コメント
ぱんだ
うちの旦那は2〜3ヶ月に一度
飲みに行きます(´・ω・`)
パチンコは妊娠してから
辞めたのですが
可哀想だから私から月1回くらい
行っといでと言っていました(*ω*)
働けないのは
旦那さんの子供を身ごもってるんだし仕方ないですよ!
ご自身が娯楽を我慢してるなら
旦那さんにせめて回数は減らすように言っても良いんじゃないでしょうか?
SKYLINE
初めまして(=゚ω゚)ノ♡
なるほど…。でも逆に主様に収入がないのであれば尚更、旦那さんの協力が必要かと(*_*)💦
うちの主人は…会社の飲み会にしか家から出ないので、会社の飲み会の時は100%OKです(笑)
でも普通に考えるなら…
月に1〜2回?多い月でも3回?くらいではないでしょうか??しかも主様の周期からだと、主様も心配だろうし(´・_・`)💦
頑張って下さい(^_^*)♡
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
うちも会社の付き合いは100%許してます(´▽`)ノ
それと別に週1で行くのでどうなのかな…と。
やはり少し行き過ぎですよね…
考えてみますm(__)m- 8月23日
退会ユーザー
うちは遊びにいく日は0です🎵
友達いないしギャンブルもお酒もたばこもしません(*´-`)
そのおかげで貯金もしっかりでき、子供が産まれて、来月には家も買います(*´-`)
付き合ってる時からこういう安定した生活ができるとわかっていたので結婚を受け入れました
産まれる前に、話し合ってちゃんとルールを決めた方がいいです。
制限してキレる人で、貯金できてないだけで生活はできてるなら好きにさせといて、産まれたら保育園預けてあなたが働くのもありだと思います。
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
マイホーム羨ましいです‼︎
今の貯金じゃ夢です…
生活はギリギリできてますm(__)m
ただ旦那の娯楽費が減ればその分貯金に回せる…と言う感じなので…
でも働いてもらってるのであまり口うるさくなるのも…と言ったところです((((;゚Д゚)))))))- 8月23日
退会ユーザー
専業主婦です(^^)
お金の管理は私がしてます!
行くなら自分の小遣いで!
そもそも遊びに行かないです
気晴らしに行ったら?って言うんですが
家に居たいって言います(^_^;)
妊娠中ですよね?
でも、家事はしてますよね?
でしたら、文句言っても良いと思います‼
俺は仕事しよる❗とか言ったら
私はあんたの子を守りながら
家事をしよる!
気晴らしもできない‼と言って大丈夫です‼
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
共働きの時には私が管理してたのですが、妊娠して入院したり安静で実家にお世話になったりで管理は旦那になり、必要な時に私がもらう様になりました((((;゚Д゚)))))))
現在も子宮頸管があと0.2ミリ短くなれば入院と言われ車で10分程の実家にお世話になってます。
ご飯は私の実家で旦那もお世話になってますが、実家に1円も食費などは入れてくれません…
でも遊びにはお金を使うのでモヤモヤです…- 8月23日
ひろちゃこ
ウチは月イチぐらいに、させてます。
がっつり自由なお金はもたせません。
あるだけ使う人なので、そして朝帰りは絶対に許さないほうがいいですよ。これから子育ても大変になりますし、癖にさせたらダメだとおもいます。
でも厳しく言うと逆効果なのであたしは旦那が居ないと寂しいとか怖いとか嘘こいてまっすぐ帰るようにしています(・Д・)ノ
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
朝帰りは許してなかったのですが、友達に付き合うからと言い電話も友達に代わり私に了解を得ようとしてきます…
私も旦那の友達に怒ることができなくてズルズルそんな時間になりました…
少し旦那にも自覚を持って貰えるよう考えてますm(__)m- 8月23日
退会ユーザー
管理は主さんが徹底した方が良いと思いますよ(^_^;)
給料どの位もらってるか分からないし
旦那さん貯金してないですよね(^_^;)
そんな大変な時期に良く遊びに行けますね(°Д°)?!?!
主さん体辛いでしょうに(´・ω・`)
実家に入れてくれないのですか(°Д°)
ちょっと旦那さん常識が……💦
はっきりズバズバ言った方が良いと思いますよ(>_<")
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡♡
そうですよね…
お給料はそこまでいいとは思えませんが…
貯金はしてないに等しいです‼︎
こないだせめてお米一袋くらい実家に買ってほしいとお願いしました…
私的には旦那自らそういったことを考えてほしいですけど…- 8月23日
退会ユーザー
やっぱり主さんがした方が
お給料良くなくても
何とか少しずつ貯金できると思いますし(^_^;)
人に言われてじゃなく
自分で考えて行動してって思いますよね(笑)
まだまだ自覚がないんだと思いますが
飴と鞭を使い分けて
言い続けるしかないですね(>_<")
-
Yuki☆
結婚して四年ずっと共働きだったので我慢する生活ではなかったので、まだ旦那はそれが対応しきれてない様に感じます((((;゚Д゚)))))))
上手く手の上で転がせるように頑張ります*\(^o^)/*- 8月23日
ゆきゅ
飲みに行くの全然駄目というのも可哀想ですが、将来のために貯金したいなら回数を減らすなど協力してもらうべきかな思います。
うちはたまに会社の飲み会がありますが、私が自宅安静の時はそれも行かないでいてくれました。友達付き合いはあまりないのでそれ以外はほぼないですが、私的にはもう少し遊んでもいいのに…と逆に思ってます。私はたまに子供預けて友達と遊びに行くので(^^;
-
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
歳だけいっちょ前で精神年齢がまだまだな感じです…
流産して手術した時も私がまだ具合悪くても痛がっても自分には友達と言う付き合いが大事‼︎と言う人なので扱いが難しいです((((;゚Д゚)))))))
上手く出来るようになりたいですm(__)m- 8月23日
桔梗
遊びに全く行きませんね。
飲みに行くのもたまにあるくらいですね。
出かけるのも私と一緒というような考え方なので、別にたまには行ってもいいんじゃないかとは思います。
Yukiさんのとこは週一は多いような気がします。
でもって帰って来る時間も遅いですね。
今はまだいいかもしれませんが、臨月になったら、いつ産まれるか分からないので、出かけるのは控えた方がいいと思います。
shiita
うちも今月は週1で会社の飲み会やらバーベキューやらありました。ギャンブルはやらないですが、タバコは吸ってます。
仕事も終わればすぐ帰ってくるし、家の事もお願いすれば文句言わずにやってくれてるので良しとしています。
ただ、さすがに家計も気になるので、9ヶ月と臨月はなるべく飲み会とか断るよう話しました。
旦那も理解してくれましたよ。
だってお互い親となるんですもの。さすがに臨月近くになっても自覚なさ過ぎはちょっと…。
もし臨月近くに旦那が飲み会とかで自分が陣痛来てしまったら…
夫婦揃って親になるわけですから、そろそろ旦那さんにも自覚もつよう話してみたらどうでしょう。
Yuki☆
お返事ありがとうございます♡
私は自宅安静の為、娯楽は我慢でマタニティーの下着、服なども我慢してるくらいです…
やはり少し行き過ぎですよね…
月1度くらいパチンコは喜んで許せます‼︎(´▽`)ノ