
出産準備について質問です。11月生まれで暑いか寒いか気になります。準備は何から始めていますか?通販や安い店舗について教えてください。
こんにちは💗😊
いつも質問などしてコメント
感謝しております💕👏(笑)
今月で産休に入るので
出産準備をしようと思ってます!
11月8日生まれなのですが…この季節は
まだ暑いですかね?それとも寒い
ですかね?(•̀ω•́)分かるわけでは
ないですが…この頃に産んだ方は
どうでしたか?💓🙌
まず何から準備していますか?
それとおすすめ通販とか
あったら教えて欲しいです💕😊
買いに行くなら西松屋か
ベビザラスか迷ってます♡
安いのはどちらですか?
- m (3歳9ヶ月, 7歳, 9歳, 12歳)
コメント

Haru♡mama
肌寒いと思います!
私は北海道なので
肌寒いです!
上の子の時は肌着から
揃えていきました!
早い時期からおさがりですが
お洋服やベビーバスを
いただいてました!
ベビーベッドは買ってません!
今回は買う予定です!
肌着などを先に揃えました!
個人的には西松屋です!
安く、おさがりでも良いなら
メルカリやフリルで買ってました!
すぐ小さくなるので!

✡。:*Chiinon*:。✡
11月なら寒いですよ~
私は10月でしたが。
肌着は絶対!
あとは、おくるみとか
お風呂入れさせるときに必要なものもですね。
母乳ならミルクや哺乳瓶は必要ないですが、もしものために準備しといても。

みし
私は上の子が11月12日出産でしたが、肌寒かったですよ(・ᴗ・)
ちなみに南関東です。
新品で用意した物は、
ベビーバス、爪切り、肌着などです。
カバーオールやおくるみはメルカリで揃えました(ˊᵕˋ*)
西松屋ならば大抵の物は揃うし、なんせ安いので助かりました!
ただ、オシャレなオーガニック用品などが充実してるのはベビザラスなので、使い分けすると良いかもしれませね(・ᴗ・)

退会ユーザー
11月10日産まれの子がいます。
関西ですが、、
暑くはないです!てそこまで寒くはないですが、赤ちゃんの為に25℃設定の為に病院もお家も暖房はついてました。なのでママは病院いる間は暑いくらいですよ〜!余談ですが退院の日はヒートテックがかなり暑かったことは覚えています笑
まずは肌着などですかね?
いや、先に入院準備がいいですね!
妊娠中にはよく赤すぐネットは利用してました☆
安さはやはり西松屋かと(•̀ᴗ•́)̑̑
m
コメントどおもです💗🐰
返事遅くなってすいません!
勉強なりましたあ\♡︎/
肌着はいろんな肌着が
ありますけどどれがいいの
でしょうか?
短肌着?とかいろいろ
ありますよね😳😳👈
そこらへん難しくて…