよりプロに金銭面の計画を見直してもらえると、旦那もすんなり納得していました。
その代わり共働き必須です。私は仕事大好きなので問題ないですが、早くから保育園預けることに迷うこともありました。それぞれの家庭で考え方は違うので、自分たちの幸せを旦那さんと話し合われるといいかと思いますよ😊
双方が納得できる結果がでることを祈っています✨