
学資保険について、主人の会社で加入するか悩んでいます。主人の会社絡みでの加入メリットや、主人が辞めた場合のリスクについての経験談を聞きたいです。
産まれてくるこどもの学資保険についてです。
私は当初かんぽ生命に入る予定だったのですが、主人は別の保険会社で主人の会社と契約のあるところに入ろう、という事でまだ手続きが出来ていません💦
主人の会社絡みで加入すればいくらか会社が保険金を負担してくれるということみたいです。
加入してもいいのですが、もし主人が仕事を辞めたりしたらまた1から?と思うとなかなか主人の意見に賛成出来ません(´・ω・`)
ご主人の会社で学資保険に加入されてる方、元々加入してたけど辞めたという方、お話聞かせていただけると嬉しいです😣😣
- ゆき(1歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

春うらら
今晩は。ご質問の回答になってなくて申し訳ありません。
ですが、一つ気になりまして…
最近自分が保険を見直す為に自分の生活のバランスで色々な保険を扱ってる方に相談しました。
色々なアドバイスを頂き為になりました。
今回旦那さんの話を聞くのも良いのかなと思いました。(*^^*)

まいちゃん☆
旦那さんが会社を止めてしまったら保険がどうなるかはちょっと分かりませんが…
かんぽは元割れしますよ💦
了解済みだったらすみません💦
-
ゆき
ですよね!
そこがかんぽの悩みどころでもあるのですが(´・ω・`)- 11月10日
ゆき
ありがとうございます!
一応話は聞いた上で悩んでいて…(´・ω・`)
困っています><