
義両親と完全同居の方教えてください!義両親、義弟と同居していて昼は義…
義両親と完全同居の方教えてください!
義両親、義弟と同居していて
昼は義母は仕事で義父は定年退職して
家に居ますが
私や子供はリビングで義父は違う部屋に居ます!
夜は皆んなリビングに来るので
授乳がしにくくいつも授乳ケープして
授乳してます!
旦那が夜勤だと18時半にはお風呂もご飯も
終わってるので
やる事がないなら自分の部屋に戻りたいのが
本音です、、
完全同居してる方
何時くらいに自分の部屋に戻りますか?
義両親の事は好きでも嫌いでもなく
いい人だとは思いますが気を使います😭
- みゅきてぃ(7歳, 9歳)
コメント

初ママ💓
完全同居です!
私は早くて19:30には子供寝かせるついでに二階に行っちゃいます😏
19:00くらいに、ご飯片付けてお風呂入ってその時間に寝かせます!
早いけど、娘も朝早いので眠くなるみたいで。
それに義母とだけふれ合わせたくないです。笑
だから余計に😏

★★
私も完全同居です。
子どもの寝かしつけが21:00なので、自分たちの部屋には20:30くらいに上がります。
出来るなら早く自分の部屋に戻りたいんですけど、子どもがリビングで遊ぶためなかなか早く上がれません(>_<)
用がないなら、本当にさっさと部屋に戻りたいですよね✨
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
出来るだけ早く自分の部屋に
戻りたいですよね😭
うちの子は割と早く二階に
行きたがります😅
今日は夜ご飯中に下の子の服が
汚れたので
ご飯後二階に行ったら
上の子も着いてきてリビングに
行かなくなりました😅- 11月9日

まんまるぴょん
私も義両親と完全なる同居です。
2人とも毎日ずっと家にいます。
はじめのうちは、リビングにいなきゃいけない気がしていたので、なるべくリビングにいました。
子どもが2階で遊んでいても、おやつの時間にはわざわざ1階へ降りて行ったり、洗濯物は義母と一緒にリビングでたたんだり。。。
でも、私のストレスは溜まるし、義両親の子どもとの関わり方に嫌気がさして、今では用事がある時以外は下に降りません。
夜は夕食作り、片付け、お風呂を済ませたら20時半ころには2階へ戻ります。
我が家も夜はみんなリビングに集まりますが、旦那も放置して、「私は子どもの寝かしつけがありますから」と言ってどんどん2階へあがってきます。
授乳は、義母は「リビングでやれば?」と言ってきましたが、デリカシーのない義母にとやかく言われるのは嫌なので、わざわざ2階へ行ってやっていました。
最近気づいたのは、案外、子どもたちがリビングにずっといると、義父母の居場所もプライベートタイムもなくなってしまうようです。
好きなテレビも落ち着いて見れないし、子どもの声でイライラしてたり。
お子さんもまだ小さいですし、上のお子さんは2階に行きたがるなら好都合だと思います^_^
みゅきてぃさんのストレスも溜まるでしょうから、あまり気を張らず少しずつリビングにいる時間を減らしていけるといいですね。
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
毎日家に居られると
ストレス溜まりそうですね😭
私も旦那放置です😅
義母がフルパートで仕事なので
子供にあまり会えないのは
可哀想かなと思ってました😭
少しずつ夜のリビングにいる時間は
減らそうと思います!- 11月9日
-
まんまるぴょん
お義母さまのことを考えてあげてのことなんて、優しいですね。
お義母さまも、そういう気遣いが嬉しいでしょうね^_^
お義母さまは、子どもたちが「おやすみなさい」が言える時間には帰ってこられますか?
お義母さまもお仕事で疲れているかもしれないので(笑)
ちょっと顔を合わせる時間をとってあげればよし!
として、みゅきてぃさんの気疲れも軽減できるといいですね。- 11月9日
-
みゅきてぃ
定時で帰ってこれば
17時半には家に居ます!
ずっと何時まで
リビングに居なきゃいけないのか
疑問だったので
少しスッキリしました☺️- 11月10日

☆こさ☆
完全同居です。義両親共に仕事してないのでずっと一緒です。
2階にいたいですよね(>_<)私も寝るまでリビングで一緒にいます。最近は子どもが2階でも遊びたくなるのか20時頃から愚図り出すので、そしたら2階に行き少し遊んで21時前後に寝ます。
旦那も夜勤ありで、21時に家を出るのですが夜勤の日は旦那を見送るまで2階には行けません。
義母が「寝るまでここにいなさい‼」と子どもに言ってたので、そんなこと言われたら行けないです…
-
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
ずっと一緒はキツイですね(T ^ T)
義母にそんな事言われたら
二階に行きにくいですよね、、- 11月10日
-
☆こさ☆
かしこまらなければいけないような義両親でもないですが、やっぱり気を使いますし…心からゆっくりくつろげないですよね(>_<)
- 11月10日
-
みゅきてぃ
その気持ちわかります😭
気を使いますよね、、
私も心からゆっくりしたいです😭- 11月10日
-
☆こさ☆
ですよね(T-T)難しいですよね(>_<)
- 11月10日
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
なんとなく気持ちわかります😅
早く二階に行くのですね☺️
私も早く二階に行きたいのが
本音です😭
初ママ💓
やっぱ早く部屋に戻りずらいですか?
みゅきてぃ
戻りずらいです😭
初ママ💓
旦那さんもリビングから動かないですか?
お子さまは何時に寝るんでしょうか?
みゅきてぃ
今旦那が夜勤で18時半には
家を出てるので
その時間くらいから
私のやる事は何もないです😅
昼勤だと帰りが20時近いので
旦那がお風呂入れたり
してくれるのでリビングに
居ないといけないと思います😅
子供は上の子は21時過ぎくらいに
寝ます😭
ちなみに、旦那は
ずーーっとリビングに居て
二階には寝る時しか来ません😅