※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
力丸
子育て・グッズ

赤ちゃんが左右に動く行為はずりばいの兆候ですか?自閉症の疑いはありません。

生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近、うつ伏せの状態で体を左右に動かします。
ずりばいはまだです。
前には進まず後ろに進んだりぐるぐる回ったりしてます。
この左右に動かす行為はずりばいを始める兆候なのでしょうか?
ネットで調べると自閉症の疑いとか書いてあって怖くなりました。

コメント

えり

うちの娘も6ヶ月です。
今はずりばい出来るようになりましたが、できる前はぐるぐる回って向きをかえたりしてました😃
ネットはあまり良い事書いてないし、気にしなくて大丈夫じゃないですかね✨

  • 力丸

    力丸

    ネットは良いこと書いてないですよね😅気にしないようにします!

    • 11月9日
  • えり

    えり

    そうなんですよね😢⤵️⤵️
    気になるから調べちゃうと悪いことばかり目に入るし💦
    今はずりばいの練習してる感じですし、もう少ししてずりばい出来るようになったらなくなりますよ〰(*^-^)

    • 11月9日
  • 力丸

    力丸

    ついつい調べちゃって^^;
    ズリバイの兆候だと思って温かく見守ろうと思います!

    • 11月9日
  • えり

    えり

    同じです(笑)
    特に子どもの事となると少しのことでも気になりますよね💦
    温かく見守って育児楽しみましょう✨

    • 11月9日
あやーん⑅

うちも左右にユラユラしてましたよー!
後進、ぐるぐる、腕立て?、を経てズリバイが始まりました٩( 'ω' )و
ズリバイが始まってからは左右ユラユラは無くなりましたー!

  • 力丸

    力丸

    同じです✨後進、ぐるぐる、腕立てもまさしく今やっててます!笑
    やっぱりズリバイの兆候なんですね!ホッとしました。ありがとうございます!

    • 11月9日
  • あやーん⑅

    あやーん⑅


    腕立てを初めて見た時は衝撃受けました!笑

    グッドアンサーありがとうございました♡

    • 11月9日
あやぱんまん

5ヶ月半の娘います!
同じようにうつ伏せになると、反時計回りに回ったり後ろに下がります💦特に気にせず、ズリバイの前段階だと思ってるのですが😋

  • 力丸

    力丸

    ずりばいの前段階として気にしないようにします✨

    • 11月9日
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。

ずりばいの兆候だと思いますよo(*´ω`*)o
うちの子はお尻持ち上げて、くねくねした動きしたりしてました! もし心配なら、保健センターの方に相談してみたり、小児科の先生に相談されても良いと思います!

  • 力丸

    力丸

    まさしくお尻持ち上げてユラユラしてます!ノリノリな感じで♪
    ずりばいの兆候だと思って見守ります!

    • 11月9日
りんご

支援センターの職員さんに、後ずさりして、ぐるぐる回って、そこから前に進むずりばいやハイハイにつながるよ😊って教えてもらいましたよ!
うちも後ずさりとぐるぐる回るところまできたので次はハイハイにつながるかなって楽しみです😄

あゆみ

うちもそんな感じですよー(・∀・)
本人が欲しいもの(うちの子は私たちのスマホが一番気になるようです)が目の前にあると必死で前進ずり這いします。その他では後退ずり這いです。
まだまだ体の使い方をお勉強している段階なので、そんな感じだと思います。