
コメント

2児まま
来年から娘が幼稚園に通うんですけど
いま、娘は認可外で保育園に通っており
その保育園から幼稚園に行く子が
うちの子1人です(><)
だから、私も娘も人見知りなので
ゆ〜さんみたいに億劫になるだろうなーって
今からイヤでイヤでしょうがないです(><)
中々、輪の中に入れなかったらキツいですよね↓↓

退会ユーザー
保育園のお迎えでなくて申し訳ないのですが、昔仕事してた時、バックヤードに複数人いると自分の悪口言われている気がしていつもドキドキしてたことを思い出しました。
ひそひそって感じの話し方って気になりますよね…結局のところわかりませんでしたが、おそらく自分の勘違いだったと思います。その頃は転職して入社したてで自分に自信がなかった時期でした。
勘違いな気もします!😊
-
ゆ~
ひそひそ話してるのが聞こえて
一緒に話してるママが大きな声で「あはは〜可哀想〜」って言ってたんです。
内容までは聞こえて来なかったんですけど、私の斜め後ろで話してたので私の事じゃないかずっとモヤモヤしてます😖💦
勘違いって思いたいです(ó﹏ò。)
どうしたら自信って出ますか?😩- 11月9日
-
退会ユーザー
多分、羨ましいって気持ちがつのって、不安て気持ちに変わってるんじゃないかなと思うんですよね。
羨ましいって気持ちにシフトできると気持ちが楽になると思います😊
万が一何か言ってたとして、実害無い人の事をひそひそ話す人は苦手なのでこちらから願い下げですし💁
愛しの我が子が迎えを待ってるので、気持ちよく行けますように✨- 11月9日
-
ゆ~
普通に楽しそうに話せて羨ましいって思います😖
私がこのままだと娘の友達関係にも影響してきたらどうしようと不安と焦りもあります💦
とりあえず気持ちを変えて娘のこと迎えに行ってみます😖
ありがとうございました!- 11月9日

いっちゃん
私かと思いました!(笑)
今年長ですが、いまだにそんな感じです(><)たまーに、話しかけてくれるお母さんがいたりしますが、基本1人でぼーっと立って娘待ってます(笑)最初は、悪口言われてる気がしてました!人見知りあるあるですよね^^;でもおそらく、リア充お母さんたちには、私のようなぼっちお母さんのことなんか眼中にもないだろうな、と思ってます(笑)
-
ゆ~
話しかけられても、あまり上手く返せなくて印象が悪くなってしまいます😭
お迎えまであと1時間...。💦
私もそう思ってあまり気にしないようになりたいです😩!- 11月9日

なっちゃん
うちは保育園ですが
だいたい同じメンバーでいるなぁって
感じはします。でも私は息子に合わせていろんなママさんに関わっていますし声もかけてもらってます!!笑
たまに思いますよ、私も1人だなーとかみんな年齢近いんだろうなとか思います。でも、ママ友はいりません。笑
-
ゆ~
私も娘に合わせて色んなママさんに関われるようなママになりたいって思います😩
- 11月9日

ぽくたーくん
グループはグループで面倒な事もあると思います。子供同士は仲良くないのに、一緒に行動しなくちゃいけなかったり…。
悪口言い合ってるようなグループに入るのも楽しくないですよね??
子供が仲良くなったお友達の親と、自然と話ができたりするようになれるといいのですが…。
行事の時だと、声がかけやすくないですかねー?

リンゴ
わかります。わたしは保育園ですが、お母さん同士で話をしているところを目にしますが、私は挨拶程度のみで、仲良く話せるお母さんはいません。
人見知り、人付き合い苦手です。
考えると何でこんな性格なんだろうと自分のことが嫌いになり、子供にも申し訳ないって悲しくなってしまいますが、
考えて無理して付き合うのもどうなんだろうと思ったりもします。会えば話すことないのに話さなければいけなかったり時間がない時もあるのに…とか。。。その世間話の時間が自分にとって必要なのかどうなのか…
こうゆうこと考えているわたしはきっとママ友はできないんだと思います。
向いていないのかもしれないですね。
だったら自分の気の合う仲のいい友達作りたいです。笑
笑顔で挨拶。それだけしていればいいですよー。無理して話すことないです。^_^
ゆ~
私も娘を幼稚園に入れる時、決まったのが入園式ギリギリ...
入園式前に行事やらイベントやら全然参加してこなかったので😖💦
友達ができるか心配でしたが子供には柔軟性があるのですぐ馴染めるよ〜と先生に言わました👍
子供は元気に毎日通っているのに、私が周りのママと馴染めない😩
人見知りが治らない自分が情けないです。