![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、感情の起伏が激しく寂しさや悲しみを感じることがあります。赤ちゃんや旦那との思い出に泣きたくなることも。共感してくれる方いますか?
出産して2日がたちました。まだ入院中です。
無事出産できて幸せのはずなんですが、なんだかすごく寂しくなったり悲しくなったりで夜一人のとき泣いてしまいます。。
元から涙もろい性格なので、些細なことでも泣きそうになってしまいます。
赤ちゃんが泣くと、焦って、ごめんねごめんねって言って、どうして泣いてるのかわからなくて情けなくて泣きそうになったり…
家族、親戚がお見舞いに来てくれるんですが、自分の赤ちゃんをだっこされたりすると、取られたくない❗って寂しくなったり……
みんながみんな、赤ちゃんばっかりなので 命がけで産んだのに全然誰も私の体調心配してくれない……とふてくされたり
あと、旦那が恋しくて会うと泣きそうになります。他の人の目もあるのでそのときはこらえてますが、、
妊娠中のとき、よく二人で夜にお散歩いったり、コンビニにお菓子買いにいったり、一緒に沢山お昼寝したり、夜更かししたり……この、二人で居たときの事を思い出すとすごく恋しくなって涙が止まりません。。
産後で体がボロボロで自由に動けないということもあってか、最近すごくネガティブになってしまいます。。
どなたか共感していただけますか?(T_T)
- まゆ(7歳)
コメント
![kyky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kyky
産後はほとんどの方がそうだと思いますよ!
ホルモンバランスが崩れてしまっているので仕方ないことだと思います!
わたしも義理の母に抱っこされるの嫌でした!
ガルガル期ってやつみたいですね!
なので当たり前のことだと思ったほうがいいと思います^ ^
![amママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amママ
わかりますー!恐らくみなさんそうなるのかなと読んでて思いました。
私の場合、子供の顔見ながらこの先生きていきにくそうな世界に産んでしまってよかったんだろうかとボロボロ泣いてました😓
いまは産まれてきてくれて、私のとこに来てくれてありがとう、絶対幸せにする!ていう気持ちしかないです❣️
お互い子育て頑張りましょう😃
-
まゆ
昨日までは、絶対幸せにするもんねー!なんて意気込んでたんですが、
今日はダメダメでした(T_T)- 11月9日
![かな( ˙-˙ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな( ˙-˙ )
私も入院中、寂しいのもあり夜とか泣いてました💦
赤ちゃんみてなぜか泣けてきて泣いたりありました!
退院後も少し涙が止まらない時ありました😭
だから気持ち分かります!!
-
まゆ
泣きまくってる我が子をみると、この子は私しか頼れないんだもんね……と胸が苦しくなったりします(T_T)
特に一生懸命お乳吸ってる所をみると、愛しくて切なくて😢- 11月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
触られたくないのはガルガル期ですよ!
私も爆発させましたもん。これはメスの本能です😆
寂しくなるのはすっごーく分かります。
昼間は旦那も来てくれて子どももいて、、
旦那に会いたくて泣いてましたよ!
つい三週間前です(笑)
ホルモンがバラバラなんですよ!大丈夫です!みんな経験してますから(*´∀`)
-
まゆ
退院後は実家に里帰りで1ヶ月ほどいる予定なので、その時もみんなして奪い合いになるんだろうなと何だか複雑な気持ちです。。
育児なんて初めてなので、頼って勉強して学ぶんだ!なんて入院中意気込んでたんですけどね……- 11月9日
-
退会ユーザー
私は妊娠中からガルガル期だったので里帰りなしで来週で1ヶ月経ちます!
きっと、、いや絶対苛々すると思いますよ!早めに帰っても1人でやっていけるので大丈夫ですよ!!
実親だったら遠慮なく言いたい事言わないと産後の疲れとホルモンで自分自身が潰れますからね!!!
応援してます!- 11月9日
![ゆんゆん(・・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん(・・)
出産お疲れ様です✨
そんなの普通ですよ!!
赤ちゃんとられたくない、ってのは、お母さんになった証拠です❤
自分の子供を守るための、本能です。
私は、可愛い!!と思うまでもう少しかかりました💦
まゆさんは素敵な方ですね😆❤
その他もろもろも、ホルモンバランスのせいですよ✨
大丈夫、そのうち落ち着きますし、落ち着かなくたっていいじゃないですか。
私は、子供が生まれても、子供も夫も大切に思えるまゆさんを素敵だと思います😄
-
まゆ
こんなにベタ惚れになるなんて思ってもなかったもので……😭
なんだかずっと泣いてばかりになるんじゃないかと不安です😱
せっかくお母さんになったのに、全然強くない(T_T)
素敵です、なんて言っていただけてとっても嬉しいです(T_T)- 11月9日
-
ゆんゆん(・・)
大丈夫です。ぜー大切に大丈夫です✨
そのうち可愛くて仕方なくなって、旦那?うん、好き。でも子供のがもっともっと好き!!
もう可愛すぎて小さくして持ち歩きたい!!!
