
コメント

退会ユーザー
子育て支援は 月に2回子育て支援の方がどうですか?と様子見に来られるのと 幼児化の方に児童手当の申請に行かれると 生まれ月の次の月からオムツ宅配を無料でしてくれやるんですがその申請をするかどうか子ども家庭課の方から聞かれると思うんで よければオムツ宅配の方を使ってもらえれば家計的にも少し楽やと思います!
退会ユーザー
子育て支援は 月に2回子育て支援の方がどうですか?と様子見に来られるのと 幼児化の方に児童手当の申請に行かれると 生まれ月の次の月からオムツ宅配を無料でしてくれやるんですがその申請をするかどうか子ども家庭課の方から聞かれると思うんで よければオムツ宅配の方を使ってもらえれば家計的にも少し楽やと思います!
「子育て」に関する質問
子育てがしんどいです。 イヤイヤ期の一歳半の息子に毎日イライラしてしまいます。 怒ってしまって自己嫌悪。これの繰り返しです。 息子は夫と2人きりだとお利口にしているらしいです。 私と2人の時は、ご飯イヤイヤ、…
私の考えは、心が狭いでしょうか?💦 産後すぐに里帰りもせず、互いの両親に頼らずに子育てしています。夫は育休とらずに出張ありの仕事をしています。 初めは疲労で体調不良が長引き、ストレスも溜まって大変でしたが、子…
25歳から30歳までで この1年から2年の間で出産された方に聞きたいです! 2人目は考えられてますか? 子供は1人だけある程度余裕を持って子育てするという考えの方っていらっしゃいますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らら
オムツ宅配✨✨
オムツが無料でもらえるってことですか?😮
良いこと聞きました♡
滋賀県のこと全く分かってないので仲良くしてもらえると嬉しいです😊
退会ユーザー
そうですね!無料でもらえます!
オムツがまだ足りてる時は
おしりふきに変えて変えた月からお尻拭きもらえたりできます!
こちらこそ頼りにはなりませんが仲良くしてください!よろしくお願いします😉
らら
えぇー♡
本当すごい!!
有難いですねぇ😍✨✨
頼りにならないなんて全然!
既にかなり頼ってます😁
あ、子育て支援センターとかってありますか?
質問攻めですみません😭
退会ユーザー
子育て支援センターと言うより
市役所の中に子育て支援もありますし
産まれた月の翌月から保健センターが
家まで訪問に来てくださいます!もしひとりで大変な場合は 2週間に1回来て欲しいとか 不安なことがあれば 保健センターとかに言うてもらえれば月1か月2で家庭支援の人に来てもらうこともできますし もちろんあたしはそこで働いてないので ちゃんとした事は 市役所の子供相談支援課の人か保健センターの方とかに聞いてもらえればと思います。本当に申し訳ないです(TT)
らら
詳しくありがとうございます♡
東近江市の保健センターは手厚いですね。色々と不安でしたが相談できる場所がありそうなので安心しました🎶
丁寧に色々教えて頂いてありがとうございます♡
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)♫