ってなりますから❤
泣いてばかりのはずないです♪
そんなに思われて、旦那さんも果報者です。皆で笑顔笑顔の日が、結構早めに来ますよ~✨- 11月9日
![ぶーぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーぶ
出産おめでとうございます。お疲れさまでした!
まゆさん命がけで赤ちゃん産んで、泣いてる赤ちゃんにも一生懸命お世話してて本当によく頑張ってますね!
わたしも産後しばらくは、ホルモンバランスがたがたですぐに悲しくなって泣いたり、母乳足りてないのかな?とか、ママなのに情けないな…とかよく泣いてました!なかなか旦那さんとの2人の時間をこれから作るのは難しいかもしれませんが、たまに家族に赤ちゃん見てもらってお出かけしてもいいと思いますよ♡
産後はきっと体も心もボロボロで、だけど赤ちゃんのお世話しなきゃでってネガティブにもなりながら皆んなママになっていくのだと今は思ってます!わたしもまだまだママ1年生ですが、お互いゆる〜く行きましょうฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡
-
まゆ
ありがとうございます😭
ネガティブ加減が本当にすごくて、私、出産が2日ほどかかる難産で、しかも出血量もすごく多くて入院が延びそうなんて言われるほどなんです。
だからほんとは休んでいたいのですが、赤ちゃんが部屋にくると自分の体調なんて二の次でお世話しちゃってて、、
夜はさすがにと思い看護師に預けてるのですが😅
日中だけなのでそのくらい頑張ろう❗と張り切っちゃうんですよね……
それで結局疲れて夜はナーバスに。。
退院して落ち着けたら、旦那と二人で遊んだりしたいと思います。というかそうしないと私がもちません(笑)(笑)- 11月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後はいろいろありますもんね!私は初めて出産した時はすごく不安と寂しさがありましたよ😅離したくないって気持ちもすごく分かりますよ✨でも今は年齢のせいなのか時間が解決できると思います。
-
まゆ
不安と寂しさ、すごくわかります(T_T)
これからが大変なのに、最初からこうなんて大丈夫なのかな、、なんて(T_T)- 11月9日
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
私もそうでした!
旦那と付き合って同棲してから
1日以上 離れたことがなく
それが本当に寂しくて
旦那が来る度に泣いてました笑
泣いて不安になって
そうゆう気持ちがまた
色んな感情を知り成長して
いくもんだと思います😊
お母さん1年生、頑張りましょう🌟
-
まゆ
私も今年の5月から二人暮らしして、毎日幸せでした😆
旦那が泊まり勤務なので、帰ってこれない日はよくお見送りのときに泣いたり夜電話してても泣いたりしてました(T_T)
まだ入院中旦那の前では泣くのをこらえてるのでそろそろ爆発しそうです(T_T)- 11月9日
-
おはな
全然 爆発していいと思います!
それだけ旦那さんのことを
愛してるってことですよ♥️
その愛する旦那さんとの
お子さんを出産なさったんですから
お子さんのために主さんは
きっと強くなるはずですよ😊🌟
良いお母さんになれること間違いなし❤✌- 11月9日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
出産お疲れ様です!!(o^^o)
産後2日ということで、まだまだお身体はヘトヘトですよね!初めての赤ちゃん、初めての育児どうしたらいいのか分からない事だらけですよね。
いっぱい泣いていいと思います。いっぱい頑張ったんですから!
旦那さんが居る時はいっぱい甘えて下さいね!
あと数日で退院して新しい生活が始まりますね♪楽しい事いっぱいですよ(o^^o)
-
まゆ
体がまだボロボロで不自由なのもまた泣きたくなる原因の1つなんだと思います😭
早く退院して自由に動きたいです😱
旦那に、今日お昼にラーメン食べてきたんだと言われただけで羨ましくて泣きそうになりました😅
返信かいてる今も、旦那に会いたくて泣けてきちゃってます(T_T)
こりゃあ、明日、瞼はむっくむくですね(笑)- 11月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その気持ち、すごくわかります。
私も出産して2日目からが1番辛かったです。
不安、寂しさ、イライラ…いろんな感情が押し寄せてきますよね😢
他の人に赤ちゃん抱っこされるの嫌なのも、すごくわかります😭
出産前の生活も、恋しくなりますよね。
我慢しなければいけないことはたくさんありますが、旦那さんだけにはその気持ちを伝えて甘えたらいいと思いますよ☺️
マイペースに、少しずつやっていってください😌✨
-
まゆ
やっぱり辛いですよね😵
育児に対しての不安、旦那がそばにいない寂しさ、自由に動けないイライラ……、
旦那は私の気持ちわかってくれてて昨日面会から帰った後電話しててくれました(T_T)
退院したら家族みんなでもお祝いするけど、ちゃんと二人でもお祝いしようねなんて……😆
それ言われたら頑張って体調治して退院するしかないですもん✨- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
理解のある旦那さんでよかったです☺️✨
- 11月10日
まゆ
ホルモンバランスですよね……😭
今日なんて、赤ちゃんギャン泣きしたのでだっこしようとしたら、うちのおばあちゃんが私がやる!!って割り込まれてしまって😢
返してよ~~😭って悔しかったです😱